CMS移行を成功させよう!タイミングや手順をわかりやすく解説
CMS移行を成功させよう!タイミングや手順をわかりやすく解説
自社に最適なCMSがわかる比較表、無料配布中!
CMS導入をご検討中の担当者に向けて、60以上のCMSから32のサービスを厳選し、それらを表で比較した人気の資料をご用意しました。ぜひ社内の比較検討にご活用ください。
CMSは企業のサイト構築において、欠かせないツールとなりました。CMS移行を検討しているものの、何から手をつけたら良いのかわからない人も多いかと思います。
そこで今回はCMS移行のタイミングや手順、サービスの比較ポイントや注意点について解説します。
CMSとは
CMSとはコンテンツマネジメントシステムの略称です。CMSを使うことで、専門知識がなくても、サイト構築や運営が簡単にできるようになります。
通常のWebサイト制作では、HTMLやCSSなどのシステムの知識と技術を必要とします。しかしCMSを使うと、文章編集ソフトのような操作感で、誰でもWebサイト作成が可能になります。テンプレートから手軽に自作できたり、独自開発を行いデザイン性の高いサイトを作ったりと、CMSであっても多彩なWebサイト制作が可能です。
CMSを導入する大きなメリットは、サイトを自社で更新できることです。自社でサイト運用できるため、Web制作会社を通さずに、コンテンツの追加や更新が可能です。CMS導入によってコスト削減や、サイト更新スピードのアップが図れます。
関連記事:CMSとは?導入によるメリットやデメリット、選び方を解説
CMSの移行を検討するタイミング2つ
CMS移行を検討するタイミングは、以下の2つです。
- 現在使用中のCMSが使いにくいと感じたとき
- Webサイトをリニューアルさせたいとき
1. 現在使用中のCMSが使いにくいと感じたとき
現在使用中のCMSでは思うようなサイトが作れない、操作性が悪く使いにくいと感じたら、CMSの移行を検討するタイミングです。
CMSにはさまざまな種類があり、それぞれ機能や強みが異なります。利益につながる効果的なWebマーケティング活動を展開していきたいのなら、サイト運用の目的に適したCMSを選ぶことが重要です。
CMSを乗り換えることで、現在抱えている問題解決の糸口が見つかることもあります。
2. Webサイトをリニューアルさせたいとき
サイトをリニューアルさせたい場合も、CMS移行のタイミングと言えます。サイトリニューアルの背景には課題を解決したい、運用目的が変わったなど、今のサイトを改善させたい狙いがあるはずです。
現在の問題を解決できる機能が備わったCMSへ乗り換えることで、よりサイトの価値を高められます。
たとえばリード獲得でつまずいているなら、まずリード獲得の仕組みから見直しましょう。ホワイトペーパーの自動ダウンロード機能やフォーム調整機能が備わったCMSに移行し、ホワイトペーパーをリリースしながらフォームのテスト行うと良いでしょう。
特に、会社の顔であるコーポレートサイトのリニューアルを検討する際は失敗しない!コーポレートサイトリニューアル-費用、工期、制作の流れまで丸わかりマニュアル-もあわせてご覧ください。リニューアル時の流れを踏まえることでどのようなCMSを選定すべきか、比較検討時の指針が固まります。
CMSの移行手順4ステップ
CMS移行の手順を一つずつ解説していきます。
- CMSを移行させる目的を明確化
- サイト全体の見直し
- それぞれのページに優先順位
- CMSの選定
1. CMSを移行させる目的を明確化
目的に合わせたCMSを導入することで、操作性やセキュリティの向上、CMS付属のWEBマーケティング機能が利用可能になるなど、よりスムーズなサイト運用が可能となります。
株式会社サイト・パブリスによる「CMS乗り換えに関する実態調査」によると、企業がCMSを移行する目的は以下のとおりでした。
- システムの不具合の改善
- コンテンツマーケティングへの注力
- CMSの操作性の向上
(参照:株式会社サイト・パブリス)
長期間運用していると、サイト運用目的も変わってくることもあるでしょう。現在の運用目的を明確にし、課題に合わせたCMSを選ぶ必要があります。
2.サイト全体の見直し
既存サイトの全体を見直しましょう。一つひとつのページを洗い出し、要素をリスト化することで全体の把握が可能となります。
見直しは、不要なページと移行させるページを選別するために、必要な作業です。リスト化する際には、以下のような情報をメモしておくと良いでしょう。
- タイトル
- URL
- 管理責任者
- PV、CVRなどのデータ
- 公開日
- 公開期間
3. それぞれのページに優先順位
ページがリスト化できたら、それぞれのページに優先順位をつけていきます。現サイトを丸ごと移行するのではなく、残しておくべきページと移行させないページに分類します。
移行させないページも「サーバー上から削除」するものと「サーバー上には残しておく」ものに分けておきましょう。
4.CMSの選定
