ノーコードCMSとは?できることや選び方、制作事例までわかりやすく解説
ノーコードCMSとは?できることや選び方、制作事例までわかりやすく解説
予算別でわかる!
コーポレートサイト制作事例集、無料配布中!
各企業の予算に応じた制作事例を一挙公開。コーポレートサイト依頼前に費用相場を把握し、自社に最適なサイトを構築するためのアイデアやヒントが満載の資料を無料でダウンロードできます。ぜひご活用ください!
ノーコードCMSとは、プログラミングの知識不要でWebサイトの構築や更新ができるシステムです。自社に専門人材がいなくてもホームページやオウンドメディアを運営できるようになるため、近年Webマーケティングを実施する多くの企業で導入されています。
ノーコードCMSの導入に興味がある場合は、導入のメリットや正しい選び方を知っておくことが大切です。
この記事では、ノーコードCMSの基本的な知識を紹介します。これからWebサイトを制作したい企業や効率的な運営を希望している企業は、自社に合ったシステム選びのヒントにしてみてください。
ノーコードCMSとは
ノーコードCMS(Content Management System)とは、ソースコードを必要とせずにWebサイトのコンテンツ作成や管理を行えるシステムです。プログラミングの知識やスキルがなくても、直感的な操作で誰でも簡単にWebサイトを構築・更新できる点が特徴です。
まずは、ノーコードCMSがどのようなシステムなのか詳しくみていきましょう。
ノーコードCMSでできること
ノーコードCMSを使用すると、以下のようなWebサイト制作や運営に必要な作業を、コーディングなしで行えるようになります。
ページの作成・編集
テキストや画像の追加・変更
メニュー構造の設定
レイアウトのカスタマイズ
フォームの作成
ブログ記事の投稿
SEO設定
アクセス解析
従来のWebサイト制作では、HTML、CSS、JavaScriptなどの言語を用いてコーディングを行う必要がありました。しかし、ノーコードCMSを利用すれば、マウス操作やテキスト入力だけでサイトの構築や更新ができるようになります。
専門知識が不要なうえ、効率的にWebサイトを編集できる点がノーコードCMSの大きなメリットです。
ノーコードCMSの種類
一口にノーコードCMSといっても、導入形態やコンテンツの生成方式はさまざまです。
ここでは、ノーコードCMSの種類についてみていきましょう。
導入形態
CMSには、オープンソース型・パッケージ型・クラウド型の3つの種類があります。
オープンソース型は、ソースコードが公開されていて無料で利用できるCMSです。カスタマイズの自由度が高い一方で、ある程度の知識が必要だったり公式サポートが限定的だったりする点がデメリットとして挙げられます。代表的な製品は、WordPressです。
パッケージ型は、ライセンスを購入して自社サーバーにインストールして使うCMSです。ベンダーのサポートが充実している点、セキュリティ面で優れている点がメリットですが、初期費用やライセンス費用がかかります。PowerCMSやEC-CUBEが該当します。
クラウド型は、インターネットを通じて提供されるCMSです。サーバーやサービスの管理はベンダーが実施してくれるので、手軽に利用できる点が魅力です。その一方で、機能やデザインのカスタマイズに制限があるというデメリットがあります。LeadGridやFerret Oneが該当します。
それぞれ特徴が大きく異なるため、自社のニーズに応じて選ぶことが大切です。
生成方式
CMSには、動的CMSと静的CMSの2つの生成方式があります。
動的CMSは、ページにアクセスされたときにHTMLを生成して、データベースと連携してリアルタイムでコンテンツを生成する方式です。検索や予約などの動的な機能に対応できる点が特徴で、WordPressやDrupalなどが該当します。
静的CMSは、あらかじめHTMLファイルを生成しておくタイプのCMSです。表示速度が速くセキュリティが高いので、大量アクセスが想定される場合に適しています。NORENやPowerCMSが該当します。
動的CMSは柔軟性が高く、頻繁に更新が必要なサイトに適していますが、サーバー負荷が高くなる傾向がある点に注意が必要です。一方、静的CMSはセキュリティが高く表示速度が速いため、更新頻度が低く固定的なコンテンツが中心のサイトに適しています。
Webサイトの目的や更新頻度、必要な機能、セキュリティ要件などを考慮して、自社に最適なCMSを選びましょう。
ノーコードCMSとWordPressの違い
コーディングの知識がなくてもWebサイトを構築できるCMSとして有名なのが、「WordPress」です。
WordPressを使用するときは、基本的にコーディングの知識は不要です。しかし、高度なカスタマイズを希望する場合はコーディングをする必要があるので、完全なノーコードCMSとはいえません。ただし、プラグインやテーマを使用すれば、ある程度コーディングなしでサイト構築が可能なので、初心者でも使いやすいCMSであることは間違いないでしょう。
