士業のホームページ制作が得意な制作会社9選|事例から制作ポイント|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

士業のホームページ制作が得意な制作会社9選|事例から制作ポイント

目次

弁護士や税理士、司法書士などを探すときに、インターネット検索で情報を収集する人が増えてきました。そのため、今や士業の集客ツールとしてホームページは欠かせないものになってきています。

士業のホームページ制作には業務への深い理解が必要なため、士業専門のホームページ制作会社に依頼することが大切です。

本記事では、士業のホームページ制作が得意な制作会社を紹介します。制作時のポイントも説明するので、集客効果の高いホームページ制作にお役立てください。

なお、株式会社GIGの士業のサイト制作事例集は下記より無料で確認いただけますので合わせてご覧ください。


【業界別】士業のサイト制作事例集|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

士業のホームページが得意な制作会社を選ぶときのポイント

数多く存在する士業専門のホームページ制作会社のなかから自社にあった依頼先を選ぶには、比較するときのポイントを押さえておく必要があります。

士業のホームページ制作会社を選ぶときは、以下の3つのポイントを意識してみましょう。

  • 士業の知識

  • 制作実績

  • 費用感や対応品質

各項目の詳細を説明します。

1. 士業の知識

まずは、士業の業務に関する知識の深さを確認しておきましょう。

士業のホームページ制作には、専門的な知識が必要です。専門用語や対応可能な業務の範囲についての知識が浅ければ、訴求力の高いホームページ制作はできません。

万が一、認識の違いや勘違いで間違った情報を掲載すれば、事務所の信頼を大きく落としてしまうため注意が必要です。

また士業には、次のように広告の表現を規制するルールがいくつか存在しています、

  • 景品表示法

  • 税理士会会員の業務の広告に関する運用指針

  • 弁護士の業務広告に関する規定 など

これらの規制に違反すると、懲戒処分を言い渡されるおそれがあります。規制の範囲内でホームページを制作しなければならないので、制作会社を選ぶときは、士業の広告に関する知識の有無について確認しておくことをおすすめします。

2. 制作実績

制作実績も、必ず確認しておきたいポイントです。

一口に士業専門のホームページ制作会社といっても、各社が得意とする分野は異なります。税理士に特化した制作会社もあれば、弁護士に特化した制作会社もあるでしょう。また、デザインが得意な場合もあれば、マーケティングが得意な場合もあります。

依頼先を決めるときは、制作実績を確認して希望に沿ったサービスを提供してもらえるかチェックしましょう。加えて、集客やSEOの実績、デザインがイメージにあっているかなども確認しておくと、依頼先選びの失敗を防げます。

3. 費用感や対応品質

費用感や対応品質も、依頼先を見極める重要な要素です。

ホームページの制作費用は、制作会社によって異なります。すべてのサービスをワンパッケージで提供してくれるところもあれば、基本料金とオプションで一社一社にあったプランを提供するところもあります。あとから追加費用を請求されるトラブルを防ぐためにも、必ず事前に総額を確認しておきましょう。

また、対応が丁寧でレスポンスがスピーディーな制作会社に依頼することをおすすめします。追加の要望を伝えたいときやトラブルがあったとき、連絡が遅かったり親身に対応してくれなかったりすれば、ホームページの品質に悪影響を与える可能性があるためです。

