BtoBサイト制作に強い制作会社17選|Web制作会社が解説!|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

BtoBサイト制作に強い制作会社17選|Web制作会社が解説!

目次

「BtoBサイトを作成したいが、どこの制作会社を選べば良いかわからない」

このようなお悩みはありませんか?

BtoB企業がサイト制作を依頼するなら、BtoBサイト制作を得意とする制作会社を選びましょう。また自社の課題を解決できる強みがある会社に依頼することも重要です。

今回はBtoBサイトの概要やオススメのWeb制作会社を紹介します。本記事をぜひ貴社のWebサイト作成にお役立てください。

BtoBサイトとは企業向けホームページのこと

BtoBサイトとは「Business to Business」の略で、 企業に向けて運営するサイトのことです。ここではBtoBサイトの役割や、BtoCサイトとの違いについて解説します。

BtoBサイトの役割

BtoBサイトの主な役割は「自社の商品やサービスに興味・関心を持ってもらい、 見込み顧客を獲得すること」です。

一般的にBtoB企業が取り扱う商品やサービスはBtoC企業と比べて価格が高く、決済までの期間が長くなる傾向にあります。Webサイトから直接商品を購入されることは、ほとんどないでしょう。

BtoBサイトでは購入の検討や判断ができる材料を提供することで、資料のダウンロードやお問い合わせ等へつなげるのが主な目的となります。商品の販売ではなく、 自社の営業をサポートするためのツールとしての立ち位置になるでしょう。

BtoCサイトとの違い

BtoCサイトは「Business to Customer」の略で、個人消費者に向けて運営するサイトのことです。BtoBサイトとの違いは以下のとおりです。

BtoBサイト

BtoCサイト

決済には複数の人が関わる

決済者がサイト利用者本人

合理的な判断基準

感覚的な判断基準

購入までに時間がかかる

購入までの判断が早い

価格が高い

価格が安い

BtoCサイトはBtoBサイトと異なり、 購買につなげる目的があります。購買へつなげるには、ブランディングが重要です。そのためには トレンドを押さえつつ、消費者のニーズに合わせてサイト構築する必要があります。

他にも、BtoBサイトを制作する時のポイントを詳細にまとめた資料「売上が伸びるBtoBサイト制作のポイント」をご用意しております。理解をさらに深めたい方はあわせてご覧ください。


売上が伸びるBtoBサイト制作のポイント|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

BtoBサイト制作に強いWeb制作会社17選

BtoBサイト制作に強いWeb制作会社を17社紹介します。

なお、依頼する制作会社に悩んだ場合はRFPを作成し、相見積もりを取ることがおすすめです。

詳しくは「BtoB企業向けRFPの書き方とは」の資料で解説しておりますので、こちらも制作会社選定時にご活用ください。


BtoB企業向け RFPの書き方とは|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img


制作会社名

費用の目安

株式会社GIG

  • 小規模サイト:100万円〜
  • 中規模サイト:200万〜400万円
  • 大規模サイト:300万円〜

株式会社ベイジ

30〜100ページ:500〜1,500万円

株式会社ニュートラルワークス

50〜300万円がボリュームゾーン

株式会社イノーバ

要相談

イントリックス株式会社

要相談

株式会社モノサス

要相談

株式会社リーディング・ソリューション

200万円〜

株式会社ベーシック

【ferret Oneの費用】
 初期費用:10万円
 月額利用料:10万円~※プランにより異なる

株式会社クーシー

要相談

株式会社トモガラ

要相談

株式会社スキップ

要相談

アイムアンドカンパニー株式会社

10〜20ページ:120〜200万円

株式会社タクト

CMS初期コスト:標準仕様のセミオーダーで33万円〜

株式会社WEB STAGE

要相談(10種類以上のプランあり)

株式会社タービン・インタラクティブ

要相談

株式会社フブキ

要相談

株式会社アドミューズ

要相談

1. 株式会社GIG

▲出典:株式会社GIG

株式会社GIGはシステム開発やマーケティング、データ解析などを一気通貫でサポートする制作会社です。公開後の運用支援も充実しており、大手企業の実績も豊富です。

自社開発のCMS「LeadGrid」を使い、デザイン性の高いサイト制作を得意とします。LeadGridはブログサービスのようなUIのブログ機能や、プレビュー画面を直接編集できる「見たまま編集」など、操作の簡単さに定評のあるCMSです。