一方で、ノーコードCMSは完全にコーディングなしでサイトを構築できます。操作が簡単なぶん、WordPressよりもカスタマイズの自由度は低い傾向にあります。
なお世界中で利用されるWordPressにも得意な面、不得意な面があります。LeadGrid Blogではそれらをまとめた資料を無料で配布しています。「とりあえずWordPress」とWordPressを選んで後悔しないよう、ぜひご確認ください。
ノーコードCMSのメリット・デメリット
ノーコードCMSには多くのメリットがある一方で、いくつかのデメリットも存在します。
ここでは、ノーコードCMSのメリット・デメリットを詳しくみていきましょう。
ノーコードCMSのメリット
ノーコードCMSを使用するメリットは、次の3つです。
専門知識がなくても使える
コストを削減できる
更新や変更が容易
各項目を詳しく説明します。
専門知識がなくても使える
ノーコードCMSの最大の特徴は、プログラミングの知識がなくても使えることです。基本的には、マウス操作やデータのアップロード、テキスト入力だけでサイトを構築・更新できます。
ほとんどのシステムが直感的なインターフェースを採用しているので、操作方法を覚えれば誰でも扱えるようになります。Webサイトの運用や更新を社内で完結させやすくなるため、業務の効率アップを目指せるでしょう。
コストを削減できる
ノーコードCMSを導入すると、次のようにさまざまなコストを削減できます。
エンジニアの人件費
サイト更新の外注費
開発環境・ソフトウェアなどの環境構築にかかる費用
ノーコードCMSを使用すれば、コーディングの知識がない従業員でもWebサイトを編集できるようになります。そのため、専門人材の採用や外注にかかる費用を抑えることが可能です。
さらに、環境構築費を最小限に抑えられる点も大きなメリットです。特に、Webマーケティングに割ける予算が限られている中小企業やスタートアップにとっては、うれしいポイントでしょう。
更新や変更が容易
Webサイト構築後の更新や変更が簡単に行える点も、ノーコードCMSのメリットです。Webサイトは情報の鮮度が重要なので、直観操作で誰でも更新できれば、スピーディーに高品質なコンテンツをターゲットに届けられるようになります。
また、自社更新が可能な場合は、ABテストなどの改善施策を柔軟に実施できるという利点もあります。効率的かつ効果的なWebサイト運営を実現しやすくなるでしょう。
ノーコードCMSのデメリット
ノーコードCMSには、次のようなデメリットもあります。
自社に適したシステム選びが難しい
カスタマイズに制限がある
ベンダーへの依存度が高まる
どのようなことか、詳細を説明します。
自社に適したシステム選びが難しい
ノーコードCMSは数多く提供されており、それぞれの強みや機能は大きく異なります。複数のツールを比較して自社に適したものを選ぶ必要があるので、選定に時間や手間がかかる点がデメリットです。
自社の目的や希望に沿ったシステムを選べなければ、更新作業の効率化やコスト削減効果が薄れてしまう可能性があります。どのようなシステムを選べばよいかわからない場合は、マーケティング支援を行っている専門会社に相談してみるのもひとつの手です。
カスタマイズに制限がある
ノーコードCMSを利用する場合は、コーディングでサイトを構築する場合に比べると、機能やカスタマイズに制限が生じやすくなります。また、デザインテンプレートを使って構築することが多いので、オリジナリティを出しにくい点にも注意が必要です。
将来的な規模拡大や機能追加を希望している場合は、ノーコードCMSでは対応できない可能性があります。
オリジナリティや機能性の高いサイト構築を希望する場合は、「LeadGrid」がおすすめです。LeadGridは「運用のしやすさ」を第一に考えて設計されたオールインワンCMSツールでありながら、オリジナリティの高いデザインや柔軟性に強みを持っています。
LeadGridの多彩なサイト制作実績は、こちらからご覧ください。
ベンダーへの依存度が高まる
ノーコードCMSを使用する場合、システムの構築や運用に関する部分がベンダーに依存しやすくなります。
例えば、サービス終了やシステム障害が起これば、CMSが使えなくなってしまうかもしれません。また、いきなり料金形態が変わると、予期せぬコストが発生することもあるでしょう。
サービス終了やシステム障害などのリスクを回避するには、信頼できるベンダーを選ぶことが何よりも重要です。実績や万が一の場合の対応をしっかりと確認し、できるだけリスクの低いサービスを見極めましょう。
ノーコードCMSを選ぶときのポイント
自社に適したノーコードCMSを選ぶには、以下の6つのポイントを確認する必要があります。
機能性は十分か
魅力的なデザインか
操作性は高いか
料金は予算内か
セキュリティが強固か
サポートが手厚いか