費用とサービス、両方に納得できる依頼先を見つけることが重要です。

なお、士業のホームページ作成費用についてはこちらの記事で説明しています。あわせてご覧ください。

関連記事:士業のホームページ作成にかかる費用料金は?内訳や依頼先を選ぶポイントを解説

士業のホームページ制作が得意な制作会社の早見表

士業のホームページ制作が得意な制作会社を早見表にまとめました。

強みや特徴をよく比較し、自社にあった制作会社を見つけてみてください。

会社名

強み

おすすめポイント

株式会社GIG

集客

  • 高いデザイン性とリード獲得を両立

  • 制作からデータ分析、マーケティングまで対応

  • 更新しやすい独自CMSの導入

株式会社アップラボ

集客

  • 集客につながるホームページ制作が得意

  • 広告費ゼロで集客した実績あり

  • 元弁護士による原稿作成にも対応

エファタ株式会社

集客

  • 弁護士と税理士に特化

  • 運用サポートやコンサルティングにも対応

  • ビッグデータの活用による高精度な集客

株式会社エムハンド

実績が豊富

  • 訴求力のあるデザインとCVへの導線が得意

  • Web制作から印刷物の制作まで対応

  • ゼロベースのコンサルティングが可能

株式会社think shift

実績が豊富

  • すべての作業を社内で対応

  • 目的や役割を見据えたホームページ制作

  • わかりやすい料金プラン

風デザイン株式会社

実績が豊富

  • 集客指向型の士業ホームページ制作に特化

  • すべての工程を代表者が対応

  • 経営目線でのサービスを提供

株式会社ジーセブンズ

価格

  • レスポンシブ対応の集客ページを低価格・高品質で提供

  • 10万円以下で制作が可能

  • 完全オリジナルデザインにも対応

株式会社まほろば

価格

  • 初期費用もランニングコストも格安

  • 独立開業者におすすめ

  • サイト運用のノウハウも提供

オフィスSASAJIMA

価格

  • 初期費用は実費のみ、月額7,800円で制作が可能

  • SEO施策や集客に強い

  • 名刺や封筒などの制作にも対応

依頼する制作会社を絞り込むときは、ホームページ制作の依頼内容をまとめた提案依頼書「RFP」を作成し、相見積もりを依頼すると効率的です。

無料配布資料「BtoB企業向け RFPの書き方」では、提案依頼書に記載すべき項目と実際の書き方を解説しております。ぜひこちらから無料でダウンロードしてご活用ください。


BtoB企業向け RFPの書き方とは|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

士業の集客に強いホームページ制作会社

ここでは、士業の集客に強いホームページ制作会社を紹介します。

ホームページをただ制作するだけでは、高い集客効果は得られません。SEOやマーケティング施策の実施を通してこそ、多くのユーザーへのアピールが実現できます。

集客のノウハウをもったおすすめのホームページ制作会社は、以下の3社です。

  1. 株式会社GIG

  2. 株式会社アップラボ

  3. エファタ株式会社

各制作会社の特徴をみていきましょう。

1. 株式会社GIG

▲出典:株式会社GIG

株式会社GIGは、ホームページ制作からデザイン、CMSの提供、データ分析、Webマーケティングまでワンストップで実施できるが強みの制作会社です。「ホームページを作成して終わり」ではなく、Webコンサルティングやシステム保守、内製化支援まで行ってくれます。

株式会社GIGの強みは、独自CMS「LeadGrid」を使用する点です。LeadGridはデザイン性が高いホームページ制作を得意としている一方で、初めてWebサイト運用をする人でも簡単に編集・更新できる高い操作性が特徴です。

集客効果を最大化するためには、新鮮な情報の掲載や定期的な更新が欠かせません。プロのマーケティングサポートを受けながら自社運用もできる柔軟さが、株式会社GIGの魅力です。

LeadGridの詳細はこちらから

LeadGridの制作事例はこちらから

2. 株式会社アップラボ

▲出典:株式会社アップラボ

株式会社アップラボは、士業向けのWeb制作やマーケティング、コンサルティングに特化したホームページ制作会社です。魅せるホームページではなく、集客につながるホームページの制作を得意としています

制作前の徹底した競合調査やユーザー心理を意識した設計、オフライン戦略の実施など、さまざまな施策を通して集客を実施。なかには、広告費ゼロで集客に成功した事務所もあるようです。

他にも、ビジネスモデル提案型の集客ホームページ制作や、元弁護士による原稿作成など、幅広い業務に対応しています。

3. エファタ株式会社

▲出典:エファタ株式会社

エファタ株式会社は、士業のなかでも特に弁護士と税理士事務所向けのホームページ制作・運用に強みをもつ制作会社です。ホームページ制作から運用サポート、コンサルティング、コンテンツ制作まで請け負っています。

エファタ株式会社の強みは、運営中の士業ポータルサイトから得られる月間200万PV以上のビッグデータを活用する点です。AIを用いたニーズ分析やシステム化により、高精度かつスピーディーな集客サポートを実施してくれます。

また、ユーザー目線のデザイン制作が得意なので、どのようなターゲットにも使いやすいサイトを作れるというメリットがあります。

士業の実績が豊富なホームページ制作会社

次に、士業の実績が豊富なホームページ制作会社を紹介します。

実績が豊富な制作会社は、それだけ成果を残していたり多くの事務所からの信頼を得ていたりすることになります。依頼先選びに失敗したくない方は、ぜひ以下の制作会社を検討してみてください。

