英語サイト制作に強いホームページ制作会社5選|制作の注意点も解説|Webサイト制作 / CMS・MAツール|LeadGrid(リードグリッド)

英語サイト制作に強いホームページ制作会社5選|制作の注意点も解説

目次

予算別でわかる!
コーポレートサイト制作事例集、無料配布中!

各企業の予算に応じた制作事例を一挙公開。コーポレートサイト依頼前に費用相場を把握し、自社に最適なサイトを構築するためのアイデアやヒントが満載の資料を無料でダウンロードできます。ぜひご活用ください!

無料でダウンロードする

グローバル展開を目指す企業にとって、英語サイトの制作は避けて通れない課題です。しかし日本語の単なる翻訳では不十分で、文化や習慣の違いを考慮した戦略的なアプローチが不可欠となります。

そこで本記事では、英語サイト制作に強い5つのホームページ制作会社を厳選して紹介します。さらに、英語サイト制作時の注意点や費用、外注先の選び方についても詳しく解説します。ぜひ、この記事を参考に、貴社のグローバル戦略を成功に導く最適なパートナーを見つけてください。

英語サイト制作に強いホームページ制作会社5

英語サイト制作の実績と専門性を持つホームページ制作会社を5社紹介します。それぞれの会社の特徴や強みを解説しますので、自社の要望に合った制作会社を選ぶ際の参考にしてください。

株式会社GIG

本ブログ(LeadGrid BLOG)を運営している株式会社GIGは、東京都中央区に本社を構えるWeb制作会社です。株式会社GIG大手企業との取引実績が豊富で、業種を問わずさまざまなWebサイトを制作できます。

英語サイト制作においては、以下のようなアプローチを強みとしています。

  • 国別に最適化:展開する国ごとに市場調査を行い、その国のユーザーに最適なUI/UXを実現
  • 運用しやすい管理画面:可能な限り1つのCMSで多言語サイトを管理できるよう設計し、運営の効率化を図る
  • トータルサポート:サイト構築だけでなく、グローバル展開のためのマーケティング支援、広告運用、コンテンツマーケティングなども提供

なかでも強みとなるのは多言語サイト・グローバルサイトの構築から運用まで、一貫したサポートを提供できる点です。英語サイトの制作から運用まで長期的なアドバイスを求めている企業様は、ぜひ下記よりお問い合わせください。

LeadGridへのお問い合わせはこちら

シトラスジャパン株式会社

▲出典:シトラスジャパン株式会社

シトラスジャパン株式会社は、多言語ホームページ制作に特化した実績豊富な制作会社です。東京都新宿区に拠点を置き、40年以上にわたる英語広告制作のノウハウを活かし、350社以上の企業の多言語サイト制作を手がけています。

同社の英語サイト制作における最大の強みは、バイリンガルコーディネーターによる制作アプローチです。日本語と英語の両方に精通したスタッフが、双方の言語や文化、考え方を深く理解し、その間のギャップを解消しながら制作を進めます。これにより、単なる日本語サイトの英語変換ではなく、外国人ユーザーの視点に立った最適なホームページを実現しています。

シトラスジャパン株式会社の詳細はこちらから

エクスポート・ジャパン株式会社

▲出典:エクスポート・ジャパン株式会社

エクスポート・ジャパン株式会社は2000年の設立以来、Webと言語に特化した国際Webマーケティングの専門企業として多くの実績を持つ会社です。

同社の強みは、日本人スタッフとネイティブスタッフがチームを組んで、多言語Webサイトの制作をサポートする点。企画・設計段階から、Web制作スタッフに加えて対象言語のネイティブスタッフが参画し、ターゲット国ごとに最適なサイト設計を行います。

またサイトの企画、構築から翻訳までをワンストップで対応できる体制を整えており、欧米圏からアジア圏まで幅広い多言語対応が可能です。

エクスポート・ジャパン株式会社の詳細はこちら

世界へボカン株式会社

▲出典:世界へボカン株式会社

世界へボカン株式会社は、英語圏の越境ECBtoBマーケティングに特化したWebマーケティング会社です。同社の強みは、専門性の高い外国人メンバーと日本人コンサルタントがタッグを組み、10年間で300社以上の海外進出プロジェクトを成功に導いた実績にあります。

市場調査から越境ECサイト構築、ローカライズ、SEO、リスティング広告まで一貫したサービスを提供しており、トータルサポートに対応。Shopifyマーケティングエキスパートとしての知識と経験を持っていることから、越境ECを検討している企業におすすめです。