なおLeadGrid Blogチームでは、ノーコードCMSをはじめとしたCMSを導入するときによくある質問やLeadGridの導入を検討する際に多く寄せられる疑問への回答をまとめたホワイトペーパーを無料で公開しています。CMS導入検討の前にぜひご覧ください。
機能性は十分か
自社が必要とする機能を搭載したシステムかどうかは、最も重要な確認事項です。必要な機能を実装できなければ、Webサイトを制作する目的を達成することはできません。
ノーコードCMSで実装できる機能としては、次のようなものが挙げられます。
ECサイト向けの機能
メルマガ配信機能
オンライン決済機能
多言語対応機能
会員管理機能
システムによって、得意とする分野や実装できる機能は異なります。機能が豊富なシステムは費用が高くなる傾向にあるので、サイトを制作する目的を明確にして、それに適したものを選ぶことが大切です。
魅力的なデザインか
Webサイトのデザインは、ブランディングや他社との差別化において重要な要素です。「カスタマイズはどれくらい可能なのか」「テンプレートは豊富なのか」「モバイルフレンドリーなデザインなのか」などについて、しっかりと確認しておきましょう。
なかにはLeadGridのように、各企業の世界観を落とし込んだ独自性の高いデザインを得意とするCMSもあります。他社と差別化したい場合は、デザイン制作から対応してくれるサービスを選ぶことがおすすめです。
操作性は高いか
ノーコードCMSは直観的に操作できるものがほとんどですが、扱いやすさには差があります。また、サイトの目的とツールの相性もあるので、実際に触って使いやすさを確認しておくことがおすすめです。
例えば、自社製品を大量に紹介するサイトを構築したい場合、1ページずつ情報を入力していくのは大変な作業になります。この場合、商品紹介テンプレートに必要な情報を入力していくだけでページを作成できる機能があれば、効率的にサイトの編集・更新を行えます。
操作性の高さや自社サイトとの相性は、実際に操作してみなければわかりません。無料トライアルなどを活用して、担当者が無理なく扱えるシステムかどうかを確かめてから導入しましょう。
料金は予算内か
ノーコードCMSを導入するときは、料金形態についてもよく確かめる必要があります。無料のツールも多く提供されていますが、機能が制限されている場合も多いため注意が必要です。
システムを選定するときは、自社の予算と必要な機能のバランスを慎重に検討しましょう。安いプランでスタートして、必要に応じてアップグレードできるツールを選ぶのも一案です。
また、将来的にスケールアップするときの料金変動についても確認しておきましょう。一度制作したサイトを別のシステムで作り直すとなると、多くの費用や手間が発生してしまいます。長期的な運用を見据えて、予算計画を立てることが大切です。
セキュリティが強固か
Webサイトは企業の顔となる重要な資産なので、セキュリティリスクに備える必要があります。
ノーコードCMSを選ぶときにチェックしておきたいセキュリティ機能としては、次のようなものが挙げられます。
SSL/TLS暗号化
定期的なバックアップ
脆弱性対策
アクセス制限機能
二段階認証
外からの攻撃や情報漏えいからサイトを守るために、どのようなセキュリティ対策が行われているのか、しっかりと確認しておきましょう。
サポートが手厚いか
ノーコードCMSは操作性の高さが特徴のシステムですが、使用するなかでわからないことやトラブルが発生することは珍しくありません。スピーディーに対応できるよう、サポートが手厚いツールを選ぶことも大切です。
実際に受けられるサポートはシステムによって異なりますが、次のような支援を受けられると、トラブルに対応しやすくなります。
24時間365日対応のサポート
自社に適したCMSの開発
導入時のトレーニングプログラム
各種代行サービス
FAQやコミュニティの提供
Webマーケティングに関する相談
Webマーケティングの内製化支援
本格的にサイト運用やWebマーケティングを行いたい場合は、コンサルティングや実行支援、内製化支援を行ってくれるベンダーを選びましょう。
ノーコードCMSのWebサイト制作事例
高機能ノーコードCMS「LeadGrid」を使用して、Webサイトを制作した事例を紹介します。
株式会社YCグループ 様は、新規事業としてオウンドメディアを立ち上げるにあたり、株式会社GIGにご相談。LeadGridを導入いただき、女性向けメディアとして他サイトとは異なるデザイン・コンテンツの確立を目指しました。
タイトなスケジュールでしたが、スピーディーなサイト構築に成功。メディアの運用をすべて社内で完結できる操作性の高さを実現しつつ、ファッション雑誌のようなおしゃれなデザインを両立しました。
さらに、ノーコードCMSが苦手とするカスタマイズ性の高いデザインにも対応。メディアにご協力いただいているインフルエンサーや企業からもご好評いただいています。
株式会社YCグループ 様の事例はこちらから
ノーコードCMSならLeadGridがおすすめ!
