リニューアルに強いWeb制作会社4選|選び方やトラブルの事例も|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

リニューアルに強いWeb制作会社4選|選び方やトラブルの事例も

目次

会社のホームページリニューアルの際、どこの制作会社を選んだらよいか、迷っていませんか?

今回はホームページリニューアルにおすすめの制作会社を紹介します。制作会社の選び方のポイントや、リニューアル効果などを解説していますので、中小企業のWeb担当者の方はぜひ最後までご覧ください。

Web戦略の要となるコーポレートサイトのリニューアルについてご検討中の方はお役立ち資料「失敗しない!コーポレートサイトリニューアル-費用、工期、制作の流れまで丸わかりマニュアル-」をご覧ください。


失敗しない!コーポレートサイトリニューアル-費用、工期、制作の流れまで丸わかりマニュアル-|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

ホームページ制作会社の選び方・ポイント

ホームページ制作会社を選ぶポイントは次の2つです。

  • やり取りでの雰囲気
  • 金額とクオリティのバランス

Web制作は基本的に人と人のやりとりとなるので、お互い気持ちよくコミュニケーションを取れるかどうかが重要です。たとえばこちらの要望を伝えても取り入れてもらえなかったり、難しい専門用語を並べられたりすると、やりにくさを感じるものです。またレスポンスが遅いと不安になってしまいますよね。

何度かやりとりをしてみて、合わないと感じたら、別の制作会社にするのもよいでしょう。

また、費用が安すぎる制作会社はおすすめできません。安いとコスト削減にはつながるのですが、成果物のクオリティも下がる可能性が高いからです。

関連記事:格安ホームページ制作の裏側を解説|サービスの仕組みと落とし穴

費用を会社の予算内に抑えることはもちろん重要ですが、作業内容と価格を比較し、適切な見積もりを出せる制作会社を選ぶようにしましょう。

適切な見積もりや費用相場がわからない場合は、相見積もりがおすすめです。

相見積もりに関しては、後述の「ホームページ制作会社の相見積もりをとる」で詳しく解説しています。

他のホームページ制作会社を選ぶポイントは次のページにて詳しく解説しています。

関連記事:ホームページ制作会社の選び方|業者選びの後悔を防ぐ4つのポイントと注意点

ホームページリニューアルにおすすめの制作会社4選

ホームページリニューアルにおすすめの制作会社を4つ紹介します。デザイン性の高さと機能面のバランスがとれた制作会社を選定しました。

  • 株式会社GIG
  • 株式会社ウェブ企画パートナーズ
  • 株式会社ONE
  • 株式会社ワンゴジュウゴ

株式会社GIG

▲出典:株式会社GIG

株式会社GIGはWebサイト制作やCMS開発、サービス開発やWebマーケティング・コンサルティングなど、幅広い分野のサービスを提供している会社です。

GIGのサイト制作はデザイン性の高さに定評があります。またサイト制作の目的を重視した丁寧なヒアリングや、迅速なレスポンスが好評です。

GIGの事例集はこちらからご確認ください。

またGIGのホームページ作成やリニューアルでは、主に自社開発したCMS「LeadGrid」を使います。LeadGridは、リード(見込み顧客)獲得に必要な機能を備えた、デザインとマーケティング機能の両立を実現したCMSです。わかりやすい使用感も好評で「担当者が自分でページを更新できるので、施策のペースが速くなった」とのお声を頂いています。

制作実績はビジネスチャットツールや設計会社、動画メディアや航空会社など。企業サイトやオウンドメディア作成だけでなく、アプリのデザイン制作や開発にも携わっています。

LeadGridの事例集はこちらから

株式会社ウェブ企画パートナーズ

▲出典:株式会社ウェブ企画パートナーズ

株式会社ウェブ企画パートナーズは東京都渋谷区にある制作会社です。

株式会社ウェブ企画パートナーズは「そもそもリニューアルの必要性があるか」の調査から始めます。会社の立場に立ち「費用対効果」を徹底的に考えて、リニューアル内容を提案してくれる制作会社です。

