はてなブログMediaとは?特徴や評判、料金と導入がおすすめなケースを解説
はてなブログMediaとは?特徴や評判、料金と導入がおすすめなケースを解説
自社に最適なCMSがわかる比較表、無料配布中!
CMS導入をご検討中の担当者に向けて、60以上のCMSから32のサービスを厳選し、それらを表で比較した人気の資料をご用意しました。ぜひ社内の比較検討にご活用ください。
オウンドメディアの制作・運用を検討しているWeb担当者のなかには、はてなブログMediaの導入をお考えの方もいらっしゃるでしょう。
CMS導入はコストがかかるうえ、製品によって得手不得手が大きく異なるため、慎重に情報収集を行っている方も少なくありません。
そこで本記事では、はてなブログMediaの特徴や評判、料金プランなどを詳しく解説します。導入をお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。
なおLeadGridでは、CMS選びでお悩みの方に向けて、無料配布資料「BtoB企業向け強み別CMSカオスマップ」を公開中です。また無料配布資料「CMS導入・リプレイスのよくある質問と解決案一覧」では、CMSをはじめて導入するときによくある質問に回答しています。ぜひこちらも参考に、CMS導入を進めていきましょう。
はてなブログMediaはオウンドメディア専用のCMS
はてなブログMediaとは、ブログサービス「はてなブログ」の法人向けサービスです。
はてなブログは「はてなブログMedia」「はてなブログfor DevBlog」「はてなブログBusiness」といった3種類の法人向けサービスを展開していますが、なかでもはてなブログMediaはエンタープライズ向けのオウンドメディアCMSに位置づけられています。
はてなブログMediaは、はてなブログのメリットであるシンプルな操作感を継承しつつ、エンタープライズ向けに上位機能を備えているCMSといえるでしょう。
はてなブログMediaの特徴
はてなブログMediaの特徴は下記の5点です。
- 操作性が高く使いやすい
- 特性に合わせたデザインテンプレートを利用できる
- 自社でサーバーを用意する必要がない
- はてなブックマークへのネイティブ広告出稿が可能
- オウンドメディアのトータル支援を受けられる
操作性が高く使いやすい
はてなブログMediaの最大の特徴は、操作性の高さです。会員数約786万人(2019年時点)を誇るはてなブログの操作性を継承し、オウンドメディア初心者でも迷わずに使えるCMSを実現しています。
とくにUIに関しては定評があり、誰でも直感的に操作できることから集中して記事作成に取り組めます。そしてHTMLやWordPressの知識がなくてもWebサイトを構築できるという導入のしやすさも魅力の一つと言えます。
また国産CMSのため言語の壁がない点も、Web担当者にとってうれしいポイントでしょう。このように高い操作性があれば、メディア運営にかける人的負担やリソースを軽減できるからです。
さらに「複数人編集機能」「下書き記事のプレビュー共有機能」など、メディア運営を効率化する機能も搭載されており、使い勝手の良さを高めています。
特性に合わせたデザインテンプレートを利用できる
はてなブログMediaでは、Webサイトの特性に合わせて4つのデザインテンプレートを選択できます。
- ブランディング・プロモーション向け
- ブランディング・採用・ファン獲得向け
- 認知・ナーチャリング・リード獲得向け
- ビジネスなど幅広く使用可能
デザインテンプレートは自社で自由にカスタマイズ可能です。本格的なオウンドメディアは立ち上げに300~1,000万円かかるといわれていることから、制作会社に依頼するコストを抑えられるのは大きなメリットといえるでしょう。
より自由度の高いデザインを求める場合は、自社のオリジナルテンプレートを使用することもできます。
堅牢かつ保守運用不要のサーバーを利用できる
はてなブログMediaは、はてなブログと共通のシステム基盤で運用されています。コンテンツは月間5億PVを処理する堅牢なサーバーで管理されているため、セキュリティ面でも安心して利用可能です。またはてなブログMediaはクラウド上でサービスを提供するSaaSなのでサーバの準備やセキュリティはもちろん、システムのアップデートもはてなMediaが担います。
またサーバーは自動アップデートに対応しており、サイト保守の必要もありません。運用費は基本的に月額費用のみとなり、運用コスト削減も期待できます。
SEO対策も可能
はてなブログMediaでは、より良いマークアップやサイト構築を維持できると共に、トレンド状況に合わせた最新のSEO対策に最適化されたシステムに随時アップデートされます。また自社ドメイン直下にオウンドメディアを構築できるので、検索エンジン対策としては効果的です。
さらにSNSとの連携やはてなブックマークの掲載も、集客効果を後押しするでしょう。
はてなブックマークネイティブ広告で集客効果が期待できる