LeadGridにはBtoBサイトの目的である 「見込み顧客の獲得」に強い機能も備わっているので、マーケティングに力を入れたい企業におすすめです。

サービス資料ではLeadGridの特徴や機能の詳細を紹介しております。


サービス紹介資料|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

2. 株式会社ベイジ

▲出典:株式会社ベイジ

株式会社ベイジはWebサイトの企画・制作から運営・サポート、コンサルティングまで対応する制作会社です。また業務システムの企画・デザインも行っています。

BtoBの特性をふまえたうえで、 クライアントの課題に合わせたWebサイト制作をするのが強みです。継続的なサイト管理・分析をするため、サイト公開後の保守や効果的な運用もトータルでカバー。

Web制作では100のタスクに分けて進行するため、スムーズなサイト作成が期待できます。

3. 株式会社ニュートラルワークス

▲出典:株式会社ニュートラルワークス 株式会社ニュートラルワークスはWebサイト構築やシステム構築、企画・戦略立案やブランディングまで対応する制作会社です。また写真や動画撮影、紙媒体のデザインも手掛けています。

ニュートラルワークスの実績は、3,000社以上。これまで培われてきた制作ノウハウを元に、 顧客ニーズをくみ取ったBtoBサイト構築が期待できます。

また競合分析結果をふまえ、クライアントに最適な提案も可能です。

4. 株式会社イノーバ

▲出典:株式会社イノーバ

株式会社イノーバはBtoB企業のマーケティング支援を中心にWebサイト制作、SEOコンテンツ作成をする制作会社です。

イノーバの強みは 潜在顧客の集客・見込み顧客情報の取得や育成、商談の創出までをトータルでサポートすること。サービスの一つである「BtoBマーケティング伴走型支援サービス」では、ペルソナ作成やコンテンツファネルの作成・KPI設定といった設計部分からコンサルティングを行ないます。

コンサルタント2人が支援に携わり、こまめに対策法を提案することで、BtoBマーケティングの成功を目指します。

5. イントリックス株式会社

▲出典:イントリックス株式会社

イントリックス株式会社はBtoB企業に特化したデジタルコミュニケーションを行う制作会社です。さまざまな業種で培った実績は、企業が抱える課題に応えてくれるでしょう。

イントリックスでは、 クライアントの体制に見合ったCMSを構築します。必要な機能を搭載したCMSを導入することで、最適なコンテンツ作りの提案が可能です。

CMSを導入すると自社でサイトを更新できるようになりますが、運用体制を整えられない企業へのサポートも充実しています。

なお、LeadGrid BLOGでは「自社に合ったCMSを導入し、サイトを制作してほしいと考えているけど、どもどもどんなCMSがあるのか分からない」とお悩みのご担当者様向けに、BtoB企業向けCMSカオスマップを作成しました。自社の目的に適しているCMSをパッと把握したい際にご利用ください。


BtoB企業向け CMSカオスマップ|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

搭載機能など、詳細な要素で比較検討を行った上で導入したいCMSを決める場合はBtoB企業向けCMS比較一覧表も便利です。特にサイト制作後、自社でサイトを運用する場合はCMSの使いやすさが運用の成否を左右するといっても過言ではありません。制作会社にCMS選定を丸投げせず、CMS比較一覧表を活用して自社でも検討することをおすすめします。


BtoB企業向けCMS比較一覧表|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

6. 株式会社モノサス

▲出典:株式会社モノサス株式会社モノサスはWeb制作やマーケティング事業を中心に、フード事業や働き方探求事業にも対応している制作会社です。

2012年にBtoB企業支援チームが発足。サイト制作から運用・改善、デザインやアプリ制作など、幅広い業務でBtoB企業の支援を行なっています。

これまでにBtoBサイトを知るために600社以上を取材し、そこで得た情報をサイト作成に役立てています。

顧客から「心強い」「評判がよかった」などの声も多いモノサス。 企画から運用まで一気通貫のサポートで顧客に伴走し、サイト改善の提案にも対応します。

7. 株式会社リーディング・ソリューション

▲出典:株式会社リーディング・ソリューション株式会社リーディング・ソリューションはWebサイト構築、デジタルマーケティング支援やコンサルティングにも対応する制作会社です。

