士業向けのデジタルマーケティング施策|成功事例やポイントも解説|Webサイト制作 / CMS・MAツール|LeadGrid(リードグリッド)

士業向けのデジタルマーケティング施策|成功事例やポイントも解説

目次

士業に特化した
サイト制作事例集、無料配布中!

弁護士・税理士・社会保険労務士など、士業のためのWebサイト制作に特化した事例集を無料で配布しております。この資料では、成功事例を通じて、効果的なWebサイトの設計や運営方法を具体的な事例を通してご紹介しています。

無料でダウンロードする

潜在顧客のデジタルシフトが加速し競争が激化するなか、データ分析に基づくマーケティングや低コストで効果的なアプローチが求められています。

そこで本記事では、士業に有効なデジタルマーケティング施策を具体的に解説。成功事例や成功のポイントについても詳しく紹介します。

デジタルマーケティングを活用し、士業としてのブランディングを強化しながら、新規顧客の獲得につなげていきましょう。

士業にデジタルマーケティングが求められる理由

はじめに、士業にデジタルマーケティングが求められる理由について下記4点から解説します。

顧客のデジタル化に対応するため

近年、スマートフォンやタブレットの普及により、インターネットを利用する人口が急速に増加しています。士業の顧客となる個人や企業も、法律や会計、税務などの専門的な情報をオンラインで検索することが一般的になってきました。

このような変化に対応するためには、事務所のWebサイトやブログ、SNSなどを通じて顧客が求める情報を適切に発信し、オンライン上の接点を作り出すことが重要です。デジタルマーケティングを効果的に活用することで、潜在的な顧客との接点を増やし、問い合わせや相談につなげることができるでしょう。

競争の激化のなかで差別化を図るため

弁護士や税理士、司法書士など、士業の競争が年々激しさを増しています。日本弁護士連合会に登録されている弁護士の数は2024年6月時点で45,826人と、10年前の35,045人と比較して1万人増加しました。税理士や司法書士も同様に登録者数が増加傾向にあります。

参考:日本弁護士連合会:日弁連の会員

参考:日本弁護士連合会:基礎的な統計情報(2023年)

このような競争激化のなかで他の事務所との差別化を図り、顧客に選ばれるためには、デジタルマーケティングが有効な手段となります。特定の分野に特化した情報発信や分かりやすく専門知識を解説する動画コンテンツの配信など、他事務所にはない独自の取り組みを行うことで他事務所との違いを示し、差別化を図ることができるのです。

データ分析に基づくマーケティングを実践するため

デジタルマーケティングの大きな利点の一つが、データ分析に基づいたマーケティングが実践できる点です。Webサイトのアクセス解析や広告の効果測定など、顧客の行動を数値化し、可視化することができます。このデータを活用することでマーケティング施策の改善につなげられます。

士業においてもデータに基づくマーケティングの重要性は高まっています。ターゲットとなる顧客層や提供するサービスの内容によって適切なアプローチ方法は異なるため、データを活用し、自事務所に合ったマーケティング施策を実践することが求められているのです。

低コストで効果的なマーケティングを実現するため

デジタルマーケティングは、従来の広告手法と比べて低コストで実施できる点も大きなメリットです。チラシの印刷や新聞・雑誌への広告掲載など、従来のマーケティング手法は費用がかさむ傾向にありました。一方、デジタルマーケティングでは比較的安価に広告を配信したり、自社メディアを運営したりすることができます。

士業のなかには潤沢な広告予算を確保できない事務所が存在するのも実情です。限られた予算で効果的なマーケティングを行うためには、デジタルマーケティングの活用が不可欠と言えるでしょう。コストを抑えつつ、自事務所の認知度向上や問い合わせ獲得につなげることができます。