株式会社ウェブ企画パートナーズのホームページには「無料診断サービス」があり、会社のホームページの問題点や、そもそもリニューアルが必要かなどを判断してくれます。リニューアルを検討している方は、ぜひ利用してみてください。

株式会社ウェブ企画パートナーズなら、リニューアル後も要望に応じた定期コンサルティングを受けられます。

制作実績は学校や医療機関、飲食店や建築業など。企業ホームページや採用ホームページ、ECサイトやランディングページなどの種類があります。

株式会社ONE

▲出典:株式会社ONE

株式会社ONEは本店が東京にあり、大阪・名古屋・仙台に支店を構えています。

人材採用事業や人材紹介サービス事業、人材派遣サービス事業も行なっているので、採用に関するノウハウが蓄積された制作会社です。

ホームページリニューアルにはテンプレートを使った安価なプランや自由な要望に合わせたオーダーメイドのプランがあり、予算や目的によってプランを選べます

また、打ち合わせでは極力専門用語を使わずに説明してくれる制作会社なので、わからないことがあれば気軽に質問できます。

採用サイトに力を入れたい企業におすすめです。

制作実績は大手企業から中小企業まであります。種類は企業サイトや採用サイトだけでなく、ランディンページにも対応した実績があります。

株式会社ワンゴジュウゴ

▲出典:株式会社ワンゴジュウゴ

株式会社ワンゴジュウゴでは企業のニーズに合わせ、リニューアルから運用後のサポートまで対応。現ホームページの問題点を洗い出し、どのようなリニューアルにするのかをハッキリさせるなど、ヒアリングを丁寧に行ってから要件定義をしています。

その後、作業にとりかかるため、人によっては時間がかかると感じるかもしれません。しかしお互いに納得してから作成するため、成果物の手戻りが少なくなることでしょう。よって時間とコストの削減につながるのです。

制作実績は地方自治体のマップや塾、ロープウェイやモーターを取り扱う企業など。幅広い分野でのホームページ制作実績がある会社です。

企業のホームページリニューアルの効果とは

企業がホームページリニューアルをすると、以下のような効果が得られます。

  1. 企業イメージが一新できる
  2. SEO効果が期待できる
  3. 自社更新でコスト削減
  4. 人材確保
  5. ユーザビリティの向上
  6. スマホ対応で読みやすくなる

ホームページリニューアル効果(1)企業イメージが一新できる

1つ目のホームページリニューアルの効果は、企業イメージを一新させられることです。

デザイン性が高く、使いやすいホームページへリニューアルすることで、企業のイメージアップにつながります。

イメージアップできれば、売り上げやアクセス数の向上にも好影響を与えます。

逆に古いホームページをいつまでも運用していると、ユーザビリティの低下や企業の信頼度を下げる原因にも。ひいては売り上げの低下にもつながるため、古いホームページのままで運用するのは、企業にとって大きなデメリットがあります。

このようにホームページのリニューアルは、企業のイメージアップに大きな影響を及ぼします。ユーザーの求めている情報がすぐに見つかるように、使いやすいホームページへリニューアルさせましょう。

ホームページリニューアル効果(2)SEO効果が期待できる

2つ目のホームページリニューアルの効果は、検索エンジンでの検索順位が上がる「SEO効果」を見込めることです。

ホームページリニューアルで、検索エンジンから高評価を受けやすくなるサイト設計や、ユーザーがストレスなく使える導線設計を考える必要があります。

具体的なSEO施作は、次のようなものがあげられます。

  • パンくずリストの見直し
  • 内容に合ったタイトルや見出し、meta descriptionとなっているかをチェック
  • 内部リンク設計をする
  • レスポンシブWebデザインへの対応

このように、SEOに対する効果向上を目指すには初期段階からの対策が重要です。リニューアル前にサイトが、SEOにはそぐわないものとなっている場合、大きな改善を見込めない場合もあります。

