建設業のホームページ制作で参考にしたいデザイン事例12選を紹介|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

建設業のホームページ制作で参考にしたいデザイン事例12選を紹介

目次

ホームページはビジネスの成果を向上させるために、欠かせないツールです。建設業においても必要性が高く、重要な役割を果たします。

しかし「どのようなデザインにしたら良いの?」「作り方がわからない」など、お悩みの建設業の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は建設業におけるホームページ制作のポイントや代表的な作り方を踏まえ、12企業の作成事例を紹介します。

ホームページで成果を出したいとお考えの建設業者の方は、ぜひ最後までご覧ください。

建設業におけるホームページ制作の必要性

建設業における、ホームページの必要性を3つ紹介します。

  • 会社の信頼度が上がる
  • 持続的な集客効果が得られる
  • 自社に合う人材確保がしやすくなる

関連記事:建設業におけるホームページの必要性は?制作すべき理由と運用時のポイントを解説

会社の信頼度が上がる

ホームページのある企業は、ユーザーから信用されやすくなります。

逆に、インターネットで検索してもホームページがなければ「この企業は実在していないの?」と、ユーザーに不安を与えてしまう可能性があります。さらに競合他社と比較されて、顧客や求職者を逃してしまう可能性もあります。

とはいえ、ただホームページを作れば良いというわけではありません。デザインが古いホームページは「ホームページをリニューアルする予算がない会社なのではないか?」「掲載されている情報も古いのでは?」と信頼されない可能性があるので、こまめな更新が必要です。

ホームページは企業の顔として、重要な役割を果たします。最新の情報を正確かつ網羅的に伝えることで、顧客からの信頼を得られます。

持続的な集客効果が得られる

ホームページは持続的な集客効果が期待できます。

新聞やチラシ、テレビCMなどは一時的な集客方法として効果的ですが、持続効果はありません。一方ホームページは一度公開すれば24時間運用できるため、集客効果が長く続きます。

また「お役立ちコンテンツ」などの検索対策をしっかりと作り込み、検索結果で上位表示されれば、多くの人の目に触れられます。

このようにホームページは、長期的な集客が可能です。

自社に合う人材確保がしやすくなる

人材確保の面においても、ホームページを持っていると有利です。

求職者は自分が応募したい企業の公式ホームページをチェックしています。もしホームページがなければ、求職者から「ホームページもない企業なのか」と不審に思われ、採用のチャンスを逃すケースも考えられます。

採用を強化するなら求人サイトに登録する方法もありますが、記載できる内容や期限に制限があることも。その点、自社のホームページは自由に掲載内容を決められるので、企業の魅力をしっかりと伝えられます

このように、ホームページは採用活動において欠かせないツールです。

関連記事:採用ブランディングとは? 目的、メリット、進め方、成功事例も解説

建築業のホームページを成功させるポイント

建築業のホームページを成功させるポイントを3つ紹介します。

  • ホームページの目的とペルソナを明確にする
  • スマホ対応させる
  • SEOは地域名を入れたキーワードで対策する

ホームページの目的とペルソナを明確にする

ホームページを作るうえで欠かせないのは、目的とペルソナの明確化です。

目的やペルソナを明確にすると、コンテンツ内容やデザインの方向性が定まります。するとユーザーが必要とする情報を届けられるため、離脱を防ぎやすくなります

逆に目的やペルソナを決めずに作成すると、誰にどのような情報を届けたいのかがあいまいになり、ホームページの方向性が定まりません。

ホームページ制作では、まず目的とペルソナを明確に設定することが重要です。

関連記事:Web制作でのペルソナ設計とは?ペルソナの作り方やコツを解説

ペルソナの具体的な設計方法は無料配布資料「ペルソナ設計入門ガイド」にて、詳細に解説しています。LeadGridチームが実際に使用しているワークショップ手法を公開しております。ぜひ下記より無料でダウンロードしてください。


ペルソナ設計入門ガイド|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

スマホ対応させる

現代ではスマホユーザーの増加により、ホームページもスマホ対応が求められるようになりました。

LINE株式会社のインターネットの利用環境 定点調査(2022年下期)によると、インターネットを利用する際にスマホを利用する人の割合は、全体の97%にものぼります。

スマホユーザーにとって、スマホ対応していないホームページは見づらく操作しづらいため、離脱につながる恐れもあります。

このため、スマホ対応は効果的な運用のために欠かせません。

関連記事:ホームページをスマホ対応にする方法は?6つの方法を解説!