士業に有効なデジタルマーケティング施策

ここからは士業に有効なデジタルマーケティング施策を紹介していきます。

SEO

SEOとは検索エンジン最適化のことを指し、自社のWebサイトを検索結果の上位に表示させるための施策です。

士業のSEOでは、ターゲットとなるキーワードを適切に選定し、Webサイトのコンテンツや構造を最適化することが求められます。たとえば「相続 税理士」や「離婚 弁護士」といった専門分野と地域名を組み合わせたキーワードを意識することが効果的です。またコンテンツマーケティングとも連動させ、専門的な知見を盛り込んだブログ記事などを定期的に更新することで、検索エンジンからの評価を高めることができます。

関連記事:弁護士・法律事務所におすすめのSEO対策8つ|取り組むメリットも解説

関連記事:税理士におすすめのSEO対策7つ|取り組むメリットや成功のコツも

関連記事:行政書士におすすめのSEO施策6つ|取り組むメリットや集客数を増やすコツを解説

SEOで安定した成果をあげるには、コンテンツの最適化だけでなくWebサイトそのものを最適化する必要があります。5年以上リニューアルしていないWebサイトをお持ちなら、一度リニューアルを検討してみましょう。

下記はLeadGridで制作した士業のWebサイト事例です。士業のサイト制作のポイントなどもまとめておりますので、ぜひ下記からダウンロードしてご活用ください。


Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

LeadGridはWebサイト制作からコンテンツSEO、問い合わせ管理、LP制作などWebマーケティングに必要な機能を開発したCMSです。上場会社、スタートアップ企業を中心にWebマーケティングの強化やサービス立上げ時にご利用頂いています。サービスサイトやオウンドメディアなど見込顧客獲得に貢献できるWebサイト制作を得意としています。

goleadgrid.com

og_img

コンテンツマーケティング

コンテンツマーケティングとは、顧客にとって価値のある情報を提供することで信頼関係を構築し、自社のサービスを利用してもらうマーケティング手法です。士業の場合、専門知識を活かした有益な情報を発信することが重要となります。

たとえば税理士事務所であれば、税務に関する最新情報や節税対策などを解説するブログ記事や動画を定期的に配信することで潜在顧客の関心を引き付けることができます。また弁護士事務所であれば法律に関する身近な疑問や悩みを取り上げ、わかりやすく解説することで信頼感を醸成することが可能です。

コンテンツマーケティングはSEOやSNSマーケティングとも密接に関連しており、質の高いコンテンツを継続的に発信することで検索エンジンでの上位表示やSNS上での拡散効果も期待できます。デジタルマーケティングの中核を担う施策の一つといえるでしょう。

関連記事:士業がコンテンツマーケティングに取り組むべき理由3選|手法や成功事例も

関連記事:コンテンツマーケティングとは?種類やメリット、成功事例を徹底解説

MEO

MEOとは、Googleビジネスプロフィールなどのローカルビジネス情報の最適化を指します。士業事務所の多くは特定の地域を対象にサービスを提供しているため、MEOは見落としがちですが重要な施策の一つです。

Googleマイビジネスに事務所の情報を正確に登録し、口コミの獲得に努めることにより地域での検索結果での表示順位を上げることができます。また事務所の写真や営業時間、アクセス方法なども詳細に記載することで、利用者の利便性を高めることができるでしょう。

MEOは、SEOやWeb広告とも相乗効果を発揮します。地域での認知度や信頼性を高めることで、検索エンジンでの上位表示やクリック率の向上にもつながります。

Web広告

Web広告は、リスティング広告やディスプレイ広告など、オンライン上で広告を配信する手法の総称です。士業がWeb広告を活用することで、ターゲットとなる見込み客に効率的にアプローチすることができます。

リスティング広告では、検索エンジンの検索結果ページに広告を表示することができます。士業の場合、専門分野に関連するキーワードを選定し、適切な広告文を作成することが重要です。またディスプレイ広告では、ターゲットとなる属性や興味関心を持つユーザーに対してバナー広告などを配信することができます。

Web広告は即効性が高く、短期間で見込み客を獲得することが可能です。ただし広告費用の管理や効果測定を適切に行う必要があります。SEOやコンテンツマーケティングとの連携を図ることで、Web広告の効果を最大化することができるでしょう。

