サイトリニューアルの成功事例15選!成果を最大化した施策を実例で紹介
サイトリニューアルの成功事例15選!成果を最大化した施策を実例で紹介
企業がWebサイトをリニューアルする主な目的の一つは、ビジネス成果の向上です。しかし、単なるデザインの変更や情報量の追加だけでは、本当の意味で成果を伸ばすことはできません。
本記事では、LeadGridで支援したサイトリニューアル事例を「問い合わせ数の増加」「SEO・流入数向上」「採用強化」「更新性・運用効率化」「リブランディング」の5つのテーマごとに紹介しています。自社サイト改修を検討中の方や、成果創出につなげたい担当者の方は、ぜひ本文の事例と解説を役立ててください。
またLeadGridでは「失敗しない!コーポレートサイトリニューアル-費用、工期、制作の流れまで丸わかりマニュアル-」を無料資料として配布しています。こちらも合わせてご活用ください。
関連記事:Webサイトのリニューアル手順10ステップ|検討のタイミングや成功事例も解説
関連記事:リニューアルに強いWeb制作会社4選|選び方や費用、トラブルの避け方も解説
問い合わせ数増加を実現したサイトリニューアル事例
サイトリニューアルで最も重要な成果指標の一つが問い合わせ数の増加です。ここでは、リニューアルによって問い合わせ数を大幅に増加させた3社の成功事例を紹介します。
株式会社シュテルン世田谷
▲出典:株式会社シュテルン世田谷
メルセデス・ベンツの販売・メンテナンス事業を展開する株式会社シュテルン世田谷は、会社統合を機に10年ぶりの大規模リニューアルを実施しました。車両素材を活用した動きのあるデザインを採用し、「購入検討者」「購入済みユーザー」など、訪問目的が異なるユーザーに合わせたコンテンツ設計を実施。特に購入検討者向けのページを新規追加し、サービスサイトとしての機能も強化しました。
結果として、リニューアル後わずか20日間で30件の問い合わせを獲得し、月平均16件から換算すると約3倍に増加。サイト滞在時間も2倍以上に伸び、視認性と操作性の改善が成果に直結しました。
XTech Ventures株式会社
▲出典:XTech Ventures株式会社
シード・アーリー期を投資対象とする独立系VCのXTech Ventures株式会社は、シンプルだったコーポレートサイトを起業家視点で全面的に再設計しました。各ページのペルソナ設計から導線設計まで徹底的にリサーチし、「起業家に寄り添い、伴走するVC」というメッセージを明確に発信。メンバー個々の得意分野を詳細に掲載し、起業家が「この人に相談しよう」と思えるサイト構成を実現しました。
リニューアル直後から起業家からの問い合わせ数が約2倍に増加し、インバウンドでのコミュニケーションの質も向上。「XTech Venturesらしい」と評価される独自性のあるサイトへと生まれ変わりました。
株式会社WellGo
▲出典:株式会社WellGo
法人向け健康管理システム「WellGo」を提供する株式会社WellGoは、WordPressで内製していたサイトのデザイン性の低さが課題でした。競合他社との比較で選択肢から外されたという顧客の声を受け、プロによる全面リニューアルを決断。「親しみやすさ」をテーマに、柔らかい緑色をベースとしたデザインを採用し、サービス紹介ページへの導線と情報設計を抜本的に見直しました。
その結果、サイト滞在時間と問い合わせ件数がそれぞれ約3倍に増加。「別会社になったような気分」と社内からも好評を得て、自信を持って営業活動に活用できるサイトへと変貌を遂げました。
SEO・流入数向上を実現したサイトリニューアル事例
サイトリニューアルにおいて、SEOは重要な施策の一つです。ここでは、リニューアルによってSEO効果を実証した3社の成功事例をみていきましょう。
株式会社アルバイトタイムス
▲出典:株式会社アルバイトタイムス
創業50年を迎える株式会社アルバイトタイムスは、中小企業向け採用管理システム「ワガシャ de DOMO」のサービスサイトをリニューアルしました。外部依存だった更新体制を見直し、CMS「LeadGrid」を導入することで社内での柔軟な運用を実現。デザイン面では余白の使い方など細部にこだわり、古いイメージのサイトを一新しました。
リニューアルから3ヶ月でUU数が約5倍に増加し、特にオーガニック流入が大幅に改善。以前は上位表示されなかったサービス名検索でもトップ表示を獲得し、SEO課題を解決しました。
株式会社SHARE
▲出典:株式会社SHARE
北海道札幌市で40店舗以上のフィットネスクラブを展開する株式会社SHAREは、「SMART STUDIO」「smartway」のサイトリニューアルを実施しました。自然検索流入の少なさと広告費増大という課題に対し、店舗ごとの強みを打ち出したページ設計と、各店舗が独自に情報発信できる仕組みを構築。半年間で140記事のブログコンテンツを作成しました。
結果として、月間自然検索流入数が2,000から10万超へと50倍以上に増加。顧客獲得単価を前年比35%削減し、「広告費0モデル」という長期目標に向けて大きく前進しました。