BtoBに特化しており、大手企業や中小企業、ベンチャー企業まで幅広い業界での実績があります。豊富な実績を生かし、自社に最適な提案をしながらサイト構築を進めていきます。

またリーディング・ソリューションは マーケティングに強みがあるため、コンバージョンを増やしたいなどの要望にも柔軟な対応が可能です。

8. 株式会社ベーシック

▲出典:株式会社ベーシック

株式会社ベーシックはサイト設計・構築から運用の支援まで対応する制作会社です。BtoB企業が現場で抱えているマーケティング課題にも対応可能。

ベーシックが開発した「ferret One」は BtoB特化型のCMSです。BtoBマーケティングに特化しており、業務の効率化を目指します。

ferret Oneにはアクセス解析やユーザーの行動履歴、SEOやコンテンツマーケティング、顧客管理・メールマーケティングの機能が、標準で搭載されています。

なお、BtoBサイト制作を検討しており、SEO対策でWeb集客に注力したい、もしくはリード獲得施策を実施したいとお考え場合は株式会社GIGが開発した国産CMS「LeadGrid」もおすすめです。内部対策に強いサイト構造や自由度の高いデザインでサイト立ち上げやリニューアルを支援します。さらに、リード獲得に欠かせないCTA設置やホワイトペーパー管理、ブログ記事の編集も専門的な知識がない担当者でも直感的に行える仕様になっております。

サービス資料で特徴や機能の詳細を紹介しております。


サービス紹介資料|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

9. 株式会社クーシー

▲出典:株式会社クーシー株式会社クーシーはWebサイトの企画・提案からデザインやシステム開発、運用・保守まで幅広く対応する制作会社です。顧客のニーズを分析し、満足度を高めるためのCRM(顧客関係管理ツール)開発も行なっています。

1999年の創立以来、大手企業を中心に数多くのWebサイト制作に携わってきました。 コストと機能、パフォーマンスのバランスをふまえ、柔軟なシステム設計を提案します。

専門性の高い知識が必要となる集客施策や、運用上のトラブルにも対応可能です。

10. 株式会社トモガラ

▲出典:株式会社トモガラ

株式会社トモガラはサイト制作やシステム開発、マーケティングやコンテンツ作成をメインに行う制作会社です。パンフレットや動画制作にも幅広く対応可能です。

トモガラの平均対応件数は500件/年。実績では中小企業〜大企業、官公庁までの取引があります。オリジナリティを重視して作成したサイトは、多くの顧客に評価されてきました。

WordPressなど、 さまざまなCMSの構築も可能です。

なお、LeadGrid BLOGでは「自社に合ったCMSを導入し、サイトを制作してほしいと考えているけど、どもどもどんなCMSがあるのか分からない」とお悩みのご担当者様向けに、BtoB企業向けCMSカオスマップを作成しました。自社の目的に適しているCMSをパッと把握したい際にご利用ください。


BtoB企業向け CMSカオスマップ|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

ちなみに、主要CMSであるWordPressにも弱点があります。「多くのサイトでWordPressが導入されているから自社でも使おうかな」となんとなくで導入を決めると後悔するおそれもあります。

WordPressの得意vs不得意の資料で詳細を解説しているため、自社サイトへの導入を検討する場合はあらかじめ弱点を把握しましょう。その上で自社サイトを制作する目的と照らし合わせ、WordPressを導入しても問題ないか確認すると安心です。