はてなブログメディアでは、はてなブログのサービス内にネイティブ広告を掲載できます。
オウンドメディアの集客には、SNS運営はもちろんのこと「オウンドメディアの存在を知ってもらうこと」が大事です。ユーザーに広告だと感じさせないようなネイティブ広告では、効果的にオウンドメディアの周知をすることができるでしょう。
オウンドメディアのトータル支援を受けられる
はてなブログMediaを導入すれば、オウンドメディア支援サービス「はてなMediaSuite」を利用できます。
はてなMediaSuiteとは、オウンドメディアの計画から運用までをトータルサポートしてくれるサービスです。おもな支援内容は下記の5つです。
- オウンドメディアの計画・設計
- 市場調査・課題設定・KPI設定・ペルソナ設定など
- CMS構築・サイトデザイン
- CMS選定・サイトデザイン・SEO設計(パンくず/見出し設定)など
- コンテンツ制作
- 編集方針策定・確認フロー策定・著者選定・企画立案編集/校正など
- 流通・集客
- SNS運用・広告運用・外部配信交渉・著者交渉など
- 分析・レポート
- Google Analyticsでの解析・Google Tag Managerでの解析・広告分析など
オウンドメディア運営のすべてのフェーズにおいて専門スタッフからの支援を受けられるため、初めてオウンドメディアに取り組む企業担当者も安心して施策を実行できます。
はてなブログMediaのデメリット
はてなブログMediaのデメリットは下記の3つです。
- デザインのカスタマイズ性がやや低い
- サービス終了のリスクがある
- WordPressの方が安い
デザインのカスタマイズ性がやや低い
はてなブログMediaのデメリットとして、デザインのカスタマイズ性がやや低いことが挙げられます。
用意されているデザインテンプレートはカスタマイズ可能ですが、カスタマイズできる範囲は限定的であり、オリジナリティの高いWebサイトを制作したい企業には不向きといえるでしょう。
サービス終了のリスクがある
はてなブログMediaに限らず、クラウド型CMSにはサービス終了のリスクが存在します。サービスが終了した場合、ブログの移行やデータのエクスポートなどの手続きを行う必要があります。
WordPressの方が安い
料金プランについては後述しますが、一般的にはWordPressで構築した方が全体的なコストを抑えられるといわれています。
ただしWordPressはコストを抑えられる一方で、いくつかのデメリットがあることも事実です。詳細は無料資料「WordPressの得意vs不得意」にて解説しておりますので、WordPressも検討している担当者の方は下記よりぜひ無料でダウンロードして判断時の参考にしてください。
はてなブログMediaの料金プラン
はてなブログMediaの料金プランは下記のとおりです。
プラン名 | 月額費用 | 初期費用 |
レギュラープラン | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
ライトプラン | 110,000円(税込) | 1,100,000円(税込) |
HRプラン | 77,000円(税込) | 0円 |
※2週間の無料トライアルあり
はてなブログMediaを利用するには、月額費用に加えて初期費用を支払う必要があります。2週間の無料トライアルではすべての機能を制限なく利用できるため、導入を検討している方は公式サイトから問い合わせを行いましょう。
はてなブログMediaの口コミ・評判
サービスの口コミ・評判を、複数のレビューサイトより抜粋して紹介します。
良い口コミ・評判
はてなブログMediaは、操作が簡単であり、スムーズに導入できる点が評価されています。実際のユーザーの口コミ・評判の例を次に紹介します。
他のCMSに比べて、はてなブログMediaは初心者の方でも簡単に投稿することができます。私が、元々はてなユーザーだったため、導入もわかりやすく、スムーズにできました。サイトのデザインもはてなブログ特有のシンプルで温かみのあるデザインでそれも気に入っています。(IT reviewより)
自社メディア運営の際、はてなブログMediaを導入することで、工数をかけることなく、スタートすることができました。運営もシンプルで簡単なため、その分の時間や費用のコストを削減できていると感じています。(IT reviewより)
Hatenaブログから始まったサービスで、こういったコードなしで作れるオウンドメディアとしては長く運営されてきたと認識しています。そのためセキュリティ面は安心しています。また、シンプルで直感的なUIなのでITリテラシーがあまり高く無い非エンジニアでも十分使っていただけます。(ミナオシより)
悪い口コミ・評判
はてなブログMediaは、「カスタマイズ性・デザイン性が低い」との悪い口コミが見られます。実際のユーザーの口コミ・評判の例を見ていきましょう。