三菱商事ロジスティクス株式会社
▲出典:三菱商事ロジスティクス株式会社
物流DXを推進する三菱商事ロジスティクス株式会社は、9年ぶりにコーポレートサイトを全面リニューアルしました。デザインの刷新と同時に、CMS「LeadGrid」を導入することで、それまで外部委託していた更新作業を内製化。サステナビリティページや事業内容ページの情報設計を見直し、お知らせやコラム、サービス紹介など自社で更新できる領域を新設しました。
結果として、「ロジスティクス」「フォワーディング」などの重要キーワードで検索上位表示を実現。物流DX企業としての信頼性向上とオーガニック流入の増加を達成しました。
採用強化を実現したサイトリニューアル事例
採用競争が激化する中、企業の魅力を効果的に伝える採用サイトの重要性は増しています。ここでは、リニューアルによって採用力を大幅に強化した3社の成功事例を紹介します。
株式会社フロムトーキョー
▲出典:株式会社フロムトーキョー
エンターテインメントコンテンツ制作を手がける株式会社フロムトーキョーは、大規模プロジェクトに向けた本格的な採用活動のためサイトをリニューアルしました。緊急制作だった旧サイトは最低限の情報のみで採用ページも存在しない状態から、ゲーム・アニメ業界らしいネオンモチーフを使用した世界観あるデザインへと刷新。これまで不足していたサービス内容や採用情報を充実させました。
リリース後、学生や専門学校からの採用関連の問い合わせが大幅に増加。求人サイトや業者からの問い合わせも増え、ターゲットへの訴求に成功しました。
株式会社tacoms
▲出典:株式会社tacoms
フードデリバリー支援サービスを展開する株式会社tacomsは、企業ミッション「発明で、半径5mの人を幸せに」を体現するサイトリニューアルを実施しました。情報が探しづらく企業の魅力が伝わらない旧サイトから脱却し、ロゴモチーフを活用した円が広がるアニメーションで視覚的にミッションを表現。専門用語を分かりやすい言葉に置き換え、独自機能の価値を明確に訴求しました。
結果として、自社サイト経由の採用応募数が2倍以上に増加。情報が整理され、会社概要やサービス内容が明確になったことで、求職者への訴求力が大幅に向上しました。
株式会社ボルテックス
▲出典:株式会社ボルテックス
不動産事業を展開する株式会社ボルテックスは、エージェント依存の採用体制から脱却すべく、採用サイトを全面リニューアルしました。従来は外部委託していた更新作業をCMS「LeadGrid」導入により内製化。組織図の変更や社員情報の更新など、以前は1ヶ月かかっていた作業に即座に対応できる環境を構築し、さらにコーポレートサイトの硬い印象を保ちつつ、学生向けに親しみやすさを演出するデザインを実現しました。
リニューアル後、求職者からサイトに書かれている内容について質問される機会が増加。社内でも「こういったコンテンツを出していきたい」という議論が活発化し、採用広報の基盤が整いました。
更新性向上・運用効率化を実現したサイトリニューアル事例
サイト運用において、情報の鮮度を保つことは企業の信頼性に直結します。ここでは、リニューアルによって更新性と運用効率を大幅に改善した3社の成功事例をみていきましょう。
株式会社エスネットワークス
▲出典:株式会社エスネットワークス
CFO領域のプロフェッショナル集団である株式会社エスネットワークスは、日英サイト間の情報不統一と複雑なCMS運用という課題を抱えていました。9ヶ月にわたる長期プロジェクトで、コーポレートサイトと採用サイトを全面リニューアル。「経営に科学を」というバリューと「圧倒的当事者」という採用コンセプトを、2つのサイトで網羅的に表現しました。
「LeadGrid」導入により、以前は困難だった情報更新が専門知識なしで可能に。新規コンテンツの公開も簡単になり、常に時代に合ったサイトを維持できる体制を構築しました。
株式会社フォーカスシステムズ
▲出典:株式会社フォーカスシステムズ
ITスペシャリスト企業の株式会社フォーカスシステムズは、6年前に制作したサイトの拡張性・柔軟性の課題を解決すべくリニューアルを実施しました。メニューやレイアウト変更が外部委託必須だった状況から、「LeadGrid」導入により全ページを社内で自由に編集可能な体制へと転換。長年使用してきたハートのモチーフを残しつつ新しい印象を与えるデザインを実現しました。
直感的な操作性により初めてのCMSでも苦労なく運用でき、現場からも「こういった情報を載せてほしい」という声が上がるなど、社内コミュニケーションが活性化。自動翻訳による多言語対応も実現し、工数削減にも成功しました。
株式会社レドシル
▲出典:株式会社レドシル
創業以来初となるサイトリニューアルを実施した株式会社レドシルは、創業時に制作された情報の古いサイトから脱却し、10期目に向けた事業拡大と採用強化を見据えたサイトへと刷新しました。複数回のワークショップを通じて潜在的なニーズを可視化し、プロフェッショナルで洗練されたデザインへと全面的にリブランディング。色使いやフォント、細部のアニメーションに至るまでこだわり抜きました。