  1. 株式会社エムハンド

  2. 株式会社think shift

  3. 風デザイン株式会社

それぞれの詳細をみていきましょう。

1. 株式会社エムハンド

▲出典:株式会社エムハンド

株式会社エムハンドは、士業系事務所のホームページ制作実績が豊富な企業です。訴求力のあるデザインとCVへ導くサイト設計が得意で、高品質かつ集客につながるホームページを作成してくれます。

ホームページ制作からWebマーケティング、印刷物の制作まで幅広いニーズに応えてくれます。また、SEO施策やWeb広告についても相談することが可能です。

アットホームな雰囲気にするのか格式高い雰囲気にするのか、ページ構成をどうするのかなど、ゼロベースからのコンサルティングに対応。初めてホームページを作成する事務所や、これから方向性を決めていきたい事務所でも安心です。

2. 株式会社think shift

▲出典:株式会社think shift

株式会社think shiftは、士業専門ホームページ制作サービス「ゼロワン」を提供している企業です。すべてのプロセスを社内で完結させるため、高品質なサービスを低コストで受けられます。

士業の支援実績は15年で累計1,189事務所にものぼり、年間100サイト以上を制作。単に集客に焦点を当てるのではなく、ブランディングや事務所の強みにマッチした顧客へのアプローチなど、目的や役割を見据えたホームページを制作してくれます。

士業のホームページ制作に必要なサービスがワンパッケージになっているわかりやすさも、魅力のひとつ。希望に応じてワンランク上の「アップグレードデザイン」やオリジナルの「カスタムデザイン」のプランを選ぶことも可能です。

3. 風デザイン株式会社

▲出典:風デザイン株式会社

風デザイン株式会社は、集客指向型の士業ホームページ制作に特化した制作会社です。600件以上にもおよぶ制作実績と運用データにもとづき、依頼につながりやすい仕組みのホームページを制作します。

初回の打ち合わせから制作の過程、写真撮影、納品、公開後のアドバイスまですべての工程にわたり代表者が直接対応する点が特徴。あらゆる知見が代表者に集中しているため、ノウハウの分散や意思疎通の齟齬が生じません。

士業事務所の経営経験が10年ある代表だからこそ、経営視点でのホームページ制作が可能です。公開後は自社運用できる仕組みを構築しつつ、希望者にはコンサルティングサービスも提供しています。

士業の費用が安いホームページ制作会社

最後に、とにかく費用を抑えてホームページを制作したい事務所におすすめの制作会社を紹介します。

  • 株式会社ジーセブンズ

  • 株式会社まほろば

  • オフィスSASAJIMA

各制作会社の特徴は、以下のとおりです。

1. 株式会社ジーセブンズ

▲出典:株式会社ジーセブンズ

株式会社ジーセブンズは、士業に特化した格安ホームページ制作サービス「侍WEB」を運用。スマホ・レスポンシブ対応の集客用ホームページを低価格・高品質で制作しています。

すべての項目を1ページにまとめたLP型サイトであれば、10万円以下で制作が可能です。以降は1,408円(税込)の月額費用のみの負担なので、コストを大幅に抑えられます。

もちろん、一般的なホームページや完全オリジナルのデザインにも対応しています。格安プランからこだわりぬいたプランまで、ご希望にあわせて選ぶことが可能です。

2. 株式会社まほろば

▲出典:株式会社まほろば

株式会社まほろばは、士業専門の格安ホームページ制作を提供する制作会社です。15年間で、3,000以上の事務所からの相談・お問い合わせ実績を誇ります。

ホームページの制作費は54,780円(税込)で、維持管理費は月額4,378円(税込)です。初期費用もランニングコストも格安なので、特に独立開業する方からの申し込みが多いようです。

低価格でありながら、好印象で魅力が伝わるデザインを追及してホームページを制作。完成後は、サイト運営のノウハウを惜しみなく提供してもらえます。

3. オフィスSASAJIMA

▲出典:オフィスSASAJIMA



オフィスSASAJIMAは、個人事業主・士業・中小企業の集客に特化したホームページ制作を得意とする制作会社です。初期費用は実費のみ、月額たったの7,800円でホームページがもてます。

費用は格安ですが、ホームページ制作だけではなくSEO施策や集客にも強い点がメリットです。さまざまな検索キーワードで1ページ目への表示に成功させており、売上アップにつなげた実績があります。