関連記事:Web広告運用は何をする?具体的な運用方法や成果を出すコツを紹介

SNSマーケティング

SNSマーケティングとは、FacebookやX(旧Twitter)、TikTokなどのソーシャルメディアを活用したマーケティング手法です。士業がSNSマーケティングに取り組むことで、専門性を活かした情報発信や顧客とのコミュニケーションを図ることができます。

たとえば弁護士事務所がXアカウントを開設し、法律に関する情報を発信することでフォロワーとの関係性を構築することができます。またFacebookのように実名で活動できるSNSを活用すれば、士業同士のネットワーキングや情報交換も可能です。

またSNSマーケティングでは、SNS広告を有効に活用することもポイントとなります。SNS広告はターゲットとなるユーザーに直接的にアプローチできるため、潜在顧客の掘り起こしに有効です。

メールマガジン

メールマガジンは、見込み客や既存顧客に対して、定期的にメールを配信するマーケティング手法です。士業がメールマガジンを活用することで専門的な情報を提供し、顧客との関係性を維持・強化することができます。

たとえば税理士事務所が税務に関する最新情報や節税対策などを解説するメールマガジンを配信することで顧客の関心を引き付け、信頼感を醸成することができます。また配信リストのセグメンテーションを行えば、顧客の属性や興味関心に合わせた内容を配信することも可能です。

メールマガジンはコンテンツマーケティングの一環として位置づけることができます。質の高いコンテンツを継続的に配信することで、顧客との長期的な関係構築を図ることができるでしょう。

関連記事:メールマーケティングとは?BtoBにおける重要性や具体的な方法を解説

ウェビナー

ウェビナーとは、オンライン上でセミナーやワークショップを開催する手法です。士業がウェビナーを活用することで、専門知識を活かした情報提供や顧客とのコミュニケーションを図ることができます。

たとえば社会保険労務士事務所が労務管理に関するウェビナーを開催し、参加者の質問に答えることで、専門性をアピールできます。またウェビナー終了後に個別相談の機会を設けることで、見込み客の獲得にもつなげることができるでしょう。

ウェビナーはコンテンツマーケティングやSNSマーケティングとも連動させることができます。ウェビナーの告知や集客にSNSを活用したり、ウェビナーの録画をコンテンツとして活用したりすることで、相乗効果を得ることが可能です。

電子書籍の出版

電子書籍の出版は、士業の専門知識を活かしたコンテンツマーケティングの一つです。Amazon Kindleなどの電子書籍プラットフォームを通じて専門分野に関する書籍を出版することで、士業としての認知度や信頼性を高めることができます。

たとえば「行政書士が外国人ビザ申請に関する電子書籍を出版する」「税理士が税法の基礎知識や税制改正の動向に関する電子書籍を出版する」といった具合です。電子書籍の内容を一部無料公開すれば、見込み客の獲得にもつなげることができるでしょう。

電子書籍はコンテンツマーケティングの一環として位置づけることができます。質の高い情報を提供することで、士業としてのブランディングを強化することができます。また電子書籍の告知にSNSを活用することで、拡散効果を得ることも可能です。

チャットボット

チャットボットとは、AIを活用した自動応答システムのことを指します。士業がチャットボットを導入することで、見込み客からの問い合わせに24時間365日対応することが可能になります。

たとえば司法書士事務所がWebサイトにチャットボットを設置し、不動産登記に関する基本的な質問に自動応答する仕組みを構築すれば、見込み客の利便性を高めることができます。またチャットボットを通じて得られた情報を活用して見込み客のニーズを把握し、効果的なアプローチにつなげることも可能です。

チャットボットは顧客サポートの効率化だけでなく、MA(マーケティングオートメーション)の一環としても位置づけることができます。見込み客とのコミュニケーションを自動化することで営業担当者の負担を軽減し、効率的な見込み客の育成を図ることができるでしょう。