世界へボカン株式会社の詳細はこちら

株式会社アークコミュニケーションズ

▲出典:株式会社アークコミュニケーションズ

株式会社アークコミュニケーションズは、翻訳サービス、Web制作、人材派遣を中心としたグローバルサービスを提供する会社です。

同社の強みは、翻訳で築いたグローバルなネットワークと、外国人や海外留学経験者、語学力のあるスタッフの存在Webサイトの企画提案からコンテンツ制作、運用に至るまでを外国人や海外留学経験者、語学力のあるスタッフがサポートしてくれるため、Webサイト制作の一連の流れを安心して任せることが可能です。

株式会社アークコミュニケーションズの詳細はこちら

英語サイト制作の外注先を選ぶポイント

英語サイトの制作を外注する際には、自社に合う制作会社を選ぶことが重要です。以下に、外注先を選ぶ際のポイントを紹介します。

英語サイト制作の実績と専門性があるか

英語サイト制作の実績と専門性は、外注先を選ぶ際に必ず確認するポイントです。

実績を確認する際は、単に制作したサイトの数だけでなく、その品質や効果にも注目しましょう。例えば制作したサイトがどれくらいのトラフィックを獲得しているか、コンバージョン率はどの程度か、といった具体的な成果も重要な指標となります。

また英語サイト制作に関する専門性も重要です。英語圏のユーザーに向けたサイト制作には日本語サイトとは異なる配慮(英語圏の文化や習慣に合わせたデザインやコンテンツ作成、現地の法規制への対応など)が必要です。これらに精通した制作会社を選ぶことで、より効果的な英語サイトを制作することができるでしょう。

また制作会社の専門性を判断する際は、過去の制作実績だけでなく、スタッフの経歴や保有する資格なども参考になります。英語ネイティブのスタッフがいるか、海外でのマーケティング経験を持つスタッフがいるかなども重要なチェックポイントとなります。

SEOやデジタルマーケティングの知識が豊富か

英語サイトの制作において、SEO(検索エンジン最適化)やデジタルマーケティングの知識は非常に重要です。これらの知識が豊富な制作会社を選ぶことで、単にデザインの美しいサイトを作るだけでなく、実際にビジネスの成果につながるサイトを制作することができます。

SEOに関しては、英語圏の検索エンジンに対する最適化が必要です。日本のGoogleと海外のGoogleでは、検索アルゴリズムや重視される要素が異なる場合があります。そのため、英語圏のSEOに精通した制作会社を選ぶことが重要です。

またデジタルマーケティングの知識も欠かせません。英語サイトを通じて海外市場にアプローチする際には、現地のデジタルマーケティングトレンドや効果的な施策に関する知識が必要です。例えば、SNSマーケティングやコンテンツマーケティングなど、さまざまなデジタルマーケティング手法に精通している制作会社を選ぶことで、サイト公開後の集客や成果につなげやすくなります。

アフターサポートや定期的なメンテナンスを提供しているか

英語サイトの制作は、サイトの公開で終わりではありません。公開後のアフターサポートや定期的なメンテナンスを提供している制作会社を選ぶことで、長期的に効果的なサイト運用が可能になります。

アフターサポートには、技術的なトラブル対応やコンテンツの更新支援などが含まれます。とくに英語サイトの場合、言語の壁があるため、コンテンツの更新や修正に関するサポートや海外からのお問い合わせ対応のサポートなどがあるか確認しておきましょう。

また以下の点についても確認しておくと安心です。

  • 具体的にどのようなサポートが含まれるのか
  • 対応時間はどの程度か
  • 追加料金が発生するのか
  • サポート体制はどうか(専任のサポートスタッフがいるかなど)

全工程をワンストップで対応できるか

プロジェクトの効率性・一貫性を求める場合、英語サイト制作の全工程をワンストップで対応できる制作会社を選ぶようにしましょう

とくに英語サイトの制作においては、言語や文化の壁を越えて一貫したメッセージを伝えることが重要です。ワンストップサービスを提供する会社は、この点においても強みを発揮します。企画段階から公開後のマーケティングまで、一貫した戦略のもとでサイトを制作し運用することができるからです。

ワンストップサービスを提供している会社を選ぶ際は、各工程における具体的な対応内容を確認しましょう。また過去にワンストップで対応した案件の実績や、クライアントの声なども参考になります。ただし、すべての工程を社内で完結できる会社は限られているため、必要に応じて外部の専門家と連携できる体制があるかどうかも確認するとよいでしょう。

英語サイト制作にかかる費用

英語サイト制作の費用はプロジェクトの規模や複雑さによって大きく異なりますが、おおよそ500万~2,000万円前後の費用感となります。このときの費用内訳は以下の通りです。

費用構成要素

費用内訳(目安)