名刺や封筒、パンフレットなどの作成にも対応したお得な「企業・開業パック」も提供しています。

士業のホームページ制作事例

実際に士業のホームページを制作するときは、どのようなデザイン・内容にすればよいのでしょうか。

ここでは、デザインと集客に強い株式会社GIGが制作した士業のホームページ事例を2つ紹介します。

SATO社会保険労務士法人

▲出典:SATO社会保険労務士法人

国内最大の規模を誇る社労士グループのSATO社会保険労務士法人様のメディアサイト制作では、SEO戦略の策定を重視しています。

経理や人事系の業務が発生したタイミングで検索したくなる情報をテーマに、トピックや記事カテゴリを決定し、キーワード選定を行いました。社労士の専門知識を活かし、日々コンテンツを更新しています。

制作時はテンプレート機能を活用することにより、企画からわずか1か月という短期リリースを実現。シンプルでわかりやすい設計にすることで、業務で忙しい労務担当者がすぐに情報を見つけられるサイトに仕上げています。

SATO社会保険労務士法人のサイト制作事例は、こちらからご覧ください。


SATO社会保険労務士法人様 - SATO MAGAZINE|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

SATO社会保険労務士法人様は、1979年の創業以来、BPO事業を先駆けて行ってきました。現在は、大企業や自治体を中心とした5,400社の取引実績と、全国6拠点という国内最大の規模を誇る社労士グループです。これまでは既存顧客からの紹介で案件を獲得するケースが大半でしたが、ベンチャー企業も新規顧客として獲得していくために、オウンドメディアの制作プロジェクトを企画されました。 <br><br> LeadGridではSEO戦略の策定を重視。ターゲットユーザーを人事担当者としていたため、「経理や人事系の社内業務が発生したタイミングで検索したくなる情報」をテーマに、トピックや記事カテゴリを決定し、キーワード選定に落とし込みました。具体的には入社・退職に伴う労務手続きから、妊娠・介護を理由とした休暇取得といった福利厚生に関わる領域まで、社労士の専門的な知識を活かせるコンテンツ更新戦略を策定しました。メディアもテンプレート機能を活用することで、企画からわずか1ヶ月という短期リリースを実現しました。

goleadgrid.com

og_img

轟木法律事務所

▲出典:轟木法律事務所

幅広いリーガルサービスを提供する轟木法律事務所は、ブランディングを強化するために企業サイトをリニューアル。自由度の高いオリジナルデザインとコンテンツ発信の仕組みを両立できるサイト設計を実現するために、CMS「LeadGrid」を活用しました。

企業コンセプトを落とし込んだデザインや情報設計、コンテンツ制作により、企業ブランディングに成功。

クリーンなイメージの白を基調にした、上品で安心感のあるデザインが印象的です。情報が整理された、すっきりとしたホームページに仕上がっています。

轟木法律事務所のサイト制作事例は、こちらからご覧ください。


轟木法律事務所 様 - コーポレートサイト|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

新規事業を立ち上げている会社を中心に法務ディレクション業務、規制対応、コーポレート法務など、幅広いリーガルサービスを提供している轟木法律事務所 様。<br><br>  リニューアル前のコーポレートサイトは数年前に制作したサイトデザインで、企業ブランディングを強化するために企業サイトのリニューアルプロジェクトがスタート。<br><br>  LeadGridでは、自由度の高いオリジナルデザインとコンテンツ発信の仕組みを両立できるサイト設計を実現。企業コンセプトを落とし込んだUI/UXデザイン、情報設計、ビジュアルデザイン、撮影、ディレクション業務、CMS開発など、伝わるコンテンツ配信の仕組みづくり、企業ブランディングをトータルでご支援しました。

goleadgrid.com

og_img

士業のホームページを制作するときのポイント

士業のホームページを制作するときは、次の3つのポイントを意識することが大切です。

  • 運用しやすいホームページにする

  • 信頼性あるデザインを意識する

  • 差別化ポイントを明確にする

以下では、各ポイントの詳細をみていきましょう。

運用しやすいホームページにする

ホームページは、長期的に運用しやすいものに仕上げましょう。なぜなら、信頼性の向上や集客力向上には継続的な更新が必要だからです。

信頼性を向上させるためには、法令改正などの新しい情報を素早くホームページに反映させなければいけません。また、定期的なコンテンツ更新はSEO評価によい影響を与えるため、検索エンジンからの集客を目指している事務所には不可欠です。