士業におけるデジタルマーケティングの成功事例

ここからは、LeadGridで支援させていただいた士業におけるデジタルマーケティングの成功事例を紹介します。

TECH GOAT PARTNERS法律事務所

▲出典:TECH GOAT PARTNERS法律事務所

IT系のベンチャー・スタートアップ企業のサポートに特化したTECH GOAT PARTNERS法律事務所は、既存のコーポレートサイトの運用に課題を抱えていました。そこでノーコードCMS「LeadGrid」を導入し、コンテンツの更新を簡単にすることでオウンドメディアとしての運用を改善。いわゆる士業らしく堅苦しくない、温かみと上品さを両立したサイトデザインも好評を得ています。

LeadGridの活用により、リニューアル後わずか1ヶ月で約20記事を公開するなど、コンテンツマーケティングに注力。新規リードの獲得と、IT企業に特化した法律事務所としてのブランディング強化につなげています。

TECH GOAT PARTNERS法律事務所の詳細はこちらから

TECH GOAT PARTNERS法律事務所の制作事例はこちらから

TECH GOAT PARTNERS法律事務所の導入インタビューはこちらから

JIN国際刑事法律事務所

▲出典:JIN国際刑事法律事務所

刑事事件の被疑者や被告人の弁護に特化したJIN国際刑事法律事務所。新規コーポレートサイトの制作をご依頼いただき、洗練されたデザインによる刑事弁護のイメージ刷新を目指しました。

「プロフェッショナル」「革新的」「スマート」をキーワードに、青を基調とした落ち着きのあるデザインを採用。過去の案件事例を細かく分類して掲載し、サイト訪問者の悩みに適切な情報を提供する構成としました。LeadGridの導入により、代表自身がサイト編集を迷いなく行えるようになったのも大きな成果です。

コーポレートサイトの制作を通じて事務所のコンセプトも洗練され、サイトをきっかけに依頼や相談が増加。デジタルマーケティングにより、刑事弁護のイメージを覆し、新規顧客獲得につなげた好事例といえるでしょう。

JIN国際刑事法律事務所の詳細はこちらから

JIN国際刑事法律事務所の制作事例はこちらから

JIN国際刑事法律事務所の導入インタビューはこちらから

永島税理士事務所

▲出典:永島税理士事務所

税務や財務の支援に加え、経営者への包括的なバックアップを行う永島税理士事務所は、想定外の事情により既存のコーポレートサイトが利用できなくなり、新規サイトを早急に立ち上げる必要に迫られました。リリースまでの期限はわずか2ヶ月。

そこでプロジェクトではスケジュールの遵守を徹底し、クライアント側のタスクについても進捗確認を実施。打ち合わせ時の要望をその場で形に落とし込むことで、対応にかかる時間を最大限に削減しました。またLeadGridの導入により、リリース後も手軽にサイト運用ができる体制を構築。

デザインは、かっこよさとスタイリッシュさを打ち出しつつ、親しみやすさも重視。限られた時間の中で、質の高いサイトを納品した事例です。

永島税理士事務所の詳細はこちらから

永島税理士事務所の制作事例はこちらから

永島税理士事務所の導入インタビューはこちらから

士業のデジタルマーケティングを成功させるポイント

最後に、士業のデジタルマーケティングを成功させるポイントについて下記3点から解説します。

達成したい目標を明確にする

デジタルマーケティングを始める前に、まずは達成したい目標を明確にすることが重要です。目標を設定することで施策の方向性が定まり、PDCAサイクルを回しながら効果的に取り組むことができるからです。

士業の場合、新規顧客の獲得、ブランド認知度の向上、問い合わせ数の増加など、事務所の経営課題に応じた目標設定が求められます。

目標は具体的かつ数値化することが大切です。「新規顧客を増やす」ではなく、「3ヶ月で新規顧客を20件獲得する」のように、達成すべき数値と期限を明確にしましょう。これにより施策の進捗状況を把握しやすくなり、必要に応じて軌道修正を行うことができます。

ターゲットの理解を深め、的確なアプローチを行う

デジタルマーケティングで成果を上げるには、ターゲットとなる顧客層を明確にし、その特性を深く理解することが欠かせません。士業の場合、提供するサービスによってターゲット層が異なるため、ターゲットの分析や理解は非常に重要です。