CMS「LeadGrid」の導入により、専門知識がなくても容易にサイト更新が可能となり、放置されがちだった旧サイトの反省を活かして継続的な情報発信の基盤を確立。「レドシルらしさが出ている」と社内外から高評価を得ています。
リブランディングに成功したサイトリニューアル事例
企業の成長段階や市場環境の変化に応じて、ブランドイメージの刷新が必要となることがあります。ここでは、リブランディングによって企業価値を向上させた3社の成功事例を紹介します。
SAAFホールディングス株式会社
▲出典:SAAFホールディングス株式会社
設立5年を経てホールディングスとしてのブランド力確立に課題を抱えていたSAAFホールディングス株式会社は、社名変更を機に大規模なリブランディングを実施しました。ロゴ、キャッチコピー、パンフレット、コーポレートサイトまで企業イメージを形成する全要素を刷新。伝統的な価値観(スパイラル形状やオレンジ色)を継承しつつ、進化する企業姿勢を表現する新ロゴを中心に、統一感のあるブランドアイデンティティを構築しました。
「LeadGrid」導入により情報発信の機動力も向上し、社内外から「会社のイメージが明確になった」と好評を獲得。企業として目指す方向性を明確に伝える基盤が整いました。
株式会社ファイブニーズ
▲出典:株式会社ファイブニーズ
ITを駆使してお酒業界の変革を目指す株式会社ファイブニーズは、「お酒業界をITの力で変革したい」というメッセージが求職者に伝わらない課題を抱えていました。リブランディングの一環として、和を基調としたデザインでサイトを全面刷新。「酒」の漢字をメインビジュアルに採用し、和紙のような質感で伝統と革新の融合を表現。社員の働く風景や新オフィスの写真を活用し、働くイメージが湧きやすいサイトを実現しました。
リニューアル後、それまでなかった直接応募が継続的に発生。さらに酒関連事業者からの問い合わせも増え、新規ビジネス創出という副次的効果も生まれ、モダンな価値観の訴求に成功しました。
circus株式会社
▲出典:circus株式会社
HR領域でDXに取り組むcircus株式会社は、人材紹介プラットフォーム企業から脱却し、HR領域全体のDX支援企業へと事業拡大を図る中でリブランディングを決断しました。サービスロゴと同一だったコーポレートロゴから独立した新ロゴを策定し、「人事・人材業界のクローズな情報をオープンにする会社」という新たな企業像を言語化。ロゴ、サイト、モーションまで全デザイン要素で世界観を統一しました。
リニューアル後、応募者の選考・内定辞退率が減少し、採用面での成果が顕著に。社員紹介コンテンツがインナーブランディングにも寄与し、「circusらしさが表現できている」と社内外から高評価を得ています。
サイトリニューアル事例を通して自社の戦略を考えよう
本記事では、サイトリニューアルによって大きな成果を達成した事例を、5つのカテゴリーに分けてご紹介しました。
成功事例に共通するのは、単なるデザイン刷新に留まらず、情報設計の見直し、CMS導入による運用効率化、ターゲットに応じたコンテンツ戦略など、総合的なアプローチを取っている点です。サイトリニューアルを検討されている方は、まず自社の課題と目標を明確にし、本記事の事例を参考に最適な施策を検討してみてください。
LeadGridは、本記事でご紹介したすべての成功を支えたCMSツールです。
見たまま編集機能、SEO最適化機能、顧客管理・リード分析機能など、成果創出に必要なすべての機能を標準搭載。さらに、プロの担当者による伴走サポートで、リニューアルから運用まで安心してお任せいただけます。
サイトリニューアルを機にビジネス課題を解決したいとお考えの方は、ぜひ一度LeadGridにご相談ください。
LeadGrid BLOG編集部は、Web制作とデジタルマーケティングの最前線で活躍するプロフェッショナル集団です。Webの専門知識がない企業の担当者にも分かりやすく、実践的な情報を発信いたします。
Interview
お客様の声
-
採用力強化を目的に更新性の高いCMSを導入し、自社で自由に情報発信できる体制を実現した事例
株式会社ボルテックス 様
- # 採用サイト
- # 採用強化
- # 更新性向上
Check -
「ポジティブな世論形成」ができるメディアの立ち上げと情報設計を担い、PV数を9倍に伸ばした事例
株式会社タイミー 様
- # オウンドメディア
Check -
サイト制作後に採用応募数が2倍以上。ミッションを体現したデザインと情報発信力強化を実現した事例
株式会社tacoms様 様
- # コーポレートサイト
- # 採用強化
Check -
リブランディングにより企業のビジョンが明確に伝わるように。サイトの更新性も向上した事例
SAAFホールディングス株式会社 様
- # コーポレートサイト
- # リブランディング
- # 更新性向上
- # 上場企業
Check
Works