JimdoはSEO対策に弱い?有料無料別の設定や注意点を解説!|Webサイト制作 / CMS・MAツール|LeadGrid(リードグリッド)

JimdoはSEO対策に弱い?有料無料別の設定や注意点を解説!

目次

自社に最適なCMSがわかる比較表、無料配布中!

CMS導入をご検討中の担当者に向けて、60以上のCMSから32のサービスを厳選し、それらを表で比較した人気の資料をご用意しました。ぜひ社内の比較検討にご活用ください。

無料でダウンロードする

Jimdoとはドイツで生まれたホームページ作成ツールです。日本での代理店もあるため日本語でのサポートも充実しており、様々な業態・業種のホームページ作成に活用されています。

一方で、Jimdoで作ったホームページはSEOに弱いといったような声を見かけます。これは本当なのでしょうか。

SEOが弱いとなると、集客やリード獲得のためのホームページが十分に機能しなくなってしまいます。

この記事ではJimdoで作ったホームページはSEOに弱いのか、解説していきます。ユーザーができるSEO対策も合わせてご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

関連記事:Jimdoとは?2022年最新の使い方や料金、ホームページ作成の評判など

なお、SEOにしっかり取り組みたい方は無料配布資料「SEOに強いサイトにするための制作・運用チェックシート36項目」もあわせてご活用ください。サイトの制作〜運用までの各フローにおいて必要なSEO施策を、漏れなく実行できているか確認できるチェックシートになります。下記より無料でダウンロードできます。


SEOに強いサイトにするための制作・運用チェックシート36項目|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

JimdoのSEO対策が不安な理由

▲出典:Jimdo

JimdoのSEO対策について検索すると、弱いといったようなキーワードを見かけることがあります。

Jimdoはあくまでホームページ作成ツールです。Jimdoでホームページを作れば、それでSEO対策は完璧、というものではありません。設定次第では、個人であってもいくらでもSEO対策が可能です。

しかしながらJimdoがSEO対策に弱いといわれてしまう理由は、主に以下の3点があります。

  • 無料プランではできるSEO対策が少ない
  • ユーザーが積極的にSEO対策をする必要がある
  • ブログ機能を活用する必要がある

それぞれ詳しく解説していきます。

無料プランではできるSEO対策が少ない

Jimdoクリエイターには、「SEO PLUS」というプランが存在します。これは検索ブラウザの上位表示に強い、SEOアドオンを追加することができます。

しかし無料プランを含む「SEO PLUS」以外のプランでは、専門のSEO対策の機能はありません。一般的にサイト運営で必要な、基本的なSEO設定だけしか設定ができません。そのため、Jimdoの無料プランでホームぺージを作成した場合は、SEOに弱いと感じる方が多いのでしょう。

また、無料プランでできるSEO対策は細かい設定が多いです。そのためSEOの知見がないと、うっかり設定ができていないケースもあります。

SEO対策に力を入れたいのであれば、SEO対策に特化した機能がついている料金プランを選ぶと良いでしょう。

ユーザーが積極的にSEO対策をする必要がある

Jimdoでは、簡単に専門知識が無くてもホームページが作成できるのが魅力です。しかしSEO対策に関しては、関連する項目を細かく設定する必要があります。

Jimdoでは無料プランでも設定可能なSEO対策が複数用意されています。しかし、とにかくやみくもに空欄を埋めればいいというものではありません。狙ったターゲットに刺さるよう正しい設定をしないと、SEOにとって逆効果なケースもあります。

サイト運営者はサイトのターゲット設定やキーワード選定等、SEOの知識を深めたうえでSEO対策を積極的に行うことが求められます。Jimdoでホームページを作っただけでSEO的に評価される、というわけではないので注意しましょう。

なお、インハウスでSEO対策に注力する際はぜひ初期段階の内部SEO|40の対策項目チェックシートを活用し、抜け漏れがないかチェックしてみてください。チェックシートの内容にしたがってJimdoでも理想的なSEO対策ができそうか確認するとともに、場合によってはJimdoではなくSEO対策と相性の良いCMSを導入してサイト制作を行うことをおすすめします。


