建設業のホームページ制作が得意な制作会社6選|事例や選定ポイントも|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

建設業のホームページ制作が得意な制作会社6選|事例や選定ポイントも

目次

会社の名刺やパンフレット、営業ツールとしても活躍するホームページは、建設業において欠かせないものとなりました。

関連記事:建設業におけるホームページの必要性は?制作すべき理由と運用時のポイントを解説

しかしホームページを作成するにあたり、制作会社の選び方や作り方など、わからないことが多いとお悩みの方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は建設業のホームページ制作を得意とする制作会社や事例、よくある失敗例についても解説します。

成果につながるホームページを作りたいとお考えの建設業者の方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

ホームページ制作会社を選ぶポイント

ホームページ制作会社を選ぶ際に、重視したいポイントを3つ紹介します。

  • 建設業のホームページ制作実績が豊富であること
  • 集客に強みがあること
  • サポート体制が充実していること

建設業のホームページ制作実績が豊富であること

建設業界での実績が豊富な制作会社を選びましょう。

建設業のホームページ制作実績が豊富ということは、建設分野における知識があるということです。

これまでの経験から、顧客が知りたい 情報を効果的な方法で提供できるノウハウを蓄積しており、自社の課題解決に有効な手段を提案してくれます。

また建設業の未経験の制作会社と比べて、業界知識や専門用語を理解しているため、制作の打ち合わせもスムーズにできます。

以上のことから、建設業のホームページ制作実績が豊富な制作会社を選ぶことがおすすめです。

集客に強みがあること

ホームページはWebでの集客施策において、大きな役割を果たします。アクセス数を増やすためには、集客に強い制作会社を選びましょう。

集客にはさまざまな方法がありますが、 特にホームページのアクセス数増加において、効果的な手段はSEOです。

SEOとは「Search Engine Optimization」の略で、「検索エンジン最適化」という意味があります。特定のキーワードで検索した際に、上位表示されるための施策です。

上位表示ができればページへのアクセス数が増えるため、集客効果はもちろん、認知拡大やブランディング効果も期待できます。

そのため 効果的なホームページ運用をするためには、SEOやWebマーケティングに強い制作会社を選ぶことが重要です。

集客効果を長続きさせるポイントをまとめた無料配布資料は、こちらから無料でダウンロードできますので、ぜひご利用ください。


Webサイト集客入門ガイド|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

サポート体制が充実していること

ホームページ 公開後のサポート体制が充実していることも重要です。

公開してからトラブルが起きた際に手厚くサポートしてもらえるかどうかが、重要なポイントとなります。

たとえばテストでは問題がなくても、ホームページを公開したら、不具合が発生することもあります。このような場合、多くの制作会社は対応してくれるでしょう。

しかしサポート内容によっては、無償で対応できる場合と有償になる場合があります。

制作会社の対応方法は契約内容によって異なるため、 対応期間や費用なども契約時にしっかりと確認しておきましょう。

建設業のホームページ制作が得意な制作会社

建設業のホームページ制作を得意とする制作会社を6社紹介します。

  1. 株式会社GIG
  2. AOILO株式会社
  3. BRANU株式会社
  4. 株式会社D-Gripシステム
  5. 株式会社イエスリフォーム
  6. 株式会社ゴデスクリエイト

1. 株式会社GIG

▲出典:株式会社GIG株式会社GIGは建設業を含め、幅広い業界に対応したホームページ制作を提供する制作会社です。 マーケティングやデータ解析など、Web制作をトータルでサポートできる強みがあります。

GIGが独自開発したCMS「LeadGrid」は、デザイン性と見やすさに優れたホームページを作成できるのが大きな特徴です。高機能なCMSですが、Webの知識がない人でも使いやすい簡単操作には定評があります。