SEOは地域名を入れたキーワードで対策する

SEOを行う際は、地域名を入れたキーワードで対策しましょう。

地域密着型の建設企業において「地域名 建設会社」や「地域名 工務店」などのキーワードで、検索結果の上位に表示されれば、集客効果が期待できます。

また地域を絞ることで、SEOだけでなくMEO(Map Engine Organization)にも良い影響を与えます。MEOとは検索エンジンでのマップの検索結果において上位表示を目指す施策のことです。

MEOを実施するにはGoogleビジネスプロフィールへの登録が必要ですが、施策が成功すれば大きな集客効果を期待できます。

このように、キーワードを使用したSEOにおいては、地域名を含めることをおすすめします。

建設業のホームページの代表的な作り方

建設業のホームページは2種類の作り方があります。

  • 自作する
  • 制作会社へ作成を依頼する

自作する

ホームページを自作する方法には、以下の3つがあります。

  • HTMLやCSSなどのプログラミング言語を使ってコーディングする
  • ホームページ作成ツールを使う
  • WordPressなどのCMSを導入する

自作の大きなメリットはコストを抑えられることです。ホームページの作成を制作会社に依頼すると、費用が発生します。コーポレートサイトの場合、30万〜数百万円が相場です。

関連記事:コーポレートサイトの費用相場は?費用を抑えるポイントも解説

しかし自作の場合はドメインやサーバー代、その他諸経費だけで安く作成できます。

反対に、デメリットは制作に時間と手間がかかることです。企画から公開まで、全て自社で行う必要があります。

制作会社へ作成を依頼する

クオリティが高いホームページを作成したいのであれば、制作会社へ依頼しましょう。自作するよりも費用は高くなりますが、効果的なホームページが作成できます。

なお制作会社はそれぞれ特徴が異なるため、実績やサポートの充実など、ポイントを押さえて選びましょう。

関連記事:BtoBサイト制作に強い制作会社17選|Web制作会社が解説!

なお制作会社に依頼する場合はRFPを制作した上で、複数の会社から相見積もりを取るようにしましょう。RFPは“Request For Proposal” の略で、システム開発やサイト制作を導入・発注する際に依頼内容をまとめた提案依頼書のことです。

RFPを作成し相見積もりを取ることで、料金や受けられるサービス、担当者の雰囲気などを同じ条件で制作会社を比べることが可能となります。

RFPの制作方法については無料配布資料「BtoB企業向けRFPの書き方」でまとめております。制作会社への依頼を考えている方はぜひ下記より無料でダウンロードしてご確認ください。


BtoB企業向け RFPの書き方とは|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

参考にしたい建設業のホームページ作成事例12選

建設業のホームページ作成事例を、テーマ別に紹介します。

ナチュラルなホームページのデザイン例

ナチュラルなホームページのデザイン例を4つ紹介します。

  1. 株式会社小嶋工務店
  2. 有限会社 関工務店
  3. 田畑工事株式会社
  4. 株式会社 MUJI HOUSE

1. 株式会社小嶋工務店

▲出典:株式会社小嶋工務店小嶋工務店は東京都小金井市にある、新築や建て替え、注文住宅に対応する工務店です。トップページは木のぬくもりを感じられる画像が、ゆっくりと流れる仕様になっています。

施工事例では土地・建物面積や家族構成、工法などを画像とともに掲載しています。制作にまつわるエピソードも添えられており、完成イメージを膨らませる良いスパイスとなっています。