初期段階の内部SEO|40の対策項目チェックシート|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

ブログ機能を活用する必要がある

Jimdoにはブログ機能がついています。ブログ機能を活用することで、コンテンツの追加やホームぺージの定期的な更新が可能になります。

しかしながら適切なキーワードやコンテンツを掲載できていなかったり、ブログ機能を使いこなせていなかったりすると、SEO対策には逆効果なケースもあります。

ホームページをどんなキーワードで検索してほしいかを想定したうえで、ブログにコンテンツを追加していきましょう。

これからブログ記事を継続的に更新し、SEO対策やWeb集客に注力したいとお考えの場合はJimdoではなく更新性に優れ、内部SEOに強いCMSの導入がおすすめです。

特に管理画面が分かりやすいCMSを導入すると、専門知識がない社内の担当者でも見たままで記事の編集や公開作業が可能になるため、スピーディーな情報発信を実現します。

国産CMSの「LeadGrid」は内部SEOに強いサイト制作を実現し、ページや記事も見たまま編集が可能です。不明点がある場合の運営チームによるサポート体制も万全です。

LeadGridの機能詳細はサービス資料で紹介しております。


サービス紹介資料|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

Jimdo無料プランでできるSEO設定

Jimdo 無料プラン▲出典:Jimdo

Jimdoの無料プランであっても、元から実装されている機能を徹底的に活用することでSEO対策がある程度は可能です。

ここからはJimdoの無料プランでできる、7つのSEOに関わる設定について解説していきます。

  • ページタイトルの設定
  • メタディスクリプションの設定
  • 見出しの活用
  • パンくずリストの設定
  • alt属性の設定
  • キーワードの選定
  • 定期的なコンテンツの追加・更新

この7つはどれも必要最低限なSEO対策です。できるだけ全て実施するようにしましょう。というのも、本来サイト立ち上げ期に実施したいSEO対策の項目は少なくとも40あるためです。無料配布資料「初期段階の内部SEO|40の対策項目チェックシート」を活用し、Jimdoの機能に頼らずに自分達で出来そうな施策があれば積極的に取り組んでみましょう。


初期段階の内部SEO|40の対策項目チェックシート|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

ページタイトルの設定

ページタイトルとは、その名の通りホームページの名前・タイトルです。Jimdoでは、ホームページ全体と各Webページで、ページタイトルの設定ができます。

どちらも検索エンジンに掲載されます。特にWebページに関しては、検索意図から想定されるキーワードを入れ込むとよいでしょう。

ページタイトルは、管理メニューの「パフォーマンス」>「SEO」から変更が可能です。

メタディスクリプションの設定

メタディスクリプションとは、ホームページの簡単な説明文です。検索ブラウザには、ホームページの名前と、このメタディスクリプションが表示されます。

検索結果には複数のサイトが表示されます。そのため、ユーザーがサイトを訪れるかどうか判断する要素です。

このメタディスクリプションの内容がユーザーの要望とマッチしていれば、サイトの訪問率の向上にもつながります。空欄にせず必ず記載しましょう。

見出しの活用

Jimdoでは、ホームページの本文に見出しを挿入できます。見出しを入れることで、コンテンツの区切りを分かりやすくしたり、注目してほしいポイントを強調したりしましょう。

見出しを活用することで、ユーザーにとってわかりやすいホームページと評価され、検索エンジンの表示にも影響があります。

見出しを設定する場合は大見出し→中見出し→小見出しの順番になるよう、ホームページの構成に注意しましょう。

コンテンツを追加する管理画面で「見出し」を選択することで設定できます。

パンくずリストの設定

パンくずリストとは、ホームページに訪れたユーザーが今サイト内のどこにいるのかを、階層的に分かりやすく記載したリストです。

企業ホームページであれば、「ホーム>会社情報>代表メッセージ」というように、ホームページの上部に記載されている項目です。Googleが公式にリリースしている「検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド」でも、パンくずリストの利用を推奨しています。