このような日々の更新作業は制作会社に依頼することもできますが、その場合は対応に費用も時間もかかってしまいます。

とはいえ、忙しい士業の方にはWeb制作について学んだりマニュアルを読み込んだりする時間はないでしょう。そこで専門的な知識がなくても更新できるよう、LeadGridのように操作が簡単なCMSを使ってホームページを制作することがおすすめです。

信頼性あるデザインを意識する

士業に依頼する顧客は年齢層が広いため、誰が見ても信頼感や好印象を抱けるデザインに仕上げることを意識しましょう。情報が整理されていて見やすいのはもちろんのこと、「古臭さを感じさせない」「事務所の価値観・方向性がわかりやすく提示されている」などの工夫も大切です。

また、ユーザーが使いやすいデザインにすることも重要です。初めてサイトを訪問する人でも必要としている情報にたどり着けるよう、ユーザーの導線を意識してデザインや構成を設計しましょう

差別化ポイントを明確にする

他の事務所と差別化を図るためにも、ホームページでは「この事務所ならではの強み」を明確に提示しましょう。得意な相談内容だけではなく、具体的な強みを示すと安心して依頼してもらえます。

例えば、「〇年間、いろいろなお悩みを解決してきました」よりも、「〇年間、離婚問題を専門に解決してきました」とアピールしたほうが、訴求力は増しますよね。

しっかりとご自身の得意分野と訴求したいターゲットを明確にして、他社より秀でている部分が伝わるホームページに仕上げていきましょう。

士業のホームページ制作ならLeadGridにご相談ください

士業のホームページを制作するときは、業界やその事務所ならではの強みを深く理解した制作会社に依頼する必要があります。複数の制作会社を比較して、ご希望に沿った費用やデザイン、サービス内容を探してみてくださいね。

情報の鮮度やコンテンツ発信が重要となる士業のホームページ制作では、制作後の運用にも力を入れなければいけません。集客や信頼性向上を狙うなら、スムーズに情報を更新できるように、ご自身で運用・更新しやすいホームページを制作してもらう必要があります。


他社と差別化を図りつつ自社運用も可能なホームページを制作したい場合は、ぜひ株式会社GIGまでご相談ください。高いデザイン性とマーケティング支援、Web知識がない方でも更新しやすいCMSシステム「LeadGrid」の提供により、集客につながる士業のホームページを提供いたします。

なお、LeadGridを導入した士業のサイト制作事例集は下記で無料配布しております。比較検討の際にぜひお役立てください。


【業界別】士業のサイト制作事例集|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

デザイン性の高さと更新のしやすさが魅力のLeadGridについては、下記より詳しくご覧ください。

LeadGridの詳細はこちらから

LeadGridのデモはこちらから

LeadGridの制作事例はこちらから

お問い合わせはこちらから

リード獲得に強いCMS・Webサイト運用ツール LeadGrid

LeadGridを使えば、Webマーケティングに強いサービスサイト、オウンドメディア、コーポレートサイト制作をスピーディに制作可能です。

ページを見たまま編集できる「ページ編集機能」や「フォーム管理機能」など、Webの知識がなくても担当者ベースで施策が実行できます。

くわえてご希望の方には、WebマーケティングやSEOコンテンツの設計、運用、分析までトータルでご支援しています。

Webサービスやオウンドメディアの立ち上げ、コーポレートサイトリニューアルなど、御社のプロジェクトをお気軽にご相談下さい。

得意領域

  • Webマーケティングに強いWebサイト制作
  • サービスサイト、オウンドメディアサイトの立ち上げ
  • Webマーケティングの戦略設計、運用支援

記事を書いた人

LeadGrid BLOG編集部

LeadGrid BLOG編集部

LeadGrid BLOG(リードグリッド ブログ)は、リード獲得に役立つ情報を発信するWebマーケティングメディアです。

お役立ち資料

サイト制作、マーケティング戦略設計、コンテンツ制作、Webコンサルティング
関連のお役立ち資料をご紹介します。

Web制作・CMS開発・Webマーケティングに関してお気軽にご相談ください。

多くのWeb制作、オウンドメディア制作、Webコンサルティング、コンテンツマーケティングの実績から制作から運用・改善までトータルでサポートします。