
課題
拡大期のスタートアップ/ベンチャー企業向け管理職育成サービス『マネディク』を運営する株式会社JAM様。サービスのアップデートを繰り返すうちに、サービスサイトが部分改修の連続によって「つぎはぎ」状態になり、サービスの全体像やキーメッセージが伝わりづらいサイトになってしまっていました。
解決したこと
伝えたい情報をユーザーに届けるために、外部視点を取り入れつつ、ストーリー設計を0からやり直しました。そして「育成の内製化」という、他の同種サービスとは一風変わったコンセプトを可視化できる状態を目指し、サイト構築を行いました。
概要
組織拡大やIPOを目指すスタートアップ/ベンチャー企業に特化した管理職育成サービス『マネディク』を運営する株式会社JAM様。管理職育成に関わるサービスは多数ありますが、『マネディク』は、「内部で育てられるようになる、が大きな価値」をコンセプトに掲げた、管理職育成の内製化を支援するユニークなサービスです。
このサービスのコンセプトは、立ち上げ当初からあったものではなくサービスの改善を続けていく中でたどり着いたものでした。しかし、コンセプトがアップデートを繰り返していく中、サービスサイトはその都度の部分的な改修で済ませていたため、全体的なメッセージの一貫性に欠け、「つぎはぎ」状態になってしまっていました。
サービスのモデルチェンジがひと段落し、事業としても伸び始めていたためコンセプトの裏づけやサービスの全体像が伝わるようサービスサイトの全面リニューアルが決定。そのパートナーとしてGIGにご依頼いただき、デザインの自由度とセキュリティの水準が高いCMSである『LeadGrid』を導入しました。
課題・目的
サービスの立ち上げから、サービス内容やコンセプトは随時アップデートされていました。しかし、サービスサイトの更新は文言修正を中心とした必要最低限に留まってしまい、、サイト全体としての一貫性ある適切な改修が間に合っていない状態でした。
そのため、本来打ち出したいサービスの強みや独自性が伝わりにくいサービスサイトになってしまっていたことが課題でした。
解決したこと
コンセプトを適切に伝えるためには、情報やストーリーの整理が必要でした。そのために、打ち出したい内容をヒアリングし、それをユーザーにわかりやすく届けられるサイト構築を目指しました。
『マネディク』が掲げる「管理職育成の内製化」というコンセプトは、他に類似するサービスがほぼなく、それがサービス内容や価値が伝わりにくい1つの理由でした。そこで、サービスに対する第三者視点としてGIGの目線を取り入れ、サイトに使用するフレーズの選定や視覚的にわかりやすいデザインに反映させました。その結果『マネディク』がどんなサービスなのか、誰が見てもわかりやすいサイトデザインになりました。
また、『LeadGrid』を導入したことで、簡単にサイト更新ができるようになり、今後さらにサービスのアップデートがあった場合でも、すぐにそれをサイトへ反映できる体制になりました。
お客様からのメッセージ
『マネディク』は、管理職育成の内製化を実現するためのベンチャー企業向けサービスです。ベンチャー企業は、社内の文化や自社の価値観を重視する企業が多いため、外部のスポット的な支援で管理職を育成することは非常に難しいです。。
また、スピードが速く変化も激しい環境下で特有の組織課題を抱えていることも少なくありません。そのため、『マネディク』はベンチャー環境下のマネジメントを体系化し、その会社で活躍できる人材を社内で育成できる体制支援を目的としています。
このサービスのコンセプトは、立ち上げ当初から決めていたものではなく、サービスをアップデートしていく中で確立されてきました。本来であれば、サービスがアップデートするタイミングで、サービスサイトの内容もすべて合わせていくことが望ましいですが、我々のリソースの少なさ、サイト管理を外部に委託していたことも相まって、細かな調整であってもスピーディには対応できていない状況でした。
そのため、実際のサービスの強みやコンセプトとサービスサイトに掲載されている内容にところどころ乖離が生まれてしまっていました。そこで、サービスのコンセプトを全面に押し出すために、サービスサイトのリニューアルを決定しました。
ただ『マネディク』のサービス内容やコンセプトは、同種の別サービスと比較すると少し特殊で、お客様にとってイメージがつきづらいと思っています。そのためデザイン力が高いだけでなく、複雑なサービス内容をわかりやすく伝えられるサイトを作成できる、という点を重視し、複数の制作会社で比較検討を行いました。その中でGIGさんの過去の制作実績を確認したところ弊社のようなベンチャー企業の実績も多く、「今までなかった事業内容を可視化することがうまい」と思い、制作を依頼しました。
GIGさんの目線が入ったことにより、「中の人ではない」ユーザーに近い目線を再現いただきながら、デザインの壁打ちを行えました。おかげで「内部で育てるのが価値」ということをユーザーに伝えるためのストーリーを、より論理的に作成できました。
まだサイトリニューアルをして日が浅いこともあり、劇的な数字の変化はありませんが、CVページへの遷移率や平均滞在時間は徐々に改善してきています。
また『LeadGrid』を導入したことで、社内で簡単にサイトの更新作業ができるようになりました。今後は、サービスだけでなくサイトの内容も適宜アップデートし、経営者や人事の決済者クラスといった一番のターゲット層にアクセスしてもらえるサービスサイトを目指していきます。
専門知識不要のCMS・MAツール「LeadGrid」
1,500社以上のサイト制作・マーケティング支援の経験から生まれた、専門知識がなくても簡単に使える国産CMS・マーケティングツールです。上場企業から中小・ベンチャーまで様々な企業にご利用いただいております。
Interview
お客様の声
-
採用力強化を目的に更新性の高いCMSを導入し、自社で自由に情報発信できる体制を実現した事例
株式会社ボルテックス 様
- # 採用サイト
- # 採用強化
- # 更新性向上
Check -
直感的な操作性・自由に構成を変更できる柔軟性により、理想のサイト運営が可能になった事例
株式会社フォーカスシステムズ 様
- # コーポレートサイト
- # 更新性向上
- # 採用強化
Check -
ロゴ・サイト・モーション、すべてのデザインに世界観を込めたリブランディング事例
circus株式会社 様
- # コーポレートサイト
- # 更新性向上
- # リブランディング
- # 採用強化
Check -
物流DX企業として信頼いただけるようなサイトデザインに刷新し、SEO流入も増加した事例
三菱商事ロジスティクス株式会社 様
- # コーポレートサイト
Check
Works