士業に効果的なWebマーケティング施策5選|必要性や手順、成功事例も解説|Webサイト制作 / CMS・MAツール|LeadGrid(リードグリッド)

士業に効果的なWebマーケティング施策5選|必要性や手順、成功事例も解説

目次

士業に特化した
サイト制作事例集、無料配布中!

弁護士・税理士・社会保険労務士など、士業のためのWebサイト制作に特化した事例集を無料で配布しております。この資料では、成功事例を通じて、効果的なWebサイトの設計や運営方法を具体的な事例を通してご紹介しています。

無料でダウンロードする

紹介が顧客獲得手法の中心になりがちな士業にとって、Webマーケティングは新規顧客の獲得や認知度向上に欠かせない手段です。

本記事では、士業に効果的な5つのWebマーケティング施策を詳しく解説します。Webマーケティングに取り組む際の手順や事例も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

なお、Webマーケティング施策を実行するためには受け皿となるWebサイトが必須です。LeadGridを導入した士業のサイト制作事例集は以下でまとめておりますのでぜひあわせてご覧ください。


【業界別】士業のサイト制作事例集|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img


士業にWebマーケティングを行うべき3つの理由

士業にとって、Webマーケティングは非常に重要な施策です。Webマーケティングを行うべき理由には、次の3つのポイントが挙げられます。

  • 信頼性や認知度の向上
  • 競合他社との差別化
  • 新規顧客の集客

1. 信頼性や認知度の向上

士業の先生方は高度な専門知識を有していますが、それを十分にアピールできていないケースが多いです。 事務所のホームページやSNSを通じて、得意分野や強みを具体的に発信することが重要です。

専門性の高いコンテンツマーケティングを継続的に行うことで、士業としての信頼性や認知度の向上につなげることができます。たとえば弁護士事務所では、日常よくあるシチュエーションを法律的な側面から解説するような専門的なコンテンツ発信を行うなどして、認知と信頼を獲得する、といったことが考えられます。

2. 競合他社との差別化

近年、士業の登録者数は増加傾向にあり、競合が非常に多くなっています。資格を持っているだけでは他社と差別化できず、顧客に選ばれにくい状況です。Webマーケティングを駆使することで、自分の強みや独自性を効果的にアピールし、競合他社と差をつけることができるでしょう。

Webサイトや広告施策において、差別化を行うにはターゲットを明確にしたポジショニング戦略を立てることが肝要です。具体的には「〇〇に強い社労士です」「〇〇業界の実績豊富な税理士です」といったように、自社の強みを活かしつつ、競合との差別化ポイントを打ち出せるよう、戦略的なマーケティングが求められます。

3. 新規顧客の集客

士業の先生方の中には、集客方法がわからず、売上アップに苦戦しているケースが少なくありません。ホームページを開設するだけでは集客は難しく、戦略的なWebマーケティング施策が必要となります。

SEOによって検索エンジン経由の集客を強化したり、Web広告を活用して認知拡大を図ったりと、さまざまな手法を組み合わせることが重要です。士業に特化したノウハウを持つ専門家のサポートを受けるのも有効でしょう。

士業で効果的なWebマーケティング施策5選

士業で効果的なWebマーケティング施策は、次の5つです。

  • Webサイト制作・リニューアル
  • コンテンツマーケティング
  • SEO
  • Web広告
  • MEO

それぞれについて、以下解説します。

1. Webサイト制作・リニューアル

Webサイトは士業にとって重要な集客ツールの一つです。「すでにホームページはある」という方も、既存のWebサイトを見直してみましょう。

最後に制作したのが5年以上前であれば、デザインや構成を現状に合った仕様にすることでユーザビリティが向上し、問い合わせ数の増加につながる可能性があります。

関連記事:ホームページリニューアルのタイミングは? メリットや手順を解説!