WordPressの得意vs不得意|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

11. 株式会社スキップ

▲出典:株式会社スキップ

株式会社スキップはサイト構築からシステム開発、サイト運用・保守やアクセス解析・分析をする制作会社です。コンテンツ作成では取材や編集、撮影にも対応可能。

スキップではBtoBサイトを「会社概要」や「商品紹介」で終わらせず、企業のビジネスを成長させることを重要視しています。またWebサイトを「事業戦略や営業戦略を具現化する場」ととらえ、 長期的な視点でサイト構築から運用までサポート

戦略的な運用により、集客につながる施策を提案します。

12. アイムアンドカンパニー株式会社

▲出典:アイムアンドカンパニー株式会社アイムアンドカンパニー株式会社ではWeb制作や運用、ブランディングの開発などに対応する制作会社です。

BtoBマーケティングに強みがあり、コンテンツマーケティングやSEOなどの、さまざまなプロモーションでBtoB取引の成功へ導きます。

アイムアンドカンパニーでは、BtoBに特化した独自の購買行動プロセスを策定。戦略的な企業サポートが可能です。また紙媒体の作成も対応するなど、広範囲のプロデュースが期待できます。

13. 株式会社タクト

▲出典:株式会社タクト 株式会社タクトはサイト構築から運用・保守、広報PRまで対応する制作会社です。

これまでに依頼があった企業の多くは、30〜300人規模の中小企業です。中小企業に選ばれる理由は提案の規模や費用が中小企業向けであること、柔軟に対応できることが挙げられます。

タクトの オリジナルCMS「だれでもCMS」は、機能が充実していながらもコストは抑えめ。さらに機能を追加したい場合は、セミオーダーで必要な機能だけをカスタマイズできます。

なお、専門的な知識がない担当者でも簡単に操作できるCMSでのサイト制作を検討している場合は国産CMS「LeadGrid」もおすすめです。ブログ記事はもちろん、リード獲得に欠かせないCTAやホワイトペーパー管理、ページの編集も直感的に行えます。自由度の高いデザイン性とSEOに強いサイト制作を実現します。

サービス資料で特徴や機能の詳細を紹介しております。


サービス紹介資料|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

14. 株式会社WEB STAGE

▲出典:株式会社WEB STAGE

株式会社WEB STAGEはWeb制作や運用・保守、アプリ・システム開発やコンサルティングまで幅広く対応する制作会社です。インターネット広告やソーシャルメディア展開などでも実績があります。

WEB STAGEは創業15年、実績は1万5000件以上です。競合調査からターゲット分析(3C分析)、成功事例に基づいたWeb戦略の立案、コンテンツ企画・提案まで行い、 費用対効果の高いWebサイト制作を目指します。

またサイト制作した業種は200。あらゆる業界のサイト作成にも対応可能です。

15. 株式会社タービン・インタラクティブ

▲出典:株式会社タービン・インタラクティブ

株式会社タービン・インタラクティブでは企画設計・構築・運営、マーケティングオートメーションの設計・実装・運用支援、マーケティング戦略に関するコンサルティングまで対応する制作会社です。

タービン・インタラクティブは BtoBのブランディング・マーケティングに強みがあります。「お問い合わせがほとんどない」「サイト目的があいまいで、一から戦略を見直したい」「競合サイトより良いものを作りたい」など、企業が抱える悩みにも応えます。

また戦略立案やカスタマージャーニーマップの作成、現状のサイト分析にも対応できるので、Webサイトをリニューアルしたい企業にもおすすめです。

16. 株式会社フブキ

▲出典:株式会社フブキ株式会社フブキはサイト構築や運用・保守、広告宣伝業務やシステム開発に対応する制作会社です。パンフレット制作や映像コンテンツ企画・作成も行います。

フブキでは、Webサイトは意図や価値を直感で伝えることが重要だと考えます。そのため運用しやすく、構造的にわかりやすいアイディアもあわせた提案が可能です。

また CMS選定や導入設定にも対応。企業の環境や予算、セキュリティーなどを踏まえて、最適なCMSを提案します。

なお、LeadGrid BLOGでは「自社に合ったCMSを導入し、サイトを制作してほしいと考えているけど、どもどもどんなCMSがあるのか分からない」とお悩みのご担当者様向けに、BtoB企業向けCMSカオスマップを作成しました。自社の目的に適しているCMSを把握したい際にご利用ください。