なお「パンくずリスト」という名前は、童話ヘンデルとグレーテルで二人が家に戻るために道にパンくずをまいた話から由来しているとも言われています。

alt属性の設定

alt属性とは、ホームページに掲載されている画像の説明文です。

Googleでキーワード検索した際に画像タブをクリックすると、検索キーワードにマッチした画像がずらっと表示されます。alt属性を設定していると、画像検索からの流入が期待できるのです。ビジュアルで訴えるホームページであれば、alt属性の設定は欠かさず行うことをおすすめします。

管理メニューから画像を選択し、「キャプションと代替テキスト」をクリックします。「代替テキスト」の欄が出てくるので、ここに単語を入力して保存してください。

なお、alt属性で入力するのは画像に関連するシンプルな単語が良いでしょう。商品名や名称などがおすすめです。

キーワードの選定

ユーザーがどんな悩みを持っているのか、どんな意図でその検索キーワードを入力しているのかを分析しましょう。自社が提供したいものとニーズがマッチしていると、検索しているユーザーに思ってもらえることが大切です。

キーワードの選定はJimdoではできません。キーワード選定には様々なツールが無料でリリースされています。特に有名なツールのひとつが、Googleのキーワードプランナーです。

こういったツールを活用して、自分のホームページが検索されるであろうキーワードを見つけていきましょう。

定期的なコンテンツの追加・更新

SEO対策として、定期的なホームページの更新や、コンテンツの追加は欠かせません。

情報が豊富であるほど、検索ユーザーにとって有益なサイトだと検索エンジンから評価されます。結果、上位表示につながっていくのです。

作成したホームページと関連性のないコンテンツだと、逆効果の場合もあります。ただ量を増やすのではなく、ユーザーにとって有益な情報が増えるようなコンテンツの追加・更新を心がけましょう。

Jimdo有料プランでできるSEO設定

Jimdoの無料プランでは、SEO対策として一般的な設定で対応する方法しかありませんでした。

一方有料プランでは、いくつかSEO対策に関する機能が追加されます。法人としてJimdoでホームぺージを作成・運営していくのであれば、有料プランを選択した方が良いでしょう。

有料プランで提供されているSEO対策の機能について解説していきます。

XMLサイトマップ設定

JimdoにはAIビルダーとクリエイターという、2種類の作成方法があります。そのうちクリエイターの有料プランを利用した場合、XMLサイトマップの設定が可能になります。

XMLサイトマップとは、検索エンジンにWebサイトのページ内容をすべて知らせるために用いられるファイルです。中には、「各WebページのURL」「更新頻度」「優先度」などが記載されています。

XMLサイトマップが設定されていると、検索エンジンの巡回プログラムがスムーズに自分のホームページを見つけてくれるようになります。結果、SEOにも効果があるといわれています。

noindex設定

Jimdoクリエイターの有料プランでは、noindex(ノーインデックス)の設定も可能になります。noindexとは、該当のWebページを検索エンジンの検索結果に表示されないようにする設定です。

たとえば重複したコンテンツや、販売は終了しているけれどアーカイブとして残しているページ等があったとしましょう。これらは検索エンジンに質の低いコンテンツと評価されて、SEOに悪影響が出てしまう場合があります。

そんなときは、noindex設定を行います。Webページを公開したまま、検索エンジンの評価には影響が出ないようにできるのです。

ここまで無料・有料プランで対応できるSEO対策を紹介しましたが、有料プランであってもJimdoで対応できるSEO対策は最低限のものばかりになります。SEO対策に取り組むことが急務で、重要度が高い場合はJimdoではなくCMSの導入を検討することをおすすめします。