関連記事:士業のホームページ制作が得意な制作会社9選|事例から制作ポイント

具体的には、士業の専門性がイメージしやすいデザインを取り入れたり、問い合わせフォームを目立つ位置に配置したりするなどの工夫が効果的です。

なおLeadGridチームでは士業の方向けのWebサイト制作事例集を無償で公開しています。デザインや情報設計の参考になるのでぜひご参考にしましょう。


【業界別】士業のサイト制作事例集|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

またWebサイトのリニューアルの際にはサイトのシステム(CMS)も意識しましょう。

関連記事:CMSとは?機能や導入するメリット、選び方のポイントと事例を解説

システムの使い勝手が悪く情報の更新が大変であれば、Webマーケティングの大きな妨げになってしまいます。

LeadGrid BlogではCMSの目的別の選び方についてまとめた資料を無償公開しています。CMS選びの参考にしましょう。


BtoB企業向け CMSカオスマップ|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

BtoB企業向けCMS比較一覧表|Webサイト制作・CMS開発|LeadGrid

goleadgrid.com

og_img

2. コンテンツマーケティング

士業の専門性を活かしたコンテンツマーケティングは、非常に効果的なWebマーケティング手法です。お役立ち記事やコラムを通じて、潜在顧客の悩みや疑問に応えることができるからです。

関連記事:コンテンツマーケティングとは?種類やメリット、成功事例を徹底解説

法律や会計、税務などの専門知識を、分かりやすく具体的に解説することを心がけましょう。事例やQ&Aなども交えながら、読者目線で有益な情報を提供することが大切です。有益な記事が増えていくと、検索結果経由で記事に対して流入が増え、信頼性や認知度向上に繋がります。

コンテンツはWebサイトのブログだけでなく、メールマガジンやSNSでも積極的に発信していくのがおすすめです。士業のコンテンツマーケティングについてはこちらの記事もぜひご覧ください。

関連記事:士業がコンテンツマーケティングに取り組むべき理由3選|手法や成功事例も

3. SEO

SEOとは検索エンジン最適化のことであり、自社のWebサイトを検索結果の上位に表示させるための施策です。士業の場合、専門分野に関連するキーワードで上位表示されることが重要です。

関連記事:SEOとは何か? メリットやすぐにできる対策方法を初心者向けにわかりやすく解説!

SEOには「内部SEO」と「外部SEO」、「コンテンツSEO」の3種類があり、それぞれ下記を意味します。

Webサイトのリニューアルにより内部SEOが、コンテンツマーケティングを自社サイトで行うとコンテンツSEOがカバーされやすいので、ここでは外部SEOを意識しましょう。

具体的には所属団体や登録したポータルサイトからの被リンクを獲得する施策を行う必要があります。

4. Web広告

Web広告は、インターネット上で広告を掲載し、Webサイトへの集客や商品・サービスの販促を行うマーケティング手法です。近年、インターネットの普及により、Web広告は多くの企業にとって欠かせない施策となっています。

士業がWeb広告を活用する際は、まず自社の強みや専門分野を明確にし、ターゲット顧客を定義することが重要です。たとえば、離婚問題に強みを持つ弁護士事務所であれば、「離婚 弁護士」などのキーワードでリスティング広告を出稿し、離婚に悩む潜在顧客を集めることができます。また、離婚に関連する記事を掲載するWebサイトにディスプレイ広告を配信することで、ブランド認知度の向上を図ることも可能です。

広告なので運用には一定のコストがかかりますが、適切に運用すれば費用対効果の高い集客が期待できます。

5. MEO

MEOとは、マップエンジン最適化の略であり、GoogleマップやYahoo!ロコなどの地図検索で上位表示を目指す手です。士業にとって、事務所周辺エリアでの認知度向上に有効な施策と言えます。

MEOではGoogleビジネスプロフィールへの登録が基本です。事務所の正確な住所や連絡先、営業時間などの情報を入力し、定期的に更新することが重要です。加えて、顧客からのクチコミ獲得にも注力しましょう。

MEOはローカルSEOにも効果的です。ローカルSEOとは「地域名 + 税理士」などの地域限定の検索キーワードに対する最適化で、Googleビジネスプロフィールの登録が重要になります。