株式会社小嶋工務店の詳細はこちら

2. 有限会社 関工務店

▲出典:有限会社 関工務店関工務店は長野県長野市にある、リノベーションや新築工事を行う工務店です。

ホームページは落ち着いた雰囲気で、キャッチコピー「安全に暮らす。安心して住まう」にぴったりのデザイン。見る人に安心感を与えます。

「関工務店ストーリー」では、事例を一つずつ丁寧に紹介しており、代表取締役である関さんの思いが伝わってくるようです。

有限会社 関工務店の詳細はこちら

3. 田畑工事株式会社

▲出典:田畑工事株式会社田畑工事株式会社は静岡県浜松市に拠点を置く建設会社で、リフォーム・リノベーションや新築住宅の提供を行っています。

トップページでは優しい木のぬくもりを感じられる施工事例が流れ、見る人の目を引きつけます。

「技術紹介」では確実な設計・施工のためのこだわりを紹介しており、他社との差別化が図られています。

また右下には資料請求やLINE登録のアイコンが常駐しており、効果的なCTAの作り方として参考にできるでしょう。

田畑工事株式会社の詳細はこちら

4. 株式会社 MUJI HOUSE

▲出典:株式会社 MUJI HOUSEMUJI HOUSEは無印良品が手がけた1級建築士事務所で、東京都豊島区に位置しています。

施工事例では取材記事のように紹介されており、家を建てた人の思いまで伝わるような設計です。

見積もりや資料請求、モデルハウス来場予約のアイコンが追従する作りになっているので、気になったらすぐに申し込めます。

株式会社 MUJI HOUSEの詳細はこちら

スタイリッシュなホームページのデザイン例

スタイリッシュなホームページのデザイン例を4つ紹介します。

  1. 株式会社へいせい
  2. 株式会社ユースペースプランニング
  3. 株式会社ブルーハウス
  4. 株式会社野村建設

1. 株式会社へいせい

▲出典:株式会社へいせい株式会社へいせいは福岡県糸島市にある総合建設会社です。

シンプルなホームページでわかりやすく、事業内容が一目で把握できます。

創業は昭和22年という歴史ある老舗企業ですが、心温まる優しいアイコンやすっきりとしたデザインは現代的で、ユーザーの目を引きます。

ページの左端に固定されているメニューは、見たいページに素早くアクセスできる工夫がされています。

株式会社へいせいの詳細はこちら

2. 株式会社ユースペースプランニング

▲出典:株式会社ユースペースプランニングユースペースプランニングは東京都港区にある一級建築士事務所です。

トップページでは、建築物の紹介が画面いっぱいに表示されます。

黒・白・グレーのシックな色みで統一されたホームページはスタイリッシュで、センスの良さが伝わります。

株式会社ユースペースプランニングの詳細はこちら

3. 株式会社ブルーハウス

▲出典:株式会社ブルーハウスブルーハウスは愛知県と岐阜県に3つの会社を持つ建築設計事務所で、新築や増改築、リフォームやリノベーションなどに対応しています。

ホームページはブルーとホワイトを基調としており、目に優しいデザインです。

施工事例のギャラリーでは、動画で家の魅力をわかりやすく伝えています。

株式会社ブルーハウスの詳細はこちら

4. 株式会社野村建設

▲出典:株式会社野村建設野村建設は岐阜県揖斐郡にある、住宅の新築増改築、建築工事や土木工事を請け負う建設会社です。

明るく和を基調としたデザインは、野村建設における家づくりのコンセプト「世代や時代を超えてずっと。」を表現しているようです。

トップページではスタッフの思いが写真付きで紹介されており、顧客に安心感を与える内容となっています。

ヘッダーメニューで全てのページへ飛べるようになっているので、ユーザーの導線が考えられた設計となっています。

株式会社野村建設の詳細はこちら

親しみのあるホームページのデザイン例

親しみのあるホームページのデザイン例を4つ紹介します。

  1. 株式会社三栄建設設計
  2. 株式会社波多野工務店
  3. 株式会社北洋建設
  4. 株式会社ダイコーホーム

1. 株式会社三栄建築設計

▲出典:株式会社三栄建築設計三栄建築設計は東京都杉並区にある、不動産販売会社です。戸建分譲事業や注文住宅、請負事業や賃貸収入などの事業を展開しています。