サイト情報が検索エンジンに伝わりやすい構造でサイトを構築でき、さらにコンテンツ更新をサポートするような機能が搭載されており、SEO対策との相性が良いためです。

 とはいえCMSには数多くの種類があるため、調べるだけでも大変です。LeadGrid BLOGでは自社の目的に適したCMSが知りたいという方向けに無料配布資料「BtoB企業向けCMSカオスマップ」をご用意しましたのでぜひご活用ください。


BtoB企業向け CMSカオスマップ|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

なかでもリード獲得に特化した国産CMS「LeadGrid」で制作したサイトは内部SEO対策に強く、コンテンツ更新も簡単にできるためコンテンツSEOによる集客効果を実感されたお客様の声も多数ございます

無料配布資料「LeadGridサイト制作事例集」で詳細に解説しておりますので実績ベースでCMSを比較検討したい方はぜひご覧ください。


LeadGridサイト制作事例集|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

JimdoのSEO対策のポイント

Jimdoの無料プラン・有料プランで、それぞれできるSEO設定が異なることがわかりました。しかし、これらはあくまで機能としてのSEO対策です。この他にも運営する上で意識しておくべき、SEO対策についての考え方があります。

Jimdoをはじめ、ホームページのSEO対策をしていく際に大切なポイントは、以下の3つです。

  • 継続的な運用でサイトを育てる
  • 検索キーワードを意識する
  • 定期的にSEO効果を測定する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

継続的な運用でサイトを育てる

Jimdoでホームページを作って、SEO対策に関連する設定が完了したからといって、ホームページを放置していませんか。

検索エンジンは情報が充実していて検索ユーザーに有益なサイトを評価します。また、情報が新しいかもチェックされています。

一度作ったからといって放置するのではなく、定期的な運用更新を行ってホームページを育てていくことがSEO的にも大切です。

検索キーワードを意識する

自分のホームページがどんなキーワードで検索されているのか、どんなキーワードで検索してほしいのかを考えるのが、SEO対策では重要です。

検索キーワードを適切に選べていないと、せっかく見出しやalt属性を設定してもターゲットがずれてしまい、狙った効果を出せません。

Googleのキーワードプランナーなどを活用しましょう。

定期的にSEO効果を測定する

SEO対策には、定期的なSEO効果の測定が必須です。ホームぺージの訪問者の属性や、どのページがよく見られているかなどの分析を行い改善に努めましょう。

Jimdoの有料プランでは、アクセス解析機能が利用できます。Googleのタグを埋め込むことができるので、サーチコンソールやアナリティクスでの分析も可能です。

まとめ

今回はJimdoで作成したホームページのSEO対策方法と、設定のポイントについて解説しました。

Jimdoで設定できるSEO対策は、基本的なものが中心です。それでも実施するのとしないのとでは、雲泥の差があります。ぜひ手を動かして、サイトのSEO評価を向上させましょう。

自分だけでSEO対策を行うのに不安がある方や、効率的にSEO対策をしながらサイト運営をしたい方は、LeadGridがおすすめです。

LeadGrid

LeadGridはランディングページやWebページ制作など、運用に必要な機能を備えたCMS(コンテンツ管理システム)です。LeadGridではランディングページの要素をブロック化しており、ブロックをドラッグ&ドロップすることで簡単に要素の入れ替えを試せます。

またページを見たまま編集できる「ページ編集機能」やドラッグ&ドロップで簡単にフォームを作成できる「フォーム管理機能」など、Webの知識がなくても担当者ベースで施策が可能です。

LeadGridの詳細はこちら

自社に最適なCMSがわかる比較表、無料配布中!

CMS導入をご検討中の担当者に向けて、60以上のCMSから32のサービスを厳選し、それらを表で比較した人気の資料をご用意しました。ぜひ社内の比較検討にご活用ください。

無料でダウンロードする

記事を書いた人

LeadGrid BLOG編集部
LeadGrid BLOG編集部

LeadGrid BLOG編集部は、Web制作とデジタルマーケティングの最前線で活躍するプロフェッショナル集団です。Webの専門知識がない企業の担当者にも分かりやすく、実践的な情報を発信いたします。

Works

サイト制作事例