Webマーケティングと並行して行うべき施策

士業がWebマーケティングに取り組む際、それと並行して行うべき施策もあります。Webマーケティングの効果を最大化するためにも、以下の3つのポイントを押さえておくことが重要です。

  • セミナーやイベントの開催・参加
  • ポータルサイトへの登録
  • 著書の出版

それぞれについて、以下解説します。

1. セミナーやイベントの開催・参加

士業にとって、セミナーやイベントの開催・参加は、専門性のアピールと顧客との直接的な接点づくりに効果的です。自社主催のセミナーを開催することで、専門分野に関する知識や情報を提供し、参加者との信頼関係を構築できます。

また外部のイベントや勉強会に参加することも重要です。他の専門家との交流により、最新の業界動向や事例を学べるほか、共同開催などの新たなビジネスチャンスにつながる可能性もあります。

セミナーやイベントの告知にはWebサイトやメールマガジン、SNSなどを活用しましょう。参加者の満足度を高めるために、事前準備と当日の運営に力を入れることが大切です。

2. ポータルサイトへの登録

士業に特化したポータルサイトへの登録は、Webマーケティングと並行して行うべき重要な施策です。「弁護士ドットコム」や「税理士ドットコム」などの有名ポータルサイトには、多くの潜在顧客がいます。

これらのサイトに事務所情報を登録することで、新たな集客チャネルを獲得可能です。ポータルサイト経由の問い合わせは、一定の関心を持ったユーザーからのものが多いため、成約率も高くなる傾向にあります。

ポータルサイトへの登録時には、事務所の強みや特徴をアピールする工夫が必要です。専門分野や取扱案件、料金体系などを明確に記載し、ユーザーが求める情報を的確に提供しましょう。

3. 著書の出版

士業が著書を出版することは、専門家としての信頼性と知名度の向上に大きく貢献します。自身の知見やノウハウをまとめた書籍を発行することで、専門分野におけるオピニオンリーダーとしての地位を確立できます。

著書は、セミナーやイベントでの配布資料としても活用できます。参加者に書籍を提供することで、士業としての専門性を印象付けられるでしょう。またWebサイトや事務所での販売、電子書籍化による収益化も可能です。

出版プロセスでは企画段階から販促計画まで、戦略的に取り組むことが重要です。専門分野に関連したテーマ選定や、読者ニーズに合わせた内容構成など、綿密な準備が求められます。どうしても通常業務との片手間になってしまうので、必要に応じて出版社や編集者の協力を得ることをおすすめします。

Webマーケティングの戦略策定の手順

士業がWebマーケティングに取り組む際は、適切な戦略策定が欠かせません。効果的なマーケティング活動を行うためにも、以下の5つのステップに沿って、戦略を立てていくことが重要です。

  • ターゲット顧客を明確にする
  • 競合分析とポジショニングを決める
  • 目標設定とKPIを決定する
  • 行う施策を決める
  • 実行と効果測定、改善を行う

1. ターゲット顧客を明確にする

効果的なWebマーケティング戦略を立てるには、まずターゲット顧客を明確にすることが重要です。士業の場合、提供するサービスに応じて、対象とする顧客層を特定する必要があります。

たとえば法律事務所であれば、個人向けと企業向けで求められるサービスが異なります。個人向けの場合は、離婚や相続、交通事故などの分野に注力し、一方で企業向けは契約書レビューや労務管理などのニーズに応えることが求められます。

ターゲット顧客の属性を明確にすることで、Webサイトのコンテンツ作成やSEO施策、広告運用などの方向性が定まります。顧客の悩みや課題を的確に捉え、それに応えるソリューションを提示することが重要です。

2. 競合分析とポジショニングを決める

次に競合他社の動向を分析し、自社のポジショニングを決めることが必要です。同業他社のWebサイトを研究し、強みや弱み、提供しているサービスの特徴などを把握しましょう。

そのうえで、自社の強みを活かしたポジショニングを決定します。他社にはない独自の視点やサービスを打ち出すことで、差別化を図ることが可能です。士業の場合、専門分野や取扱案件、料金体系などがポジショニングのポイントになります。