シンプルながらも、知りたい情報へすぐにアクセスできるデザインとなっており、企業の誠実な姿勢が伝わります。

トップページの情報量は多くありませんが、導線設計がしっかりしているので、ユーザーが迷子になることはありません。

株式会社三栄建築設計の詳細はこちら

2. 株式会社波多野工務店

▲出典:株式会社波多野工務店愛知県江南市にある建物の建築やリフォーム、介護施設紹介事業などを行う総合建設会社です。

施工事例やお客様の声は写真に加え、動画でも紹介しています。文章だけでは伝えきれない雰囲気も伝わるように、工夫されています。

株式会社波多野工務店の詳細はこちら

3. 株式会社北洋建設

▲出典:株式会社北洋建設北洋建設は福岡県福岡市にある、土木・建築工事、鋼構造物工事業や塗装工事業などの事業を展開している総合建設会社です。

トップページはすっきりとしており、空間にゆとりのあるレイアウトとなっています。それぞれのメニューはシンプルに配置されており、見たいページへすぐにアクセスできるユーザーフレンドリーな設計です。

企業の情報をわかりやすく伝える内容となっており、企業の誠実さを感じさせます。

株式会社北洋建設の詳細はこちら

4. 株式会社ダイコーホーム

▲出典:株式会社ダイコーホームダイコーホームは滋賀県大津市にある、住宅・店舗の設計から施工、リノベーションや家具設計などの事業を展開している工務店件設計事務所です。

全体的に優しい雰囲気のホームページは、見る人に安心感を与えます。

文章は難しい専門用語を避け、誰が読んでも理解しやすいよう、工夫されています。また「住まいの実例」の写真はどれも温かみがあり、親しみを感じさせる仕上がりです。

株式会社ダイコーホームの詳細はこちら

建築業のホームページにはLeadGridがおすすめ

建設業においても、ホームページ運用は欠かせない時代となりました。

成功のポイントを押さえて、効果的なホームページを実現させましょう。 

ホームページで成果を出したいとお考えなら、LeadGridがおすすめです。

LeadGridは株式会社GIGが開発したCMSで、デザイン性が高いCMSとして、多くの企業でご利用いただいております。


LeadGrid|予算別コーポレートサイト制作事例集|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

LeadGridの制作事例はこちらから

またLeadGridは操作についても「ブログサービスのようにシンプルで分かりやすい」と定評があります。

LeadGridのデモはこちらから

LeadGridの詳細はこちらから

お問い合わせはこちらから

見たまま編集ができる、デザイン×リード獲得に強いCMS『LeadGrid』

サービス資料はこちら

リード獲得に強いCMS・Webサイト運用ツール LeadGrid

LeadGridを使えば、Webマーケティングに強いサービスサイト、オウンドメディア、コーポレートサイト制作をスピーディに制作可能です。

ページを見たまま編集できる「ページ編集機能」や「フォーム管理機能」など、Webの知識がなくても担当者ベースで施策が実行できます。

くわえてご希望の方には、WebマーケティングやSEOコンテンツの設計、運用、分析までトータルでご支援しています。

Webサービスやオウンドメディアの立ち上げ、コーポレートサイトリニューアルなど、御社のプロジェクトをお気軽にご相談下さい。

得意領域

  • Webマーケティングに強いWebサイト制作
  • サービスサイト、オウンドメディアサイトの立ち上げ
  • Webマーケティングの戦略設計、運用支援

記事を書いた人

LeadGrid BLOG編集部

LeadGrid BLOG編集部

LeadGrid BLOG(リードグリッド ブログ)は、リード獲得に役立つ情報を発信するWebマーケティングメディアです。

お役立ち資料

サイト制作、マーケティング戦略設計、コンテンツ制作、Webコンサルティング
関連のお役立ち資料をご紹介します。

Web制作・CMS開発・Webマーケティングに関してお気軽にご相談ください。

多くのWeb制作、オウンドメディア制作、Webコンサルティング、コンテンツマーケティングの実績から制作から運用・改善までトータルでサポートします。