制作会社と相談し、適切なSEOが行えるサイト設計にしていくとよいでしょう。

自社に必要な内部SEOについて詳しく知りたい方は「初期段階の内部SEO|40の対策項目チェックシート」をぜひご活用ください。


初期段階の内部SEO|40の対策項目チェックシート|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

ホームページリニューアル効果(3)自社更新でコスト削減

3つ目のホームページリニューアルの効果は、自社更新によるコスト削減です。

自社更新はWebの知識がないから無理……と諦めている人はぜひCMSコンテンツマネジメントシステム)を取り入れてみてください。

関連記事:CMSとは?導入によるメリットやデメリット、選び方を解説

CMSを導入すれば、制作会社に頼らなくても自社でコンテンツ作成ができるようになります。

CMSにはさまざまな種類がありますが、エンジニアが常駐していない企業の場合は、使いやすいCMSを選ぶとよいでしょう。

たとえば株式会社GIGの「LeadGrid」は、noteのように使いやすく、デザイン性に優れたサイトが作成可能です。

Webの専門的な知識がなくても、CMSを導入すれば担当者ベースでページの更新ができるので、コスト削減になります。

LeadGridについての詳細はサービス資料をご覧ください。


サービス紹介資料|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

ホームページリニューアル効果(4)人材確保

4つ目のホームページリニューアルの効果は、人材確保ができることです。

中小企業にとって、優秀な人材確保は急務と言えます。求職者は、希望する企業のホームページをチェックするものです。求職者の知りたい情報が得られて、わかりやすいサイトにリニューアルすることで、会社にマッチした人材確保がしやすくなります。

企業情報では入社後のギャップに悩まなくていいよう、自社紹介に工夫が必要です。

たとえば以下のような内容を入れると、採用後のイメージがわきやすくなります。

  • 仕事内容・給与
  • 福利厚生
  • 事業紹介・企業ビジョン
  • 採用したい人物像
  • 職場紹介や働く環境の画像・動画
  • 社員の声

求人サイトではテンプレートどおりに求人を出さないといけなかったり、文字数の制限があったりするもの。しかし自社の採用サイトなら書き方や文字数の制限がないため、会社の魅力をしっかりと伝えられます

また文字だけでなく写真や動画を使って自社アピールできるため、他社との差別化にもつながります。このように、求職者のニーズを意識したホームページにリニューアルすることで、自社にマッチした人材を確保できる効果があります。

ホームページリニューアル効果(5)ユーザビリティの向上

5つ目のホームページリニューアルの効果は、ユーザビリティの向上につながることです。

設計が古いサイトだと、ユーザーの使いやすさに配慮がなされていないホームページも数多くあります。

たとえば、今は使われていないソフトを放置したままホームページ運用していると、ユーザーは見づらさを感じてしまいます。使いづらさや見づらさは、ユーザーの内容理解の手間を増やしてしまいます。

リニューアルして、見やすく使いやすいホームページになれば、ユーザーにストレスを与えずにすみます。最終的には売り上げやお問い合わせにつなげられるのです。

ホームページリニューアル効果(6)スマホ対応で読みやすくなる

6つ目のホームページリニューアルの効果は、スマホ対応することで、あらゆるデバイスを使っても読みやすくなることです。さまざまなデバイスに対応したホームページを「レスポンシブWebデザイン」対応と言います。

日本では、ユーザーがスマホやタブレットを使ってホームページを見ている割合が、およそ75%です。つまり半数以上のユーザーがスマホやタブレットから見ているということ。

レスポンシブWebデザインに対応していないホームページは、どんなに優れたコンテンツでも、見てもらえない可能性があります。

「PC用」と「スマホ用」のホームページを別々に運用している場合でも、スマホ対応させるのがおすすめです。それぞれを別に更新する手間が省け、コストや工数削減などの効果も得られるからです。レスポンシブWebデザインに対応していないホームページは、スマホ対応は急務といえるでしょう。