ノーコードCMSを使えば、プログラミングの知識がない方でも簡単にWebサイトを編集・更新できるようになります。Webマーケティングを内製化したい企業やWebサイトの運営を効率化したい企業は、ぜひ導入を検討してみてください。
現在、数多くのノーコードCMSが提供されており、各製品に搭載されている機能や使いやすさは大きく異なります。Webサイトを運営する目的や実装したい機能をしっかりと整理して、自社に適したシステムを見極めることが大切です。
ノーコードCMSでWebサイトを構築するなら、制作から運営、データ分析までワンストップで支援が可能な 株式会社GIG までご相談ください。GIGは、丁寧なヒアリングで各企業の強みをデザインに落とし込んだサイト制作が得意なので、他社との差別化を目指している場合に最適です。
さらに、デザイン性の高さと使い勝手のよさに定評のある、高機能ノーコードCMS「LeadGrid」を使ってWebサイトを制作する点も大きな特徴です。ブログを更新するような直観操作でサイトの更新・編集ができるので、サイト運用の内製化も可能。リアルタイムな情報もスピーディーにターゲットへ届けられるようになります。
各Web施策の戦略立案から実施、データ活用、システム開発にも対応。デジタルマーケティングのお悩みなら何でもお任せください。
LeadGridの使用感が気になる方は、ぜひ無料でLeadGridのデモをご体験ください。
予算別でわかる!
コーポレートサイト制作事例集、無料配布中!
各企業の予算に応じた制作事例を一挙公開。コーポレートサイト依頼前に費用相場を把握し、自社に最適なサイトを構築するためのアイデアやヒントが満載の資料を無料でダウンロードできます。ぜひご活用ください!
LeadGrid BLOG編集部は、Web制作とデジタルマーケティングの最前線で活躍するプロフェッショナル集団です。Webの専門知識がない企業の担当者にも分かりやすく、実践的な情報を発信いたします。
Interview
お客様の声
-
採用力強化を目的に更新性の高いCMSを導入し、自社で自由に情報発信できる体制を実現した事例
株式会社ボルテックス 様
- # 採用サイト
- # 採用強化
- # 更新性向上
Check -
直感的な操作性・自由に構成を変更できる柔軟性により、理想のサイト運営が可能になった事例
株式会社フォーカスシステムズ 様
- # コーポレートサイト
- # 更新性向上
- # 採用強化
Check -
ロゴ・サイト・モーション、すべてのデザインに世界観を込めたリブランディング事例
circus株式会社 様
- # コーポレートサイト
- # 更新性向上
- # リブランディング
- # 採用強化
Check -
物流DX企業として信頼いただけるようなサイトデザインに刷新し、SEO流入も増加した事例
三菱商事ロジスティクス株式会社 様
- # コーポレートサイト
Check
Works
サイト制作事例
SAAFホールディングス ㈱ 様 - コーポレートサイト
- # コーポレートサイト制作
㈱ エスネットワークス様 - コーポレートサイト
- # コーポレートサイト制作
㈱ レイ様「コミデ」ユニット - コーポレートサイト
- # コーポレートサイト制作
㈱ ボルテックス様 - 採用サイト
- # 採用サイト制作
㈱ フォーカスシステムズ様 - コーポレートサイト
- # コーポレートサイト制作
㈱ エブリー 様 - コーポレートサイト
- # コーポレートサイト制作