移行させるページが決まったら、CMSの選定です。最初に設定した目的を達成するため、有効なCMSを選定しましょう。
どんなサイトにしたいのか、そのためにはどんな機能が必要なのかを一度書き出してみるのがおすすめです。
このとき「CMSを選ぶのが難しい」「自社に合ったCMSを教えてほしい」等のお悩みがある場合は、LeadGridの「BtoB企業向けCMSカオスマップ」を参考にしてみてください。厳選した42のサービスを、サイトの種類ごとにカオスマップでまとめてあります。
ある程度候補が絞れたら「BtoB企業向けCMS比較一覧表」で機能を比較し、検討してみてください。
CMSを比較する際のポイント3つ
CMSを比較する際は、3つのポイントをチェックしてみましょう。
- CMSの種類を比較
- CMSの機能を比較
- CMSのセキュリティを比較
1. CMSの種類を比較
CMSは大きく分けて、以下の3種類に分けられます。
- オープンソース型CMS
- パッケージ型CMS
- クラウド型CMS
オープンソース型CMSとは、プログラムのソースコードが一般公開されているCMSのことです。無償のものがほとんどです。(例:WordPress・Drupal・Concrete CMS)
オープンソース型のメリット |
|
オープンソース型のデメリット |
|
パッケージ型CMSはベンダーからライセンスを購入し、自社のサーバーにインストールするCMSのことです。豊富な機能でセキュリティの高いCMSが多く、商用に向いています。(例: HeartCoreCMS・SITEMANAGE・Movable Type)
パッケージ型のメリット |
|
パッケージ型のデメリット |
|
クラウド型CMSはインターネット環境とブラウザがあれば、どこでも利用できます。初期費用や工数が少なくてすむCMSです。(例:LeadGrid・ShareWith・ペライチ)
クラウド型のメリット |
|
クラウド型のデメリット |
|
2. CMSの機能を比較
サイト目的に合った機能がそろっているCMSを比較しましょう。これまでサイト運営してきた中で、足りないと感じていた機能が備わったCMSを選ぶのがポイントです。
たとえばSNSで拡散させたい目的の場合はソーシャル連携機能のあるCMSを、ランディングページやトップページなどの最適化をスピーディに行いたい場合には、プレビューで実際のページを見ながら文章を編集できる「見たまま編集」に対応したCMSを探すと良いでしょう。
現在のCMSに追加したい機能を洗い出し、必要な機能が備わっているCMSを比較してみましょう。
3. CMSのセキュリティを比較
セキュリティ対策もCMSを選ぶうえで重要です。
特にBtoBの場合、情報セキュリティには大きな注意を払う必要があります。たとえば情報が漏えいした場合、顧客信用を一気に失うことにもなりかねません。
不正アクセスやサイト改ざん、ウイルスによるサービスの停止などのリスクから自社サイトを守るため、セキュリティ対策を忘れずに行いましょう。
セキュリティ対策を強固にしたいなら、オープンソースのCMSよりも有料のパッケージ型CMSやクラウド型のCMSがおすすめです。予算や自社の運用方法を考慮して、必要なセキュリティを判断すると良いでしょう。
CMS移行時の注意点3つ
CMSを移行する際の注意点を3つ紹介します。
- URLは変えないほうがベター
- 不要なページは移行しない
- 移行させるページの不具合をチェックしておく
1. URLは変えないほうがベター
サイトのURLはそのまま引き継ぐことをおすすめします。なぜならURLを変えることでSEO評価が下がる恐れもあるからです。
SEOはさまざまな要素によって評価されます。そのうちの一つが被リンクです。URLを変更した時点で、被リンクは失われてしまいます。
検索順位が下がるとサイトを訪れる人が減るため、集客にも影響が出ます。サイトに悪影響を及ぼさないためにもURLはそのままにしておきましょう。
2. 不要なページは移行しない
新しいCMSには、必要なページのみを移行させましょう。不要なページを移行させると、時間やコストが無駄にかかります。以下のようなページは、削除を検討しましょう。
- リンク切れが起きているページ
- 掲載期間が過ぎているページ
- PVが少ないページ
その他自社の判断基準に合わせ、必要・不要なページを分けていくとよいでしょう。
3. 工数は多めに見積もっておく
CMS移行にはさまざまな作業が伴います。無理のないスケジュールにするため、工数を多めに見積もっておくと良いでしょう。
CMS移行は既存のコンテンツを移し替えるため、想像以上に工数がかかるものです。サイトの規模が大きいほど、CMS移行の時間や作業工数がかかります。
十分なリソースが確保できずリスケジュールとならないよう、CMS移行する際は作業工数を多めに見積もっておきましょう。
CMS移行に関するQ&A
CMS移行で気になることをQ&Aにしてまとめました。CMS移行の参考にしましょう。
Q1. コーポレートサイト(企業サイト)におすすめのCMSは?