デザイン

  • テンプレート使用:10万〜50万円
  • カスタムデザイン:50万〜200万円

開発

  • 基本機能:30万〜100万円
  • 高度な機能:100万〜500万円

コンテンツ作成

  • 日本語原稿:1ページあたり2万〜5万円
  • 画像・動画制作:プロジェクトによる

翻訳

日本語から英語翻訳: 1文字あたり20円〜30

SEO

  • オンページSEO: 20万〜50万円
  • 継続施策: 月額10万〜50万円

現地化(ローカライゼーション)

言語あたり: 50万〜100万円

ただし、これらの金額はあくまで目安であり、実際の費用はプロジェクトの規模や複雑さ、制作会社によって大きく変動する可能性があります。正確な見積もりを得るためには、具体的な要件を複数の制作会社に提示して比較検討することをおすすめします。

英語サイト制作時の注意点

英語サイトを制作する際には、日本語サイトとは異なる注意点があります。ここでは、効果的な英語サイト制作のために重要なポイントを紹介します。

ターゲットを明確にする

英語サイトを制作する際、まずに行うべきことはターゲットを明確にすることです。「英語圏」と一口に言っても、アメリカ、イギリス、オーストラリアなど、国や地域によって文化や習慣が大きく異なります。そのため、どの国や地域をメインターゲットとするのかを明確にすることが重要です。

例えばアメリカをターゲットとする場合は、アメリカ英語を使用し、アメリカの文化や価値観に合わせたコンテンツを作成することが大切です。例えば「自己実現」や「個人の成功」が重視される価値観を反映させ、製品やサービスが個人の目標達成やキャリア向上にどのように貢献するかを強調したコンテンツを作成するとよいでしょう。

そのため生産性向上ツールを販売する場合、次のようなメッセージが効果的かもしれません。

"Boost your productivity and achieve your goals faster with our app!"

(和訳:私たちのアプリで生産性を高め、目標をより早く達成しましょう!)

またターゲットとする年齢層や職業なども考慮に入れることで、より効果的なサイト作りが可能となるでしょう。

英語圏の文化や習慣を考慮したコンテンツ作りを行う

英語サイトを制作する際、単に日本語を英語に翻訳するだけでは不十分です。ターゲットとする英語圏の文化や習慣を十分に理解し、それらを考慮したコンテンツ作りを行うことが重要です。

以下のポイントに注意してコンテンツを作成しましょう。

  • 文化的な違いを理解する
    例えば日本では謙遜が美徳とされるが、欧米では自信を持って自社の強みをアピールすることが好まれる
  • 適切な表現や比喩を使用する
    日本語の慣用句をそのまま英語に訳すと、意味が通じない場合がある。現地で一般的に使用される表現を選ぶようにする
  • 現地のニーズに合わせた情報提供
    日本では当たり前の情報でも、海外では珍しい場合がある。逆に、海外では常識的な情報が日本では珍しいことも。ターゲット市場のニーズを理解し、適切な情報を提供することが大切
  • 適切な単位や表記の使用
    度量衡や日付の表記方法は国によって異なるため、ターゲット国に合わせた表記を使用する
  • 現地のトレンドや時事問題への配慮
    現地で話題になっているトピックスを取り入れることで、より親近感のあるコンテンツを作成できる

これらのポイントに注意してコンテンツを作成することで、ターゲット市場により適したサイトを制作することができます。必要に応じて現地のネイティブスピーカーにチェックを依頼することも効果的です。

現地のユーザーに馴染みやすいデザインを採用する

英語サイトを制作する際、デザインの重要性を忘れてはいけません。日本のWebデザインのトレンドと海外のトレンドは異なる場合が多いため、現地のユーザーに馴染みやすいデザインを採用することが重要です。

以下のポイントに注意してデザインを決定しましょう。

  • カラーパレットの選択
    色の持つ意味や印象は文化によって異なる(例:白は日本では「清潔」や「純粋」を表すが、中国では「喪」を意味する)。ターゲット市場で好まれる色使いを研究し、適切なカラーパレットを選択する
  • フォントの選択
    読みやすさと印象を考慮して、適切なフォントを選ぶ。フォントサイズも日本語サイトより大きめに設定するのが一般的
  • レイアウトの構成
    欧米のサイトは日本のサイトと比べて、余白を多く取る傾向。縦書きレイアウトは避け、横書きを基本とする
  • ナビゲーションの設計
    欧米のサイトでは、ハンバーガーメニューよりもトップナビゲーションバーが好まれる傾向。ユーザーが直感的に操作できるナビゲーション設計を心がける
  • 画像やアイコンの選択
    使用する画像やアイコンは、ターゲット市場の文化に適したものを選ぶ(例:日本では当たり前の「はんこ」のアイコンも、海外では理解されにくい)
  • モバイルフレンドリーなデザイン
    スマートフォンでの閲覧を考慮したレスポンシブデザインは、世界共通のポイント