ホームページリニューアル後にすること

ホームページはリニューアルして終わりではありません。公開してからやることは主に次のふたつです。

  • リダイレクトの確認
  • ホームページリニューアルのお知らせ

まずはリダイレクトミスがないかのチェックです。旧サイトを自動的に新サイトへ転送するリダイレクトがうまくいかないと、既存顧客を失う恐れがあります。ドメイン変更した場合は、ちゃんとリダイレクトされるかを確認するようにしましょう。

また、ホームページリニューアルをした旨のお知らせも出しましょう。プレスリリース出稿は認知度や信頼性のアップにもなりますし、SNS投稿ではユーザー同士が拡散すれば宣伝や新規顧客の獲得にもつながります。

リダイレクトの確認とホームページリニューアルのお知らせは、忘れずにしておきましょう。

ホームページリニューアルにかかる費用

制作会社にホームページリニューアルを外注する際の、費用目安を紹介します。

費用目安

リニューアル内容

5〜20万円程度

  • 情報の修正や数ページ程度の追加
  • SEOは最低限

20〜100万円程度

  • オリジナルのデザイン
  • 中小企業向き

100万円以上〜

  • 100ページ以上あるサイトのリニューアル
  • 集客やブランディングにこだわる会社向き

集客の戦略を練ったり、SEOの強化やコンテンツを一新したりする場合は、100万円以上かかることもザラです。

工数や作業内容、機能要件によって、費用は大きく異なります。「サイトの種類・規模別の制作費用相場」では、サイトの規模や種類別の費用相場、制作期間などについて詳しく解説しています。


サイトの種類・規模別の制作費用相場と事例まとめ|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

ホームページ制作会社とのトラブル事例

トラブルを避けるポイントは契約内容をしっかり読み、制作会社に作業を丸投げしないことが大切です。ホームページ制作会社との間で起きやすいトラブル事例を3つ紹介します。

  • ホームページ作成の途中解約ができない
  • 仕上がりが思っていたものと違った
  • ホームページ制作会社にキャンセル料を請求された

ホームページ作成の途中解約ができない

ホームページの外注をし、途中解約ができずトラブルになるケースです。リース契約している場合に起こります。

そもそも無形のホームページはリース契約できません。しかし知らずに契約させられた場合でも、契約者と信販会社との間で契約しているため「契約者が納得してリース契約した」ということになります。

契約時にどのような条件で契約をしたのか、しっかりとチェックすることがトラブル回避の方法の一つとなります。また、信用できる制作会社に依頼することも大切です。

ホームページ制作のリース契約は本来できない。もし契約させられても、解約はできないことを覚えておいてください。

仕上がりが思っていたものと違った

成果物が、思っていたものと違ったというトラブルです。要望したものと成果物に大きな違いがある場合は、制作会社との意思疎通がうまく図れていないところに問題があります。

修正依頼するのも、修正するのも手間がかかる作業なので、できれば避けたいもの。

お互いの負担を減らすためにも、ホームページを作る目的やターゲット、最終的なイメージをできるだけ具体的に伝えるようにしましょう。

ホームページ制作会社にキャンセル料を請求された

制作会社からキャンセル料を請求されたというトラブルもあります。

途中まで制作が進んでいるにもかかわらず依頼者が一方的にキャンセルをしたため、制作会社側からキャンセル料を請求されたというトラブルです。

一方的なキャンセルはビジネスではNGですし、企業の顔に泥を塗ることになります。

契約時には、途中で契約解除した場合にかかるキャンセル料をしっかりとチェックしましょう。そして依頼側も誠意を持って対応することが大切です。

お値打ちにホームページをリニューアルさせるために

ホームページリニューアルには、大きな費用がかかるものです。少しでもお値打ちにリニューアルするため、押さえておきたいポイントを2つ紹介します。

  • ホームページリニューアルの補助金を使う
  • ホームページ制作会社の相見積もりをとる

ホームページリニューアルの補助金を使う

2022年度、ホームページリニューアルに使える補助金を紹介します。

一つ目は「小規模事業者持続化補助金」です。対象は「小規模事業者及び、一定の要件を満たした特定非営利活動法人」です。補助率は対象経費の3分の2以内まで。補助上限額は50万円ですが、上限が100万円まで引き上げられる条件は以下のとおりです。