競合分析とポジショニングを明確にすることで、Webマーケティング施策の方向性が定まります。自社の強みを前面に押し出し、ターゲット顧客に訴求力のあるメッセージを発信していきましょう。

3. 目標設定とKPIを決定する

次にWebマーケティングの目標設定とKPI(重要業績評価指標)を決めましょう。目標は、具体的かつ達成可能なものを設定しましょう。

士業の場合、Webサイトへのアクセス数増加や問い合わせ数の向上、売上アップなどが目標になります。それぞれの目標に対して、達成すべき数値を設定します。

関連記事:WebマーケティングのKPIとは?考え方や施策別のKPI例を解説

またKPIを決定することで、施策の効果を定量的に測定できます。アクセス解析ツールを活用し、ユーザーの行動を分析することが重要です。ページビュー数、滞在時間、離脱率、コンバージョン率などの指標を設定し、定期的にモニタリングしましょう。

目標とKPIを明確にすることで、Webマーケティング施策の進捗管理がしやすくなります。PDCAサイクルを回し、施策の最適化につなげていくことが求められます。

4. 行う施策を決める

目標とKPIが決まったら、実際に行うWebマーケティング施策を決定します。

行う施策について、具体的な実施内容とスケジュールを策定しましょう。限られた予算と人員で最大の効果を上げるために、優先順位をつけることが重要です。

また施策の実行にあたっては、専門性の高いコンテンツ制作や広告運用などは、外部の専門家に協力を仰ぐことも検討しましょう。自社のリソースを活かしつつ、効率的にWebマーケティングを進める必要があります。

5. 実行と効果測定、改善を行う

Webマーケティング戦略を策定したら、あとは実行あるのみです。計画に沿って施策を展開し、定期的に効果測定を行いましょう

KPIの達成度を確認し、目標に対する進捗を評価します。うまくいっている施策は継続し、改善が必要な施策については、原因を分析し、対策を講じることが重要です。

アクセス解析ツールを活用し、ユーザーの行動を詳細に分析することで、施策の改善点が見えてきます。ランディングページの最適化やコンテンツの改善、広告の入札調整などを行い、より高い効果を目指しましょう。

Webマーケティングは継続的な取り組みが必要です。PDCAサイクルを回し、施策の改善を重ねることで、目標達成に近づくことができるでしょう。

士業のWebマーケティングの成功事例

士業のWebマーケティングの成功事例として、次の3件を紹介します。

TECH GOAT PARTNERS法律事務所

▲出典:TECH GOAT PARTNERS法律事務所

IT系のベンチャー・スタートアップ企業に対するサポートに特化したTECH GOAT PARTNERS法律事務所。コーポレートサイトをWebマーケティングに使おうとするも、サイト構造が複雑化していたことや更新性の低さが原因で、適切な運用ができていない状態でした。そこでサイトのリニューアルをLeadGridにご依頼いただきました。

結果ノーコードで編集でき、手軽に操作ができるCMS『LeadGrid』を導入することで、コンテンツの更新が簡単にできるようになり、コーポレートサイトでありながらオウンドメディアとしても定常的に運用できる体制を実現しました。またデザインについては一般的な士業らしいデザインではなく、温かみと上品さを両立したものにしています。

TECH GOAT PARTNERS法律事務所コーポレートサイトはこちらから

TECH GOAT PARTNERS法律事務所コーポレートサイトの制作事例はこちらから

TECH GOAT PARTNERS法律事務所コーポレートサイトの導入インタビューはこちらから

JIN国際刑事法律事務所

▲出典:JIN国際刑事法律事務所

刑事弁護に特化した法律事務所であるJIN国際刑事法律事務所。事務所設立に伴い、コーポレートサイトを依頼いただきました。

LeadGridでは、刑事弁護についているネガティブなイメージを払拭するため、まずサイトを見た人にどういったイメージを持ってもらいたいのかについて、詳しくヒアリングを行いました。そこから「プロフェッショナルさ」「風格」を表す紺色を基調としたデザインを設計。写真も多く掲載することでスタイリッシュな印象を与えました。さらに、解決事例のコンテンツを新たに制作し、依頼者の悩みや取り扱い業務ごとに事例を確認できるような導線にしました。結果、新規依頼の問い合わせ数が増加したとのこと。