これらに注意してデザインを決定することで、現地のユーザーにとって使いやすく、親しみやすいサイトを制作することができます。必要に応じて現地のデザイントレンドを研究したり、ユーザーテストを実施したりすることも効果的です。

運用体制を整える

英語サイトの制作は公開して終わりではなく、継続的な運用と更新が不可欠です。そのため、サイト公開前に適切な運用体制を整えることが重要です。

以下のポイントに注意して運用体制を整えましょう。

  • 更新頻度の設定
    コンテンツの鮮度を保つためには定期的な更新が必要。更新頻度を決め、それに合わせた体制を整える
  • 担当者の選定
    英語力と専門知識を持つ担当者を選定する。外部のネイティブチェッカーとの連携も検討
  • 問い合わせ対応の準備
    海外からの問い合わせに迅速に対応できる体制を整える。時差を考慮した対応時間の設定も重要
  • SEOの継続
    英語圏の検索エンジン動向を把握し、継続的なSEOを行う体制を整える
  • アクセス解析と改善
    定期的にアクセス解析を行い、サイトの改善につなげる体制を整える
  • セキュリティ対策
    定期的なセキュリティチェックと更新を行う体制を整える

適切な運用体制を整えることで、公開後も効果的にサイトを運用し、継続的な成果につなげることができます。

現地の法的要件を遵守する

英語サイトを運営する際、現地の法的要件を遵守することが求められます。法令違反は重大なペナルティにつながる可能性があるため、十分な注意が必要です。

以下のポイントに注意して法的要件を確認しましょう。

  • プライバシーポリシーの整備
    EUGDPR(一般データ保護規則)など、各国・地域のプライバシー保護法に準拠したポリシーを作成し、サイト上に明示する必要がある
  • クッキー(Cookie)の取り扱い
    多くの国で、クッキーの使用に関する同意取得が義務付けられている。適切な同意取得の仕組みを実装
  • 著作権法の遵守
    使用する画像や文章の著作権に十分注意し、必要な許諾を得る
  • 広告規制の確認
    各国の広告規制を確認し、適切な表示を行う(とくに医薬品や金融商品などの規制産業に関しては注意が必要)
  • 電子商取引に関する法律
    オンラインショップを運営する場合、各国の電子商取引法を遵守する必要がある
  • アクセシビリティ基準の遵守
    多くの国で、ウェブアクセシビリティに関する基準が設けられている。これらの基準に準拠したサイト設計を心がける
  • 免責事項の明示
    サイトの利用に関する免責事項を適切に明示する

これらの法的要件を遵守することで、安全かつ信頼性の高いサイト運営が可能となります。法的要件は国や地域によって異なり、また頻繁に変更される可能性があるため、定期的な確認と更新が必要です。必要に応じて、現地の法律専門家に相談することをおすすめします。

英語サイト制作ならLeadGridにご相談を

英語サイトは、ただ日本語のWebサイトを翻訳するだけでは効果を発揮しません。英語サイト制作のノウハウをもっている制作会社とタッグを組み、効果的なWebサイトを制作しましょう。

また海外向けWebサイトは、構築だけでなく運用についても考える必要があります。効率的に運用を行うのなら、多言語対応の実績が多いCMSを導入することをおすすめします。

LeadGridはデザイン性や操作性の高さに定評があるクラウド型CMSです。国ごとの文化を踏まえ、貴社の価値観やブランドを反映したデザインを提供いたします。リード獲得機能が充実している点も特徴で、サイトリリース後のマーケティング施策をスムーズに進めていただけます。

LeadGridについて、詳細は下記よりご覧ください。

LeadGridの詳細はこちらから

LeadGridのデモはこちらから

お問い合わせはこちらから

予算別でわかる!
コーポレートサイト制作事例集、無料配布中!

各企業の予算に応じた制作事例を一挙公開。コーポレートサイト依頼前に費用相場を把握し、自社に最適なサイトを構築するためのアイデアやヒントが満載の資料を無料でダウンロードできます。ぜひご活用ください!

無料でダウンロードする

記事を書いた人

LeadGrid BLOG編集部
LeadGrid BLOG編集部

LeadGrid BLOG編集部は、Web制作とデジタルマーケティングの最前線で活躍するプロフェッショナル集団です。Webの専門知識がない企業の担当者にも分かりやすく、実践的な情報を発信いたします。

Works

サイト制作事例