  • 法人設立日や開業日が2020年2月1日以降の場合
  • 申請日時点で対象者要件を満たし、「特定創業支援等事業」による支援を過去3か年度の間に受けたことがある場合

詳しい概要は、日本商工会議所のホームページをご覧ください。

二つ目は「IT導入補助金」です。対象は「資本金と従業員数が対象内である中小企業」です。

補助金は下限が5万円、上限が450万円です。詳しくは、IT導入補助金2022のホームページをご覧ください。

このほかにも自治体ごとで補助金を設けているところもあります。補助金は返済義務がないので、条件に該当すればぜひ利用したいものです。

ホームページ制作会社の相見積もりをとる

制作会社は一件だけで判断するのではなく、相見積もりをとって、比較検討しましょう。

同じような作業内容でも、制作会社によって価格の異なる場合があるからです。

とはいえ10件もの制作会社に見積もりを出すと、提案書の確認だけでも時間と人件費がかかります。

制作会社の立場に立ってみても、相見積もりの会社が多過ぎると提案しても採用される可能性が低くなるため、モチベーションが下がる恐れもあります。

依頼者がチェックしやすく、かつ制作会社の意欲を高めるためにも、相見積もりは3〜4社程度がよいでしょう。

目的にあった制作会社でホームページリニューアルをしよう

ホームページリニューアルにおすすめの制作会社や、ポイントについて紹介しました。

制作会社選びは難しいと感じるかもしれませんが、今回紹介したのは中小企業のホームページリニューアルに向いている制作会社ばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。

株式会社GIGの紹介でも触れましたが、「LeadGrid」はWebに詳しくなくても、簡単に更新できるCMSです。企業サイトや採用サイト、オウンドメディアやランディングページなど、さまざまなニーズに対応できます。

フォームカスタマイズやダウンロード機能など、Webマーケティングに欠かせない機能が整っているので、目的に合わせてサイト運営ができるのです。

「LeadGrid」に少しでも興味を持ったWeb担当者の方は、こちらから資料をダウンロードしてみてください。ホームページリニューアルの成功の鍵が見つかるかもしれません。

お役立ち資料一覧


60以上のCMSから32のサービスを厳選し、それらを表で比較しました

CMS比較一覧表を見る

リード獲得に強いCMS・Webサイト運用ツール LeadGrid

LeadGridを使えば、Webマーケティングに強いサービスサイト、オウンドメディア、コーポレートサイト制作をスピーディに制作可能です。

ページを見たまま編集できる「ページ編集機能」や「フォーム管理機能」など、Webの知識がなくても担当者ベースで施策が実行できます。

くわえてご希望の方には、WebマーケティングやSEOコンテンツの設計、運用、分析までトータルでご支援しています。

Webサービスやオウンドメディアの立ち上げ、コーポレートサイトリニューアルなど、御社のプロジェクトをお気軽にご相談下さい。

得意領域

  • Webマーケティングに強いWebサイト制作
  • サービスサイト、オウンドメディアサイトの立ち上げ
  • Webマーケティングの戦略設計、運用支援

記事を書いた人

LeadGrid BLOG編集部

LeadGrid BLOG編集部

LeadGrid BLOG(リードグリッド ブログ)は、リード獲得に役立つ情報を発信するWebマーケティングメディアです。

お役立ち資料

サイト制作、マーケティング戦略設計、コンテンツ制作、Webコンサルティング
関連のお役立ち資料をご紹介します。

Web制作・CMS開発・Webマーケティングに関してお気軽にご相談ください。

多くのWeb制作、オウンドメディア制作、Webコンサルティング、コンテンツマーケティングの実績から制作から運用・改善までトータルでサポートします。