建設業において重要な「見込み顧客」を獲得する機能が数多く搭載されており、マーケティングに力を入れたい企業におすすめです。

URL

https://giginc.co.jp/

会社所在地

東京都中央区日本橋浜町1-11-8 ザ・パークレックス日本橋浜町 4階

実績ページ

https://giginc.co.jp/works

2. AOILO株式会社

▲出典:AOILO株式会社AOILO株式会社はホームページや動画制作、デザインや看板制作など、幅広い事業を行う制作会社です。

これまで500件以上の建設業界のホームページを制作してきました。また建設業界専門業務管理システムの開発を行なった実績もあります。

要望や目的に応じて料金メニューが選べるため、予算に合わせたプランで依頼できます。

URL

https://aoilo.co.jp/

会社所在地

神奈川県横浜市西区浅間町1丁目7-1

実績ページ

https://aoilo.co.jp/cate/hp/

3. BRANU株式会社

▲出典:BRANU株式会社BRANU株式会社は建設業に特化したホームページ制作会社です。

建設業界を熟知したスタッフは約100人。これまで4,700社の制作実績があり、経営や採用における課題をサポートしてきました。

また公開後の支援も充実。月2回の入力代行や、分析・改善のアドバイスを受けられるので、ホームページの知識がない企業にもおすすめです。

URL

https://service.branu.jp/

会社所在地

東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木4F

実績ページ

https://service.branu.jp/gallery/

4. 株式会社D-Gripシステム

▲出典:株式会社D-Gripシステム株式会社D-Gripシステムは、建設業界のホームページ制作実績が、1,000社以上ある制作会社です。

D-Gripシステムでは特別な理由がない限り、建設業界以外の依頼は断っています。「最大のパフォーマンスを発揮できるのは得意な分野のみ」と考えるからです。

ホームページ制作では豊富な建設業界の知識を活かして、受注に繋げるサポートを提供しています。またホームページや集客に関する勉強会も開催しています。

URL

https://www.d-grip.com/

会社所在地

東京都新宿区新宿1-18-14 廣田ビル2階

実績ページ

https://www.d-grip.com/works/

5. 株式会社イエスリフォーム

▲出典:株式会社イエスリフォーム株式会社イエスリフォームはリフォーム・リノベーション事業も行うホームページ制作会社です。制作者としてだけでなく、顧客目線に立った提案が可能です。

建設業界とWeb業界への知識が豊富で、2つの専門性によって成果へ導きます。SEOや集客につながる導線設計、ホームページのスマホ対応も可能です。

これまでの建設業のホームページ制作実績は、200社以上。制作後の更新サポートも充実しており、継続率は97.2%と、多くの企業から信頼されていることがわかります。

URL

https://www.web-concier.info/

会社所在地

東京都中央区日本橋久松町13-1

実績ページ

https://www.web-concier.info/works

6. 株式会社ゴデスクリエイト

▲出典:株式会社ゴデスクリエイト株式会社ゴデスクリエイトは工務店や住宅会社を専門に、ホームページシステム構築・販売を行う制作会社です。

自社開発した「住宅会社専用ホームページシステム」は、建設業のホームページ運用に欠かせない機能を搭載。Webの知識がなくても、誰でも簡単にホームページを更新できる手軽さが好評を得ています。

2022年12月にはリフォーム会社に特化したシステムもリリースしました。

またWebマーケティングの自立支援にも力を入れており、成果を出すための力を内製化するサポートも行っています。

URL

https://www.goddess-c.com/

会社所在地

京都市下京区高辻通烏丸西入骨屋町323番地 高辻三原ビル5F

実績ページ

https://www.goddess-c.com/co_photo

参考にしたい建設業のホームページ例

参考にしたい建設業のホームページを5例紹介します。

  1. 株式会社丸元建設(沖縄)
  2. 株式会社岡山建設(岡山)
  3. 永井建設株式会社(岐阜)
  4. 佐藤工業株式会社(福島)
  5. 株式会社小田島工務店(岩手)