デザインのカスタマイズの自由度が低いと感じています。デザインテンプレートがあるので、すぐに導入できるのは嬉しいのですが、もっとこうしたデザインにしたいというときには向いていないかもしれません。(IT reviewより)
よく言うととてもシンプルなのですが、その一方でデザイン性はやや欠けている印象です。見た目にこだわったリッチなWebサイトを作ろうとすると、どうしてもWordPressのような他サービスを頼らざるを得ません。(ミナオシより)
UIや操作性には満足でしたが、価格面では選ぶプランによってはWord Pressさんの方が割安だと感じました。(操作性やセキュリティとのトレードオフなので仕方ない部分はあると思いますが。)(ミナオシより)
はてなブログMediaの導入がおすすめなケース
下記に該当する企業は、はてなブログMediaの導入をおすすめできます。
- 実績のあるサービスを使いたい
- 社内にプログラミング言語に精通した人員がいない
- すぐにでもオウンドメディアを始めたい
実績のあるサービスを使いたい
はてなブログMediaは、日本を代表するブログサービス「はてなブログ」から生まれた法人向けCMSです。はてなブログはサービス開始から10年以上の歴史を持つブログサービスであり、個人ブログから企業のオウンドメディアまで数多くのノウハウを蓄積しています。
そのため、実績のあるサービスを使いたい企業にとっては、非常に信頼できるサービスといえるでしょう。
社内にプログラミング言語に精通した人員がいない
はてなブログMediaは、マニュアル不要で誰でも簡単に操作できる使い勝手の良さが魅力です。HTML・CSSの最低限の知識があれば、エンジニアやデザイナーがいない場合でもオウンドメディアを運用できます。
すぐにでもオウンドメディアを始めたい
はてなブログMediaは、ベンダーが構築したサーバー環境を利用できるSaaS型CMSです。サーバーを自社で用意する必要がなく、アカウントを取得してサインインするだけでサービスを利用できます。
オウンドメディアは設計から立ち上げまでに通常2~3か月の期間を要します。オウンドメディアの計画・設計から運用までをサポートしてくれる「はてなMediaSuite」のサービスを併用すれば、メディア運用の知識がない場合でもスピーディーに公開まで進められるでしょう。
はてなブログMediaを利用するまでの流れ
はてなブログMediaの導入までのスケジュールは下記のとおりです。
- 問い合わせ
- 申し込み
- 各種設定
- メディア公開
はてなブログMediaは自社でサーバーを用意する必要がないうえ、デザインテンプレートが用意されていることから、最短1週間で導入可能です。
リード獲得が目的のオウンドメディアならLeadGridがおすすめ
はてなブログMediaは直感的な操作性と蓄積されたノウハウが魅力の国産CMSです。実績のあるサービスを使いたい企業や、「すぐにでもオウンドメディア運用を始めたいが、知識がない」と悩む企業に向いています。
しかし貴社がリード獲得を目的にオウンドメディアを運用する場合、リード獲得に特化したCMSの導入がおすすめです。
LeadGridはリード獲得に強みを持つクラウド型CMSです。顧客管理機能や資料ダウンロード機能、ランディングページ機能などさまざまな機能を有しており、リードを集める・貯める・分析し、貴社のWebマーケティングの成功を後押しします。
デザインの自由度も高く、オウンドメディアからサービスサイト、コーポレートサイト、ランディングページなど幅広いWebサイトに活用可能です。
LeadGridについて、詳しくは下記より無料資料をご確認ください。
自社に最適なCMSがわかる比較表、無料配布中!
CMS導入をご検討中の担当者に向けて、60以上のCMSから32のサービスを厳選し、それらを表で比較した人気の資料をご用意しました。ぜひ社内の比較検討にご活用ください。
LeadGrid BLOG編集部は、Web制作とデジタルマーケティングの最前線で活躍するプロフェッショナル集団です。Webの専門知識がない企業の担当者にも分かりやすく、実践的な情報を発信いたします。
Interview
お客様の声
-
採用力強化を目的に更新性の高いCMSを導入し、自社で自由に情報発信できる体制を実現した事例
株式会社ボルテックス 様
- # 採用サイト
- # 採用強化
- # 更新性向上
Check -
直感的な操作性・自由に構成を変更できる柔軟性により、理想のサイト運営が可能になった事例
株式会社フォーカスシステムズ 様
- # コーポレートサイト
- # 更新性向上
- # 採用強化
Check -
ロゴ・サイト・モーション、すべてのデザインに世界観を込めたリブランディング事例
circus株式会社 様
- # コーポレートサイト
- # 更新性向上
- # リブランディング
- # 採用強化
Check -
物流DX企業として信頼いただけるようなサイトデザインに刷新し、SEO流入も増加した事例
三菱商事ロジスティクス株式会社 様
- # コーポレートサイト
Check
Works