BtoB企業向け CMSカオスマップ|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

搭載機能など、詳細な要素で比較検討を行った上で導入したいCMSを決める場合はBtoB企業向けCMS比較一覧表も便利です。特にサイト制作後、自社でサイトを運用する場合はCMSの使いやすさが運用の成否を左右するといっても過言ではありません。制作会社にCMS選定を丸投げせず、CMS比較一覧表を活用して自社でも検討することをおすすめします。


BtoB企業向けCMS比較一覧表|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

17. 株式会社アドミューズ

▲出典:株式会社アドミューズ

株式会社アドミューズは「IT・製造業向けBtoBサイト」専門の制作会社です。サイト制作・運用からコンサルティングやマーケティング、ホワイトペーパーの作成にも対応可能です。

アドミューズには BtoB分野に強いライターが在籍しており、成果につながるコンテンツの作成を強みとしています。成果の一例として、サイトリニューアル後にPDFダウンロード数が300%アップさせた実績も。

専門性が高いからこそ、顧客に刺さる強みがあります。リード獲得につながる情報設計や、メッセージ策定にこだわってサイトを作成します。

自社に合った制作会社を選び、魅力的なBtoBサイトを作ろう

BtoBサイトを成功させるには、自社の課題を解決できる制作会社を選ぶことが重要です。本記事を参考に、制作会社を比較検討してみてください。

依頼する制作会社を比較検討する際はRFPを作成し、相見積もりを取ることがおすすめです。詳しくは「BtoB企業向けRFPの書き方とは」の資料で解説しておりますのでぜひご利用ください。


BtoB企業向け RFPの書き方とは|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

またBtoBサイトを含むWebサイトは、リリース後の継続的な情報発信も重要です。 継続的な情報発信には、Webサイトのシステムの使いやすさが欠かせません

使いやすさを確認するためにも、制作会社が どのようなシステムを利用しているのかも見積もり段階で聞いておきましょう。使いやすいサイトの条件としてはCMSが導入されていることは大前提、導入されているCMSの使用感もあらかじめ確認できるような制作会社がいいでしょう。

ちなみに「ブログ機能がブログサービスのようでマニュアルいらず」「プレビューを確認しながらページ編集ができて使いやすい」との評価を頂いているGIGのLeadGridは無料で使い勝手を確認することができます。

無料デモはこちらからご申請ください。

またデザイン性にも定評のあるLeadGridの制作事例はこちらから確認できます。


LeadGridサイト制作事例集|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img


見たまま編集ができる、デザイン×リード獲得に強いCMS『LeadGrid』

サービス資料はこちら

リード獲得に強いCMS・Webサイト運用ツール LeadGrid

LeadGridを使えば、Webマーケティングに強いサービスサイト、オウンドメディア、コーポレートサイト制作をスピーディに制作可能です。

ページを見たまま編集できる「ページ編集機能」や「フォーム管理機能」など、Webの知識がなくても担当者ベースで施策が実行できます。

くわえてご希望の方には、WebマーケティングやSEOコンテンツの設計、運用、分析までトータルでご支援しています。

Webサービスやオウンドメディアの立ち上げ、コーポレートサイトリニューアルなど、御社のプロジェクトをお気軽にご相談下さい。

得意領域

  • Webマーケティングに強いWebサイト制作
  • サービスサイト、オウンドメディアサイトの立ち上げ
  • Webマーケティングの戦略設計、運用支援

記事を書いた人

LeadGrid BLOG編集部

LeadGrid BLOG編集部

LeadGrid BLOG(リードグリッド ブログ)は、リード獲得に役立つ情報を発信するWebマーケティングメディアです。

お役立ち資料

サイト制作、マーケティング戦略設計、コンテンツ制作、Webコンサルティング
関連のお役立ち資料をご紹介します。

Web制作・CMS開発・Webマーケティングに関してお気軽にご相談ください。

多くのWeb制作、オウンドメディア制作、Webコンサルティング、コンテンツマーケティングの実績から制作から運用・改善までトータルでサポートします。