1. 株式会社丸元建設(沖縄)

▲出典:株式会社丸元建設株式会社丸元建設は沖縄の公共工事から民間工事まで、幅広い分野の工事を手掛けている建設会社です。

ブルーやホワイトがメインカラーのシンプルなデザインは、さわやかで誠実な印象を与えます。トップページは、実際の作業現場や施工事例の画像が切り替わる仕様となっており、一目で事業内容がわかる仕組みです。

ページ上部のグローバルナビゲーションは固定されているので、知りたい情報へすぐに飛べる導線設計となっています。

またイメージキャラクターや「数字で見る丸元建設」のページは、真面目なホームページに親しみやすさを与えています。

株式会社丸元建設のホームページはこちら

2. 株式会社岡山建設(青森)

▲出典:株式会社岡山建設株式会社岡山建設は、建設事業やリサイクル事業などを展開する建設会社です。

グリーンとベージュを基調とした優しい色合いのトップページは、見る人に安心感を与えます。また15秒程度の動画を埋め込むことにより、企業イメージをうまく伝えています。

素朴な温かみのあるデザインは、企業の誠実さが伝わってくるようです。風力発電の開発と建設に力を入れている岡山建設らしいホームページに仕上がっています。

パンフレットのような、シンプルなホームページを作りたい企業の参考になるホームページです。

株式会社岡山建設のホームページはこちら

3. 永井建設株式会社(岐阜)

▲出典:永井建設株式会社

永井建設株式会社は土木工事や建築工事事業を展開している建設会社です。

トップページにはサイトメニューが上部と左部、下部の3か所に配置されており、サイトの使いやすさを考慮しています。

すっきりとしたシンプルなデザインは、導線がわかりやすく、ユーザーに優しい設計となっています。

ていねいに事業内容を伝えているため、誠実な企業の姿勢を印象付けられるホームページです。

 永井建設株式会社のホームページはこちら

4. 佐藤工業株式会社(福島)

▲出典:佐藤工業株式会社佐藤工業株式会社は土木・建築・大工工事業を手掛ける総合建設会社です。

トップページのスライドショーには工事現場での動画や写真がゆっくりと流れており、実績や企業姿勢が伝わる仕上がりとなっています。

ページをスクロールしても追従するボタンがないので、画面のわずらわしさがありません。

またお知らせ・リリースは、こまめに更新されています。個々のページに画像が添付されており、常に新しい情報を発信しているため、企業の熱意や誠意が感じられます。

佐藤工業株式会社のホームページはこちら

5. 株式会社小田島工務店(岩手)

▲出典:株式会社小田島工務店株式会社小田島工務店は建売住宅を建設・販売する工務店です。

落ち着いた色のホームページは、ほど良い余白があり、知りたい情報へすぐにたどり着けるデザイン設計となっています。

また室内の様子をVRカメラでぐるりと見渡せる「360°VR内覧会」のコンテンツも用意されています。家を建てたときのイメージがわきやすくなり、ユーザーへの安心感にもつながることでしょう。

施工事例ではお客様インタビューも掲載しており、顧客目線であることのこだわりが感じられます。

株式会社小田島工務店のホームページはこちら

建設業のホームページ作成でよくある失敗事例

ホームページを作成するにあたり、よくある失敗事例を3つ紹介します。

  • 目的を決めていない
  • おしゃれ重視で見づらいデザインになっている
  • スマホ対応していない

目的を決めていない

 目的を決めずに制作したホームページは、失敗する可能性が高いと言えます。なぜなら、 目的を設定しないとターゲットや方向性が定まらず、誰からも必要とされないホームページとなる可能性が高いからです。

