Creative
Webサイトデザイン
Creative
Webサイトデザイン
事前に知っておきたいWebサイトデザインの考え方
Webサイトは自社製品・サービスの認知拡大、リード獲得、また採用広報など、何かしら達成したい目的があるはずです。そしてWebサイトにおけるデザインは、そうした目的達成のためのデザインであるべきで、ただ「かっこいい」「お洒落」なだけのWebサイトデザインには何も意味がありません。
では、良いWebサイトデザインとは何でしょうか。まずひとつは、自社製品やサービスの魅力、世界観を伝えられるデザインです。そして世界観を伝えるデザインをつくるためにも、ペルソナやカスタマージャーニーマップなどの戦略設計をもとにデザインコンセプトを定め、色のパターンであったり、フォントであったりのトンマナを決めていきます。
またユーザーの態度変容を起こす適切なUI/UXデザインも重要です。資料DLや問い合わせといったコンバージョンポイントを設置していたとしても、一向にユーザーアクションが起きないWebサイトデザインではビジネス課題を解決しません。
期待したサイト内回遊が生まれたり、カスタマージャーニーに沿った問い合わせなどのユーザーアクションが生まれるようにするためには、ユーザー視点でのコミュニケーション設計を行い、成果最大化のためのUI/UXデザインを大切にすべきなのです。
また、デザインを定量的に評価し、PDCAを回していく体制も重要です。たとえば問い合わせ数などをKPIにして問い合わせフォームや問い合わせへの導線設計を改善していき、一度つくって終わりではなく、継続的にデザイン改善を進めていくことも忘れてはいけません。
ただ「カッコいい」だけのデザインに意味はない
上述の通り、Webサイトデザインは目的達成のためのデザインであるべきとお伝えしましたが、実際のWebサイト制作の現場では関係者の主観が飛び交い、そして発言力の大きい人の意見が反映されてしまい、目的達成のためのサイトデザインになっていないということは珍しくありません。
また、メニューのテキストを「カッコいいから」という理由で英語表記にしたり、「詳しく見る」「詳細はこちら」といったリンクボタンのテキストを感覚的に決めてしまうケースも多く見られます。しかしペルソナに対して、直感的に理解できるテキストを用意しなければ、クリックされることのない、稚拙な導線設計となってしまいかねません。
そのため、事前に設定したペルソナを常に思い返し、意思決定に迷うポイントについては、ペルソナにとってこの見せ方でよいのかとディスカッションすることが大切です。
そして関係者間で「デザインは担当者のものではなく、ユーザーコミュニケーションのためのデザインであるべき」という共通認識を持ち、どうすればユーザーの態度変容を起こすのかを考えることが求められます。
なお、デザインを決めていく際に、競合サイト分析を行うことも重要です。すでに試行錯誤を繰り返している競合サイトを分析することで、UI/UXデザインの観点から競合が成功している要因を積極的に自社サイトにも取り入れ、適切な成功シナリオを描くことができるようになります。
LeadGridならPDCAを回せるデザイン構築が可能
Webサイトデザインはつくって終わりではなく、定量データからPDCAを回して改善し続け、常に成果最大化のためのWebサイトデザインを追求していくことが重要です。
LeadGridは、様々な目的に応じたWebサイトの制作・運用が可能なSaaS型CMSで、エンジニアに都度依頼せずとも担当者ベースで様々なコンテンツの更新ができます。そのため、分析データをもとに担当者レベルで細かなサイト改善のためのPDCAを回していくことができ、スピード感のある施策実行を可能します。
そして資料DL機能やMAツール連携機能、SEO設計など、デジタルマーケティングを推し進めていくための機能が揃っており、必要なテンプレも各種用意されているため、テンプレをベースにしたカスタマイズも可能です。
なお、セキュリティ対策やサーバー負荷対策もされており、SaaS型CMSとしてGoogleのSEOアップデートなどにも随時対応、また最新のセキュリティ要件にも都度アップデートしていくため、ご利用企業様側で保守運用のための対応をしていただく必要がなく、コンテンツ運用やリードジェネレーションなど、マーケティング活動に専念いただけるCMSです。
Web制作・マーケティング支援|CMSツール「LeadGrid」に関して、
まずはお気軽にご相談ください。
※ご相談のなかで営業は一切いたしません。まずはお悩みをお聞かせください。
Webサイト制作のポイント
-
Web制作にかかる費用
ディレクション、デザイン、HTMLコーディング、CMS開発など、Web制作にかかる費用を解説します。
-
Web制作会社の選び方
サイト制作プロジェクトをすすめる前段階のRFP制作のコツ、ノウハウを共有します。
-
RFPのつくり方
サイト制作プロジェクトをすすめる前段階のRFP制作のコツ、ノウハウを共有します。
-
ペルソナ、カスタマージャーニーマップ策定
サイト制作だけではなく運用やコンテンツ制作にも関わるコンセプト設計の大切を共有します。
-
競合サイト分析
UXリサーチサイトリリース前後の競合サイト分析、UXリサーチの仕方、改善方法への活かし方を共有します。
-
情報設計、画面設計
(ワイヤーフレーム)Webサイト制作を進める上での情報整理の考え方、画面構成の考え方を共有します。
-
Webサイトデザイン
プロジェクトのヒアリングからグランドデザイン確定後のデザイン制作フローをご説明します。
-
内部SEO対策
ディレクトリ構造やコンテンツマーケティング施策など、内部SEOの考え方をお伝えします。
-
キーワード設計、
コンテンツ運用競合を含めたキーワード設計、調査、コンテンツ企画の重要性をご説明します。
-
Webサイト分析、データ解析
Webサイト分析の重要性や運用改善への活かすポイントをご説明します。
-
リリース前の
チェックポイント膨大なチェック項目から、最低限確認しておきたいポイントをリスト化しました。
-
セキュリティ対策、運用保守
WAF導入や改ざん検知、オートスケール、各バージョンアップ対応を実施します。
サイト制作やマーケティング戦略設計、コンテンツ制作、Webコンサルティングまで、
様々な課題にあわせてご提案出来ます
flow
ご利用までの流れ
ご提案内容についてディスカッションを行い、
必要に応じて再提案もいたします。
契約を締結します。その後、ご提案内容に沿って
プロジェクトを進行していきます。
Web制作・マーケティング支援|CMSツール「LeadGrid」に関して、
まずはお気軽にご相談ください。
※ご相談のなかで営業は一切いたしません。まずはお悩みをお聞かせください。