コーポレートサイトは企業の顔ともいうべきサイトです。ユーザーが求める情報をわかりやすく掲載し、自社への興味・愛着を持ってもらう目的に応えられる、おすすめのCMSは以下の3つです。
- LeadGrid
- NOREN
- a-blog cms
1. LeadGrid
LeadGridは大手企業からスタートアップまで、さまざまなWebサイトで導入されているCMSです。使いやすいシンプルな管理画面で、操作方法がシンプル。
LeadGridは見たまま編集が可能なので、コーポレートサイトの更新がスピーディーに行えます。またコーポレートサイトには欠かせない、お問い合わせフォームや資料請求等のフォーム管理もわかりやすい仕様です。ブログ投稿機能も使いやすく、誰でも簡単に使いこなせるCMSとしてサイト運用をサポートします。
2. NOREN
NORENはセキュリティの高さに定評があり、外部からの攻撃や障害に強いCMSです。コンテンツ入力方法はテキスト・エディター・ブロック形式の3種類があり、使い方に合わせて選べます。
言語別サイト構築、多段階承認フロー、スキルに応じた豊富な入力支援機能が備わっています。CMSを導入したあとの運用フォローも手厚く、デジタルマーケティングにも強みがあるCMSです。
3. a-blog cms
国産のa-blog cmsは、HTMLベースでテンプレートの管理ができ、使いやすいCMSとして評判です。デバイスに合わせたレスポンシブWebデザインや多言語対応しており、ユーザーにとって使いやすいサイトが作成できます。
またCookieを利用し、訪問者に合わせたコンテンツの表示が可能です。ユーザーの興味や時期、訪問回数によって表示が切り替えられる、マーケティング機能も充実しています。買い切りとサブスクリプションのライセンスと選べ、予算に合わせた方法で契約できます。
関連記事:コーポレートサイト構築におすすめのCMS9選|導入するメリットや選び方も
Q2. CMS構築費用の目安は?
CMS構築の費用目安は、サービスによって大きく異なります。サイト別の費用目安を紹介します。
- コーポレートサイト
サイト規模 | 費用目安 |
小規模サイト | 150〜300万円 |
中規模サイト | 300〜600万円 |
大規模サイト | 600万円〜 |
- メディアサイト
サイト規模 | 費用目安 |
中小規模サイト | 100〜300万円 |
大規模サイト | 300万円〜1,000万円 |
- ECサイト
サイト規模 | 費用目安 |
小規模サイト | 50〜200万円 |
中規模サイト | 200〜600万円 |
大規模サイト | 600万円〜 |
- ランディングページ
サイト規模 | 費用目安 |
小規模サイト | 10〜30万円 |
中規模サイト | 30〜60万円 |
大規模サイト | 60万円〜 |
- 採用サイト
サイト規模 | 費用目安 |
小規模サイト | 100〜200万円 |
中規模サイト | 200〜400万円 |
大規模サイト | 300万円〜 |
Q3. CMSを移行させるデメリットはある?
既存ページの移行に時間と手間がかかることです。移行手順でも紹介したように、一つひとつのページを精査し、必要なページと不要なページに分けなければなりません。
加えて、新しいCMSの操作を習得する必要があります。これまでの使い方に慣れていると、人によっては新しいCMSの操作方法に戸惑うかもしれません。
直感的に使えるCMSなら操作方法に迷うことなく、すぐに使いこなせるでしょう。
CMSの移行を成功させてより良いサイトに仕上げよう
移行の作業は、既存ページの洗い出しを一つずつ行う必要があるため、どうしても時間と手間がかかります。しかし目的に合ったCMSへ乗り換えることで、より効果的なサイト運用が可能となります。
LeadGridはリード獲得に強みがある、クラウド型のCMSです。ユーザーの流入経路やアクションなどの検索、資料ダウンロード機能や問い合わせフォームの最適化など、さまざまな機能が備わっています。
また最高レベルのセキュリティ基準にも対応。直感的に操作できるUIデザインで、プログラミングの知識がない人でも簡単にサイト編集が可能です。
こちらでLeadGridのサービス資料を紹介しているので、お気軽にダウンロードしてみてください。
自社に最適なCMSがわかる比較表、無料配布中!
CMS導入をご検討中の担当者に向けて、60以上のCMSから32のサービスを厳選し、それらを表で比較した人気の資料をご用意しました。ぜひ社内の比較検討にご活用ください。
LeadGrid BLOG編集部は、Web制作とデジタルマーケティングの最前線で活躍するプロフェッショナル集団です。Webの専門知識がない企業の担当者にも分かりやすく、実践的な情報を発信いたします。
Interview
お客様の声
-
採用力強化を目的に更新性の高いCMSを導入し、自社で自由に情報発信できる体制を実現した事例
株式会社ボルテックス 様
- # 採用サイト
- # 採用強化
- # 更新性向上
Check -
直感的な操作性・自由に構成を変更できる柔軟性により、理想のサイト運営が可能になった事例
株式会社フォーカスシステムズ 様
- # コーポレートサイト
- # 更新性向上
- # 採用強化
Check -
ロゴ・サイト・モーション、すべてのデザインに世界観を込めたリブランディング事例
circus株式会社 様
- # コーポレートサイト
- # 更新性向上
- # リブランディング
- # 採用強化
Check -
物流DX企業として信頼いただけるようなサイトデザインに刷新し、SEO流入も増加した事例
三菱商事ロジスティクス株式会社 様
- # コーポレートサイト
Check
Works