ターゲットを明確にしたら、その属性や課題、ニーズを詳細に分析します。年齢や性別、職業といった基本的な属性に加え、抱えている悩みや実現したいことなどを把握することが重要です。この理解に基づいて、最適なアプローチ方法を検討します。

たとえば若手起業家をターゲットとする税理士事務所の場合、SNSを活用した情報発信が効果的だと考えられます。起業に関する税務の基礎知識や節税のポイントなどをわかりやすく発信することでターゲット層にリーチしやすくなるでしょう。このように、ターゲットの特性に合わせたアプローチを行うことがデジタルマーケティング成功の鍵を握ります。

専門性を活かしたコンテンツマーケティングを実行する

士業がデジタルマーケティングで差別化を図るためには、専門性を活かしたコンテンツマーケティングが有効です。各士業が持つ高度な専門知識やノウハウをWebサイトやブログ、SNSなどを通じて発信することで、見込み客の興味を引き、信頼を獲得することができます。

また士業ならではの専門的な視点を盛り込むことで、他社との差別化を図ることができます。単なる一般論ではなく、事例を交えながら具体的かつ実践的な情報を提供しましょう。加えて、文章だけでなく図表やイラストを活用したり、動画コンテンツを制作したりするなど、分かりやすく伝える工夫も必要です。

専門性の高いコンテンツを継続的に発信することで、士業としての認知度とブランドイメージを向上させ、見込み客からの信頼を獲得することができるでしょう。コンテンツマーケティングは一朝一夕で成果が出るものではありませんが、長期的に取り組むことで、デジタルマーケティングの大きな武器になると言えます。

士業のデジタルマーケティングはLeadGridにおまかせ

デジタル化の波に乗り、効果的なマーケティング施策を実践することが士業の成長に不可欠です。本記事で紹介した施策を参考に、自事務所に適したマーケティング施策を進めていきましょう。

また本格的にデジタルマーケティングを推進していくなら、Webサイトの整備も欠かせません。Webサイトはデジタルマーケティングの受け皿となる存在です。そのため、Web広告やSNSなどで事務所に関心を持ってもらえても「Webサイトのデザインが古い」「お問い合わせページがどこにあるかわからない」という状況では見込み顧客を逃してしまいます。

そこでWebサイトのリニューアルから始めるデジタルマーケティングなら、ぜひLeadGridにご相談ください。

LeadGridはマーケティングに強みを持つクラウド型CMSです。下記のように豊富なマーケティング機能を備えており、貴社のWebマーケティングをアシストします。

  • フォーム編集機能
  • ホワイトペーパーの自動ダウンロード機能
  • セミナー管理機能
  • CRM機能
  • MAツール連携機能(API)

 またLeadGridはデザイン性の高さも好評いただいております。LeadGridで制作した士業のWebサイト事例はぜひ下よりご確認ください。


Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

LeadGridはWebサイト制作からコンテンツSEO、問い合わせ管理、LP制作などWebマーケティングに必要な機能を開発したCMSです。上場会社、スタートアップ企業を中心にWebマーケティングの強化やサービス立上げ時にご利用頂いています。サービスサイトやオウンドメディアなど見込顧客獲得に貢献できるWebサイト制作を得意としています。

goleadgrid.com

og_img

LeadGridの詳細はこちらから

LeadGridの制作実績はこちらから

士業に特化した
サイト制作事例集、無料配布中!

弁護士・税理士・社会保険労務士など、士業のためのWebサイト制作に特化した事例集を無料で配布しております。この資料では、成功事例を通じて、効果的なWebサイトの設計や運営方法を具体的な事例を通してご紹介しています。

無料でダウンロードする

記事を書いた人

LeadGrid BLOG編集部
LeadGrid BLOG編集部

LeadGrid BLOG編集部は、Web制作とデジタルマーケティングの最前線で活躍するプロフェッショナル集団です。Webの専門知識がない企業の担当者にも分かりやすく、実践的な情報を発信いたします。

Works

サイト制作事例