JIN国際刑事法律事務所コーポレートサイトはこちらから

JIN国際刑事法律事務所コーポレートサイトの制作事例はこちらから

JIN国際刑事法律事務所コーポレートサイトの導入インタビューはこちらから

SATO MAGAZINE(SATO社会保険労務士法人)

▲出典:SATO MAGAZINE

1979年の創業以来、BPO事業を先駆けて行い、現在は大企業や自治体を中心とした5,400社の取引実績と、全国6拠点という国内最大の規模を誇る社労士グループであるSATO社会保険労務士法人。

これまでは既存顧客からの紹介で案件を獲得するケースが大半でしたが、ベンチャー企業も新規顧客として獲得していくためにオウンドメディアの制作プロジェクトを企画、LeadGridにサイト制作からSEOのキーワード戦略設計をご依頼いただきました。

LeadGridではSEOのキーワード戦略設計において、「経理や人事系の社内業務が発生したタイミングで検索したくなる情報」をテーマに、トピックや記事カテゴリを決定し、キーワード選定に落とし込みました。

具体的には入社・退職に伴う労務手続きから、妊娠・介護を理由とした休暇取得といった福利厚生に関わる領域まで、社労士の専門的な知識を活かせるコンテンツ更新戦略を策定。

なおサイト自体もテンプレート機能を活用することにより、企画からわずか1ヶ月という短期リリースを実現しました。

SATO MAGAZINEはこちらから

SATO MAGAZINEの制作事例はこちらから

士業のWebマーケティングはまずWebサイトから

この記事では士業のWebマーケティングについて、その必要性から施策、始め方について解説しました。この記事を参考に、Webマーケティングをぜひ始めてみましょう。

また「何から始めるのがいいかわからない」場合には、Webサイトのリニューアルがおすすめです。

WebサイトはWebマーケティングの母艦となる存在です。Web広告からの遷移先であるランディングページは自社のWebサイト上にあるものですし、オウンドメディアにしても、情報を更新する担当者が使い勝手の良いシステム(CMS)でないと継続的な情報発信を妨げてしまいます。

そこでWebサイトのリニューアルから始めるWebマーケティングなら、ぜひLeadGridにご相談ください。

LeadGridは株式会社GIGが開発したCMSで、デザイン性の高さと使い勝手の良さに定評があります。

LeadGridには「見たまま編集」という機能が実装されており、ランディングページの文言を実際のプレビュー画面を見ながら編集ができるのです。この機能により、ランディングページを調整するたびに外部に依頼する必要がなくなり、スピーディな最適化が可能になります。

またブログ機能も「ブログサービスのようでマニュアル要らず」というお声を多数いただいているほど使いやすくなっているので、貴社の情報発信の邪魔をしません。

さらにLeadGridチームではサイトのリニューアルだけでなく、リリース後のコンテンツマーケティングの記事作成やSNS・広告運用など、Webマーケティングの実行支援も可能です。

まずはお気軽にご相談ください。

LeadGridの詳細はこちらから

LeadGridの制作実績はこちらから

士業に特化した
サイト制作事例集、無料配布中!

弁護士・税理士・社会保険労務士など、士業のためのWebサイト制作に特化した事例集を無料で配布しております。この資料では、成功事例を通じて、効果的なWebサイトの設計や運営方法を具体的な事例を通してご紹介しています。

無料でダウンロードする

記事を書いた人

LeadGrid BLOG編集部
LeadGrid BLOG編集部

LeadGrid BLOG編集部は、Web制作とデジタルマーケティングの最前線で活躍するプロフェッショナル集団です。Webの専門知識がない企業の担当者にも分かりやすく、実践的な情報を発信いたします。

Works

サイト制作事例