たとえば目的が「求人募集」と「販促」では、ホームページの方向性やターゲット、コンテンツの内容などがまったく異なるものになるでしょう。

ホームページにアクセスする人は、何かしらの課題や悩みを抱えて訪れます。目的を明確にしないまま作成しても、ユーザーの課題解決を果たせず、効果が期待できません。

よって、企業のホームページは目的を設定してから作成する必要があります。

関連記事:ホームページを作る目的5つ!役割別の活用事例や作成ポイントを解説

おしゃれ重視で見づらいデザインになっている

おしゃれなホームページはユーザーに「センスのある企業」と思ってもらえるブランディング効果や、目を引く効果などのメリットがあります。

しかしデザイン性を重視しすぎて使いづらい・見づらいサイトになってしまうと、訪問者の離脱につながるため、注意が必要です。

おしゃれなホームページを作る際には、 知りたい情報にたどりつけるよう、わかりやすいレイアウトを心がける必要があります。

おしゃれなホームページを作ることは目的ではなく、あくまでの手段の一つと考えておきましょう。

スマホ対応していない

スマホ対応していないホームページも、ユーザーの離脱につながる可能性があります。

現代では、ほとんどの人がホームページをスマホから閲覧しています。

LINE for Businessの「インターネットの利用環境 定点調査(2022年下期)」によると、スマホでのインターネット利用者は全体の97%という結果も。

スマホに対応していないホームページは、PCで表示される画面がそのままスマホで表示されるため、非常に見づらく操作しづらくなってしまいます。

離脱されにくいホームページを作成するためには、スマホ対応させる必要があります。

関連記事:ホームページをスマホ対応にする方法は?6つの方法を解説!

建設業界におけるホームページの必要性は高い

受注において大きな役割を果たすホームページ。成果を得られる効果的なホームページを作成するには、いくつかのポイントを押さえて、制作会社を選ぶことが重要です。

事例を参考にして、効果的なホームページを作成しましょう。

なお株式会社GIGでは、独自開発のCMS「LeadGrid」を構築することで、貴社のホームページ運用のお手伝いをしております。

LeadGridは 顧客管理機能や資料ダウンロード機能など、リード獲得に必要な機能が満載です。

またサービスページなどのWebページをプレビュー画面を見ながら簡単に編集できる「見たまま編集」機能も搭載。デザイン性が高く、操作性に優れたホームページがつくれると、多くの企業から定評があります。

詳しくは下記よりご覧ください。

LeadGridの詳細はこちらから

LeadGridのデモはこちらから

LeadGridの制作事例はこちらから

お問い合わせはこちらから

見たまま編集ができる、デザイン×リード獲得に強いCMS『LeadGrid』

サービス資料はこちら

リード獲得に強いCMS・Webサイト運用ツール LeadGrid

LeadGridを使えば、Webマーケティングに強いサービスサイト、オウンドメディア、コーポレートサイト制作をスピーディに制作可能です。

ページを見たまま編集できる「ページ編集機能」や「フォーム管理機能」など、Webの知識がなくても担当者ベースで施策が実行できます。

くわえてご希望の方には、WebマーケティングやSEOコンテンツの設計、運用、分析までトータルでご支援しています。

Webサービスやオウンドメディアの立ち上げ、コーポレートサイトリニューアルなど、御社のプロジェクトをお気軽にご相談下さい。

得意領域

  • Webマーケティングに強いWebサイト制作
  • サービスサイト、オウンドメディアサイトの立ち上げ
  • Webマーケティングの戦略設計、運用支援

記事を書いた人

LeadGrid BLOG編集部

LeadGrid BLOG編集部

LeadGrid BLOG(リードグリッド ブログ)は、リード獲得に役立つ情報を発信するWebマーケティングメディアです。

お役立ち資料

サイト制作、マーケティング戦略設計、コンテンツ制作、Webコンサルティング
関連のお役立ち資料をご紹介します。

Web制作・CMS開発・Webマーケティングに関してお気軽にご相談ください。

多くのWeb制作、オウンドメディア制作、Webコンサルティング、コンテンツマーケティングの実績から制作から運用・改善までトータルでサポートします。